
ハイト系軽自動車の使いやすさに「上質さ」をプラスした人気モデルがこのN-ONEです。第2世代になって走りもグンとレベルアップ。ミニマムなボディサイズながら、キャビンもゆったりと寛げる広さを実現するなど、家族のためのクルマとして魅力たっぷりですよ!
●文:まるも亜希子 ●まとめ:月刊自家用車編集部 ●写真:澤田和久
格上のクラスと比べても魅力がいっぱいの軽カー
昨今はスーパーハイト系の軽自動車が人気ですが、駐車場が機械式で入らないなどの理由で、セダンタイプを探しているファミリーにおすすめなのが、今回ご紹介するN‐ONEです。
HONDA N-ONE
●車両本体価格:159万9400円
●ボディカラー:フレームレッド
●試乗グレード:オリジナル(FF)
●主要装着ディーラーオプション:Gathersナビゲーションシステム、フロアカーペットマット、ドライブレコーダー [写真タップで拡大]
2代目となったデザインは、フルLEDのヘッドライトなど細部を除き、ほぼ初代と変わらない、タイムレスなシルエットを維持。インテリアは乗り込んだ時の「心地よい開放感」を意識して、自然光の明るさを生かすレイアウトとしたインパネや、大きく広げた助手席の足元スペースが特徴です。後席の頭上も十分にゆったりとしており、3人〜4人家族でも十分な室内空間となっていますよ。
使い勝手を見ていくと、運転席と助手席の間にドリンクホルダーなどのセンターコンソールが配置され、自然と手が届きます。低床で十分な容量を確保したラゲッジや、置き傘や靴などを入れるのにも便利な床下収納も装備。後席が5:5分割で倒せるので長い荷物も積載OK。また、ホンダ独自のシートアレンジとして、後席の座面を跳ね上げることも可能です。これなら背の高い荷物を積んだり、片側だけ跳ね上げて、子どもの着替えのスペースにしたりと、使い方も広がります。
インテリア
シートアレンジ
ここにも注目
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
【プロフィール】NISSANエクストレイル発売日:2013年12月価格:224万9100〜279万7200円(2013年12月当時)先代までの無骨なイメージと異なり、エク[…]
10型大画面だが本体は「2DIN」という規格サイズのため470車種以上に適合する。〝漆黒〞を表現し鮮やかな発色が可能ストラーダF1X PREMIUM10はパナソニック[…]
ブリヂストンのレグノなら高バランス&高性能を多くの車種で享受できるトレッド部のケースに貼り込まれたノイズ吸収シートなど3タイプに共通した設計/構造面の特徴[…]
【プロフィール】メカニズムはプリウス譲りながら、走りの実力は本物TOYOTAC-HR発売日:2016年12月価格:251万6400〜290万5200円(2016年12月当[…]
ヴィンテージVWの足元は純正のままでもゴージャス!「オシャレは足元から」これは人もクルマも同じだ。クルマいじりの手始めとしてホイールを交換するのは定番で、カーマニアな[…]
最新の記事
- 最高速度は約6km/h、「歩く」をアシストするモビリティ「C+walk S」が発売開始!【トヨタのモビリティシリーズ第二弾】
- 全部で8グレードがラインナップ!「NISSAN GT-R」の2024 年モデルが発表、欲しい人はとにかく急げ!
- BMWのファッションショー&トーク・セッション「THE XM SPECIAL RUNWAY」が開催!
- まるで標準装備のUSBみたい!超ミニサイズでシガーソケットに収まるパワフル車載充電器
- TOYOTAタウンエースのキャンパーは、シックなリビングルームのよう!
- 1
- 2