【プロフィール】マイルドハイブリットの採用で、走行性能をパワーアップ
ゆとりのルーフ高でスペース効率を追求したスーパーハイト軽ワゴン。現行モデル(2代目)は2017年12月に発売された。
パワートレーンは0.6L直3NA+モーター(52PS/6.1kg・m+2.3kW/50Nm)と0.6L直3ターボ+モーター(64PS/10.0kg・m+2.3kW/50Nm)の2つ。全てのグレードが小型モーターが組み合わされるマイルドハイブリッド車になる。ボディタイプは初代モデル同様に標準ボディ車とカスタム車が設定されている。
初代モデルは従来の軽自動車の枠を超えたゆとりのキャビン空間と抜群の使い勝手の良さ、開放感溢れる独特な運転感覚を武器にファミリー層から人気を集めていたが、現行モデルは荷室アレンジや積載性、居住性の向上といったレジャーワゴンに求められる要素も強化。2018年には派生モデルとしてスペーシア ギアが投入されるなど、アウトドアユースも意識したモデルに仕上げている。
最新プラットフォーム(ハーテクト)の採用やマイルドハイブリッド化、安全運転支援機能の充実により、走りが大きく進化したことも、現行モデルの強みといえるだろう。
【モデル変遷&グレード構成】2020年に全車速追従型ACCを追加設定
2017年12月にフルモデルチェンジを実施。デビュー当時のグレードは、標準車(スペーシア)はハイブリッドG/ハイブリッドXの2つ、カスタム車(スペーシアカスタム)はハイブリッドGS/ハイブリッドXS/ハイブリッドXSターボ)の3つ。
2018年12月に広い室内空間とアクティブスタイルを融合したスペーシア ギアを導入。内外装にSUVらしいタフでアクティブなデザインが採用されることで、スペーシアとの差別化が図られている。
2020年8月に一部仕様変更を実施。デュアルカメラブレーキサポートとSRSカーテンエアバッグの全車標準装備化に加えて、全車速追従機能付のアダプティブクルーズコントロール(ACC)を新たに採用した。
2021年12月に一部仕様変更を実施。フロントグリルの新デザインを含む内外装意匠を変更したほか、様々なデータの送受信を可能とする車載通信機を搭載することで、コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応。アダプティブクルーズコントロール装着車に車線逸脱抑制機能も追加している。
【試乗インプレ】高速走行も求めるならばターボ車がオススメ
駆動アシストを頻繁に行う制御もあって、先代モデルより低中速域での走りの余力感は一枚上手。おおよそ2割ほど力強さが増した印象を受ける。マイルドハイブリッド化の恩恵は明らかだ。
高速走行は力感に優れるターボ車の方が有利。シャシー性能の向上もあって、先代に比べると安定性も増している。NA車は負荷がかかった際の伸び感に物足りなさを感じてしまうが、2020年8月以降のアダプティブクルーズコントロール装着車ならば、ロングドライブも悠々とこなしてくれる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
トヨタヤリスクロスグレード&価格・1.5ℓガソリン車【120PS/14.8kg・m、WLTC総合モード燃費:17.4〜20.2km/ℓ】X "Bパッケージ" 17[…]
【プロフィール】新技術が惜しみなく投入されたことで、全方位に大進化スバルインプレッサ スポーツ/インプレッサ G4発売日:2016年12月価格:192万2400〜259万[…]
1972カローラレビン(TE27)大衆車から生まれたホットモデル高度経済成長期の到来を信じ、トヨタはオーナードライバーを狙ったコンパクト・ファミリ[…]
10型大画面だが本体は「2DIN」という規格サイズのため470車種以上に適合する。〝漆黒〞を表現し鮮やかな発色が可能ストラーダF1X PREMIUM10はパナソニック[…]
プレミアムSUVの本質的価値を引き出す重心が高く負荷変動が大きくなりやすいプレミアムSUVの物理的特性に応じて開発されたのがアレンザ。その第一弾として「001」が誕生[…]
最新の記事
- 1
- 2