【人気モデル 購入最前線】日産 ノート/ノート オーラ編(2022年8月)

●文:月刊自家用車編集部(ハラ)

日産
ノート/ノート オーラ

●ノート
・1.2Lハイブリッド【e-POWER】車(82PS/10.5kg・m【エンジン】85kW/280Nm【モーター】、WLTC総合モード燃費:28.4km/L)
S 203万3900円(FF)
X 221万1000円(FF)

・1.2Lハイブリッド【e-POWER】車(82PS/10.5kg・m【エンジン】85kW/280Nm【フロントモーター】50kW/100Nm【リヤモーター】、WLTC総合モード燃費:23.8km/L
S FOUR 229万2400円(4WD)
X FOUR 246万9500円(4WD)

●ノート オーラ
・1.2Lハイブリッド【e-POWER】車(82PS/10.5kg・m【エンジン】100kW/300Nm【モーター】、WLTC総合モード燃費:27.2km/L)
G 265万4300円(FF)
G leather edition 273万7900円(FF)

・1.2Lハイブリッド【e-POWER】車(82PS/10.5kg・m【エンジン】100kW/300Nm【フロントモーター】50kW/100Nm【リヤモーター】、WLTC総合モード燃費:22.7km/L)
G FOUR 291万2800円(4WD)
G FOUR leather edition 299万6400円(4WD)

●ノート オーラNISMO
・1.2Lハイブリッド【e-POWER】車(82PS/10.5kg・m【エンジン】100kW/300Nm【モーター】、WLTC総合モード燃費:23.3km/L)
NISMO 290万8400円(FF)


車両本体目標値引き額:20万円
納期の目安:3か月以上
リセール予想:C+

【モデル選び】実用性やユーティリティはどのモデルも優秀。差が出るのは動力性能とキャビン仕立て

ノート/ノート オーラ(ノート オーラNISMO)が別モデル扱いとして販売されているが、いずれも基本メカニズムは共通しているコンパクトハッチバックで、おのおのが異なるキャラを強めることで差別化されているグレードと考えるといい。

現行ノートシリーズはいずれもe-POWERとプロパイロットという日産の最先端技術が採用されており、それが人気を集める理由になっているが、ノートは最新コンパクトに求められる基本性能(キャビンの広さや実用性)をしっかりと煮詰めたベーシック仕様、オーラは装備や内装加飾を強化したプレミアム仕様、オーラNISMOはNISMO独自のライトチューニングが注がれたスポーティ仕様という立ち位置だ。

選び分けのポイントになるのは、まずノートとオーラのモーター出力が異なる点だ。ノートの駆動モーター(フロント)は85kW/280Nmを発揮するに対して、ノート オーラは100kW/300Nmと高出力仕様になる。この差は主に制御系の味付けの違いによるものだが、高速道路などでの伸び感や余力はオーラの方がゆとりを感じることができる。ちなみにオーラNISMOは専用エアロ&サスや独自のドライブモード「NISMOモード」などがプラスされることで、さらに走りの魅力を追求した硬派なモデルに仕立てられている。

ノートとオーラはリヤにも駆動モーターを搭載する4WD車も選べるが、現行モデルはリヤモーターが大出力タイプ(50kW/100Nm)に変更され、さらに巧みな前後駆動制御が与えられたことで従来の電動4WD車を超える性能を持つ。価格差は25万円前後となるが、オンロードでも違いが分かるレベルなので、走りにこだわるユーザーならば積極的に選んでもいいだろう。

内外装の違いも選び分けで外せない。現行ノートの内装質感はクラス平均を超える完成度を持つが、オーラとオーラNISMOはその上を意識させる演出が随所に盛り込まれる。例えばオーラは、ツイード調織物と木目調パネルを取り入れた上質なキャビンや上級モデルに匹敵する遮音材処理を追加することで、一般的なコンパクトクラスの上をいくプレミアム性を具現化している。

装備に関してもオーラは上級設定で、12.3インチカラーディスプレイのアドバンスドドライブアシストディスプレイやアルミホイールが標準装備。ただ、オーディオレス仕様やプロパイロットをOPで選ばなければならない点は、ノートと同様だ。

歴代同様に広いスペースに加えて、良質かつ先進デザインが注がれるキャビンが与えられたことも現行ノートの強み。

ノート オーラはワイドフェンダーや専用アルミホイールなどで差別化されるほか、内装質感も1ランク上の仕立てとなる。Gレザーエディションは本革シートが標準となる。

ノート オーラNISMOは独自チューニングが注がれることで走りの魅力をさらに追求。OPでRECARO製スポーツシートを選択することも可能。

持ち込み車扱いになるが、車高を上げて各所にオーテックのカスタマイズが注がれた「ノートオーテッククロスオーバー」も選択可能。

【グレード選び】実用重視ならばノート・Xの標準仕様、プレミアム重視ならばオーラ・Gレザーエディションがオススメ

ノートはSとX、オーラはGとG leather editionの2つのグレードが設定される。どちらのモデルも目玉のプロパイロットや純正の通信ナビはOPとなっている。

まずノートは、Sの装備設定に問題がありプロパイロットをOPでも選ぶことができない。200万円強の価格は魅力的だが、内装加飾も含めて削り過ぎの印象も否めない。ノートを選ぶ時はSから約20万円高になるがXを基本に必要な装備を厳選していくのがいいだろう。

オーラはプロパイロットや通信ナビがOPということはノートと同じだが、内装加飾の質感が上がるほか、アドバンスドドライブアシストディスプレイやアルミホイールなども標準で装着される。GとG leather editionは、シート地がコンビレーザーか本革かの違いで、その他の装備水準はほぼ同等と考えていい。

ノートとオーラの価格差は、ノート・Xとオーラ・Gで比べると約40万円ほど。プロパイロットを装着したケース(専用ナビ等とのセットオプション)でも同等の価格差になる。ちなみにオーラをプロパイロット付きにすると、セットOPとの合計価格は300万円の大台を超えてくる。

ノートシリーズに共通する実用性をコスパ良く狙いたいならば、ノート・Xで十分。プロパイロットは非装着でホイールもスチール製になるが、プリクラッシュブレーキや車線逸脱防止機能などはクラストップレベルの機能が備わる。あとはナビを付けるだけでノートの優れた性能を使い倒すことができる。

一方、プレミアムキャラを重視するならばオーラを選ぶのがいい。プロパイロット付きで300万円を超える価格は国産コンパクトとしては破格だが、注がれる内容を考えれば割高とまではいえない。ノートよりも動力性能が優れることを考えれば狙う価値は十分にある。予算に余裕があるならば迷うことなく大出力リヤモーターを搭載する4WD車(G FOUR系)を選んでおきたい。

ちなみにGとG leather editionの価格差は約8万円。オーラの本革シートは質感も申し分がないだけにG leather editionを軸にするのがいいだろう。


※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。

最新の記事