※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新サービス開始後3ヶ月で申込車両数300台を突破
・新サービスの申込車両数が3ヶ月で300台を超える
・人気ボディータイプはスポーツカー、オープンカー
・定額制で365日24時間使える利便性が評価される
・コストパフォーマンスに対するユーザーの意識の変化が要因
株式会社RENDEZ-VOUS(本社:神奈川県逗子市/代表:浅岡亮太/以下、ランデヴー)は、6月末に発表した新サービスへの申込み台数がすでに300台を越えたことを発表した。
ランデヴーは今年6月よりこれまでのコレクタブルカー(希少性の高い車)だけではなく、取り扱う車両の幅を広げセカンドカー(趣味性を求める車)全般のニーズに対する新しい「共同オーナー型」サービスの提供を開始している。
好調な申込みの主な要因は、「共同オーナー型」サービスにより車両購入・維持に関わる金銭的な負担が大きく軽減される点や、駐車場の確保やメンテンナンス等の手間から解放される仕組みとみられ、これまでセカンドカーの所有に至らなかった顧客層からのお申し込みいただいている点からも、この新しいスタイルでのセカンドカーニーズが高まりを見せていると言える。
ランデヴーのオーナーはレンタカーのように1日単位での利用ではなく、1週間単位で普段乗っている自分の車と入れ替えながら普段の生活の中で利用できる点、そして24時間365日いつでも気が向いたときに利用が可能な点が特徴である。新サービス開始以降、当初の予想を上回る300台以上の申込みがあり、現在、申込者のリクエストと車両のマッチング作業を進めている。
申込者は圧倒的に男性が多く、車両平均価格帯は800~1000万(月額費用5万円程度)のモデルへのリクエストが多い。人気のボディータイプはスポーツカー、オープンカータイプであるが、新サービスでは車両が明確に決まっていなくても、「スポーツカー」や「マニュアル車」など、ボディータイプやトランスミッションタイプ、そして月額の予算だけを指定し、お申し込みいただくことも可能である。該当する車両をランデヴーが提案しマッチングに至るケースも多く、思わぬ車に巡り合うこともこの新サービスの魅力の一つとなる。
代表の浅岡亮太は、好調な申込み状況について
「自動車の稼働率は平均4.2%と言われています。特にセカンドカーとなると一人で所有していても持て余すことが多いことに加え、所有することの金銭的なハードルの高さがネックとなり、コストパフォーマンスの悪さから購入を断念するケースが多く見られます。しかし、共同オーナー型にすることで、購入/維持の「金銭的な負担」を大幅に軽減することができ、セカンドカーのある暮らしに一歩踏み出す人が増えてきました。またメンテンナンス/駐車場の確保/車選び/税金・保険等の「手間」から解放されることも受け入れられている大きな要因です。ランデヴーは利便性や効率を重視したファーストカーではなく、「好き」や「憧れ」を重視したセカンドカーに特化した新しい車所有のあり方を今後も提案してゆくことを目指します。」とコメントしている。
申込者からのリクエストにより、すでにDMCデロリアンやポルシェ911(930)など10台の車両の仕入れを完了し、すでに一部車両ではオーナーへの納車を始めている。更に今後はフェラーリ 458、ランボルギーニ ウラカン、日産GT-RやマツダRX-7、キャンピングカーなど30台以上の車両を導入する予定である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本件に関する問い合わせ:
株式会社RENDEZ-VOUS 広報担当:長嶋
info@rendez-vous.tokyo
TEL :090-8709-8345
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
最新の投稿記事(全体)
専用カラー「トスカーナグリーン」で特別感を演出 フィアットのマルチパーパスビークル「ドブロ」は、フィアットらしい親しみのあるエクステリア&インテリアで人気のミニバンモデル。 実用的なキャビンレイアウト[…]
インプレッサ:モデル概要 現在の国内スバルラインナップの中では、エントリーモデルとなっているインプレッサ。6代目となる現行型は先代まで設定されていたセダン系が廃止され、5ドアハッチバックのみのラインナ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの自由度が高く、車中泊キャンパーやアウトドアアクティビティなどを楽しむユーザーなどから、非常に人気の高いモデルとなっている。 […]
1Lあたりの航続可能距離は23.2km(WLTCモード)。最大約30kmの純電動走行にも対応 シトロエンC4は、独創的なスタイリングの魅力に加え、独自のサスペンションシステムやアドバンストコンフォート[…]