
On Fleekは、2024年6月23日(日)に大阪府の万博記念公園/お祭り広場にてカーイベント「On Fleek FEST 2024 OSAKA」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
訪れる人に夢や感動を提供
2023年、愛知県、大分県の2会場で開催し大好評を博した人気カーイベント「On Fleek FEST」が関西エリアで初開催される。
今年のテーマは「CHALLENGE」。約200台のカスタムカーや輸入車、スーパーカーが会場を彩り、ダンスパフォーマー、シンガーの方々による圧巻のライブパフォーマンスや魅力あふれるキッチンカーも集結する。親しみのあるテーマパークのように、子供から大人まで車の魅力を肌で感じられるイベントになっている。
また、今回のイベントでは、能登半島地震の被害を受けられた方へ、復興支援の一助として、チャリティーリストバンドを販売し、売上の一部を寄付するという。
■今年のテーマは「CHALLENGE」
期待の新人アーティストや新人On Fleekガールズ、車のカスタム駆け出しの方など、次のステップに繋がる「チャレンジの場」として、一人ひとりのこれからを応援する。
■レシートと引き換えで入場証明書をプレゼント
イベントへ来場者には来場証明書をレシート(On Fleekショップ発行)と引き換えででプレゼント。来場証明書には、ゲストのお名前が記名されるので唯一無二の思い出の品となる。昨年の来場者からは「嬉しい!」などの声があり、行列ができるほど常に盛況だった。
■意外とレア!? ジャンル指定なしのオールジャンルカーイベント
On Fleekでは、ジャンルを問わずオーナーのこだわりに満ちた車両を、イベントを通して多くの人に見てもらうことが、車への興味・関心を抱くきっかけであり、今後のカーシーンの盛り上げに寄与すると考えている。エントリー車両(約200台)国産車に関しては、旧車を除き一部または車両全体をカスタムした車両(カスタムカー、ドレスアップカー)であり、その他輸入車、スーパーカー、一部バイクを含む(ムービーレプリカ)が会場を彩る。
■今年はアワードを大幅に増やし、新たにバイク部門も新設!
ジャンル別車両部門、バイク部門、パフォーマンス部門など様々なアワードが用意され、オールジャンルでもそれぞれの良さをしっかりと評価。
■ステージパフォーマンスも必見! 多種多彩なダンスサークルがパフォーマンスを披露!
会場の中心には、10トンの大型のトラックでステージを設置。圧巻のパフォーマンスが来場者を驚かせる。多様な地元ダンスサークルがHipHopやハウスミュージックに合わせてのクールなダンスは必見! また、今注目したい若手アーティスト、スキマジカン、下北 姫菜の2名が生歌を披露する。
■おいしさ、可愛さ抜群なキッチンカーが集結!
会場には魅力溢れるキッチンカーが15台集結し、来場者のお腹を満たしてくれる。おしゃれなフードの数々は、見た目も抜群でインスタ映えすること間違いなし。
■会場内のフォトスポットも充実!
会場内には、思わず写真を撮りたくなる、本物のアメリカのロードサインをベースにオリジナルデザインで作ったものを配置。フォトグラファーが撮影した、当日の写真はイベント終了後、専用サイトより購入可能となっている。
■車好き女子も活躍! On Fleekガールズも必見!
3名の新人On Fleekガールズが会場を彩り、愛車との写真撮影に応じる。
■個性あふれるショップも必見
カー用品はもちろん、オリジナルアパレルまで、多彩なグッズがあなたの欲しい! に応えるグッズが盛りだくさん。
■YouTuber&メディアによるイベントの様子もお届け
会場には、車系YouTuberの参加が決定! また、地上波で放送中のモーターゾーンTV(放送エリア限定)による取材も予定している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
数々の注目パーツを実際に試せる!「ジムニーフェア 2025」 9月20日(土)~21日(日)の2日間「ジムニーフェア 2025」がイエローハット新山下店で開催される。スズキ・ジムニー用に工夫が凝らされ[…]
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意 「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
未来のモビリティを体感できる、コンテンツを用意 Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)は、日本自動車工業会が主催する、モビリティ産業に関する最新の技術やデザインを紹介する見[…]
人気記事ランキング(全体)
豊かになった日本の若者にも受け入れられた、スポーツ性と色気 当時の日本の若者に、初代プレリュードが魅力的に映らなかったのは仕方ない。 今見ると端正なフォルムも、当時のセリカやスカイライン、サバンナRX[…]
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
最新の投稿記事(全体)
ハードカーゴとのコラボで無骨さアップ! 期待感が高まる軽キャンパーだ 今回紹介する車両は、東京キャンピングカーショー2025で展示されていたルートシックスのニューモデル、コンフィⅢだ。 外装は働く車に[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
人気装備をプラスしながら、約19〜25万円のおトクを実現 クーペのような流麗なボディスタイルと豊富なカラーラインアップが特徴のT-Rocは、本格スポーツ「R」モデルをはじめ、多様なパワートレーンを展開[…]
- 1
- 2