※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
楽しい出展内容満載!FIELDSTYLE EXPO 2024ではSAMURAI CRUISERブースでお楽しみください。
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(運営:シンオー株式会社、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:宮城泰雄)はFIELDSTYLE EXPO 2024(日程:2024年11月15日(金)〜17日(日)、会場:AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場)に出展、新しい海外旅行のスタイルとしてご提案している「愛車で海外を旅するための輸送サービス*」などをご案内いたします。
SAMURAI CRUISERは人材価値の創造や次世代人材育成、車やアウトドアなど、メンバー自らがそれらを楽しみながら、人生をより豊かにする「冒険」の提案や発信を目指しています。
今回出展するFIELDSTYLE EXPO 2024では昨年5月から8月にかけてオーストラリアの大地を3万キロ走破した2台のランドクルーザー40を展示、メンバーが旅の様子や輸送サービスの詳細をご来場者に直接ご紹介、ご説明いたしますのでぜひSAMURAI CRUISERブース(No.439)にお立ち寄りください。
期間中、ブース内では数量限定のオリジナルステッカー配布や、Instagramのフォローで参加できる豪華賞品が当たる抽選会も開催いたします(各日おひとり様一回限り)。特賞には「愛車をオーストラリアへ輸送する弊社サービスにご利用いただける10万円分のチケット(諸条件あり)」をご用意、その他にもSAMURAI CRUISERオリジナルアイテムなどを賞品として揃え、皆さまのご来場をお待ちしております。
【FIELD STYLE EXPO 2024概要】
■開催日
プレスビジネスタイム:2024年11月15日(金)17:00~20:00
一般開催日:2024年11月16日(土)・17日(日)両日9:00~17:00
■会場
AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場
屋内展示ホールCDEF+屋外多目的エリア
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目
※名鉄常滑線「中部国際空港駅」より徒歩5分
■出展ブースNo.
SAMURAI CRUISER No.439
※ほか約600ブースの参加
■公式サイト・SNS
https://field-style.jp/
https://www.instagram.com/fieldstyle_official
【SAMURAI CRUISER 2024年のイベント出展情報(*FIELD STYLE以外の出展)】
■ランドクルーザーズ・ミーティング(LCM)
2024年11月23日(土)・24日(日)
※完全予約制(満員御礼)
【SAMURAI CRUISER各種情報】
■ウェブサイト/SNS
・SAMURAI CRUISER公式WEBサイト https://samuraicruiser.jp/
・SAMURAI CRUISER公式Instagram @samurai.cruiser
・宮城泰雄のInstagram @yasxy79
・SAMURAI CRUISER公式YOUTUBE http://www.youtube.com/@SamuraiCruiser
■メディア
金沢シーサイドFM(85.5MHz) 毎週木曜日18:00~19:00
SAMURAI CRUISERの「人生やったもん勝ち!」
https://kanazawa-seasidefm.co.jp/
*【参考】「愛車で海外を旅するための輸送サービス」
自ら愛車を運転して長距離を走る「ロードトリップ」という旅のスタイルは日本ではまだまだ馴染みが薄いものの、世界では多くの旅人がクルマで国境を越えていく冒険を楽しんでいます。とはいえ日本から国境を越える旅に出ようとすると、自分の愛車を海外輸送する際の一時輸出申請(カルネ)に始まり、多くの煩雑な手続きが必要となってハードルが高いのが現実です。
そこでSAMURAI CRUISERでは自らの経験を活かし、「愛車を海外の目的地まで輸送、日本に持ち帰るための手続き」をワンストップでサポート、みなさまの冒険の扉を開くお手伝いをしています。
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(シンオー株式会社)
【本件に関するお問い合わせ】
info@samuraicruiser.jp
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(シンオー株式会社)
【本件に関するお問い合わせ】
info@samuraicruiser.jp
d151342-1-829b10403552ab2d0ad57f3dca6ae7b5.pdf
人気記事ランキング(全体)
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]