※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
楽しい出展内容満載!FIELDSTYLE EXPO 2024ではSAMURAI CRUISERブースでお楽しみください。
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(運営:シンオー株式会社、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:宮城泰雄)はFIELDSTYLE EXPO 2024(日程:2024年11月15日(金)〜17日(日)、会場:AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場)に出展、新しい海外旅行のスタイルとしてご提案している「愛車で海外を旅するための輸送サービス*」などをご案内いたします。
SAMURAI CRUISERは人材価値の創造や次世代人材育成、車やアウトドアなど、メンバー自らがそれらを楽しみながら、人生をより豊かにする「冒険」の提案や発信を目指しています。
今回出展するFIELDSTYLE EXPO 2024では昨年5月から8月にかけてオーストラリアの大地を3万キロ走破した2台のランドクルーザー40を展示、メンバーが旅の様子や輸送サービスの詳細をご来場者に直接ご紹介、ご説明いたしますのでぜひSAMURAI CRUISERブース(No.439)にお立ち寄りください。
期間中、ブース内では数量限定のオリジナルステッカー配布や、Instagramのフォローで参加できる豪華賞品が当たる抽選会も開催いたします(各日おひとり様一回限り)。特賞には「愛車をオーストラリアへ輸送する弊社サービスにご利用いただける10万円分のチケット(諸条件あり)」をご用意、その他にもSAMURAI CRUISERオリジナルアイテムなどを賞品として揃え、皆さまのご来場をお待ちしております。
【FIELD STYLE EXPO 2024概要】
■開催日
プレスビジネスタイム:2024年11月15日(金)17:00~20:00
一般開催日:2024年11月16日(土)・17日(日)両日9:00~17:00
■会場
AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場
屋内展示ホールCDEF+屋外多目的エリア
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目
※名鉄常滑線「中部国際空港駅」より徒歩5分
■出展ブースNo.
SAMURAI CRUISER No.439
※ほか約600ブースの参加
■公式サイト・SNS
https://field-style.jp/
https://www.instagram.com/fieldstyle_official
【SAMURAI CRUISER 2024年のイベント出展情報(*FIELD STYLE以外の出展)】
■ランドクルーザーズ・ミーティング(LCM)
2024年11月23日(土)・24日(日)
※完全予約制(満員御礼)
【SAMURAI CRUISER各種情報】
■ウェブサイト/SNS
・SAMURAI CRUISER公式WEBサイト https://samuraicruiser.jp/
・SAMURAI CRUISER公式Instagram @samurai.cruiser
・宮城泰雄のInstagram @yasxy79
・SAMURAI CRUISER公式YOUTUBE http://www.youtube.com/@SamuraiCruiser
■メディア
金沢シーサイドFM(85.5MHz) 毎週木曜日18:00~19:00
SAMURAI CRUISERの「人生やったもん勝ち!」
https://kanazawa-seasidefm.co.jp/
*【参考】「愛車で海外を旅するための輸送サービス」
自ら愛車を運転して長距離を走る「ロードトリップ」という旅のスタイルは日本ではまだまだ馴染みが薄いものの、世界では多くの旅人がクルマで国境を越えていく冒険を楽しんでいます。とはいえ日本から国境を越える旅に出ようとすると、自分の愛車を海外輸送する際の一時輸出申請(カルネ)に始まり、多くの煩雑な手続きが必要となってハードルが高いのが現実です。
そこでSAMURAI CRUISERでは自らの経験を活かし、「愛車を海外の目的地まで輸送、日本に持ち帰るための手続き」をワンストップでサポート、みなさまの冒険の扉を開くお手伝いをしています。
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(シンオー株式会社)
【本件に関するお問い合わせ】
info@samuraicruiser.jp
SAMURAI CRUISER/サムライクルーザー(シンオー株式会社)
【本件に関するお問い合わせ】
info@samuraicruiser.jp
d151342-1-829b10403552ab2d0ad57f3dca6ae7b5.pdf
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定 今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追[…]