日産自動車が緊急回避操作の自動化を目指す運転支援技術を発表! 2030年までにほぼすべての新型車に搭載!!

長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」で、高性能な次世代LiDAR(ライダー)技術を活用し、事故の低減に大きく貢献する車両制御技術の開発に取り組んでいる日産が、クルマの緊急回避性能を飛躍的に向上させる運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション(Ground truth perception)」をスカイラインに搭載し、ProPILOT-コンセプトゼロ試作車として公開した。

●文/まとめ:月刊自家用車編集部

地図情報のない敷地内でも自動運転が可能に

今回、日産が開発した「グラウンド・トゥルース・パーセプション(Ground truth perception)」技術は、物体の形状や距離などを高精度で認識可能な次世代高性能ライダーとカメラ、さらにレーダーからの情報を組み合わせ、周囲の空間と物体の形状を正確に認識することにより、その変化をリアルタイムに把握する技術だ。

ProPILOT-コンセプトゼロ試作車。現行型スカイラインに搭載。

この情報により車両が時々刻々と変化する状況を瞬時に分析することで、自動で緊急回避動作を行うというシステムだ。この技術はさらに、前方の渋滞や路上の障害物などを遠方から検知し、自動で車線変更。加えてホテル玄関へのアプローチなど地図情報が整備されていない敷地内の道における自動運転も可能にするという。

グラウンド・トゥルース・パーセプション技術により、高度な自動緊急回避動作が可能に。

研究開発を担当する専務執行役員の浅見孝雄氏は、「日産はこれまで、数多くの先進運転支援技術を世界に先駆け市場投入してきました。私たちは将来の自動運転を見据えたとき、最も重要なことは「ぶつからない」という高い安心感をお客さまが持てることであると考えています。現在、開発を進めているグラウンド・トゥルース・パーセプション技術は、世の中で起こりうる複雑な状況において、緊急回避操作を自動化することを可能とし、クルマの安全技術を飛躍的に向上させます。本技術は、将来の自動運転の実現に大きく貢献できるものと確信しています」と語っている。

日産は走行中に起こりうるさまざまな状況を想定し、高度な緊急回避制御の開発を加速させるために最先端の技術を有するグローバル企業とパートナーシップを組み、この運転支援技術の開発を進めているという。中でも、特に重要な要素である次世代LiDAR(ライダー)技術については、世界トップレベルの技術を有する米ルミナー社と共同で研究開発を進めているとのこと。また、自動運転に関する先進のシミュレーション技術を有する米アプライド インテュイション社と組み開発を加速させているという。

この技術は、開発を2020年代半ばまでに完了させ、順次新型車へ搭載。2030年までにほぼすべての新型車への搭載を目指している。


※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。

最新の記事