
さまざまなカーグッズの中から今回は4つの人気ジャンルを選んでオススメのアイテムを紹介する第三弾!死角ナシの安心感で注目を集めている360°カメラ+リヤカメラのドライブレコーダー5選をお届け。
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
関連記事はこちら
無線LANで内蔵データを自動更新、フルスペック搭載のユピテル史上最強モデル6月にリリースされたばかりの最新、最上級モデル。3.6インチの大型タッチパネルディスプレ[…]
情報量の豊富さに驚き! 無料でも不満のない本格ナビ性能を発揮【Yahoo! カーナビ】価格:無料(アプリ内課金あり)ほとんどの機能を無料で使用でき、バ[…]
<#01>
鮮明な前方映像も録画可能! 3つのカメラを搭載した独自モデル
Carmate d’Action360D DC4000R
実勢価格:5万4000円前後
リリースと同時にグッドデザイン賞を受賞。グレーとブラックのツートーンカラー。
360°カメラ搭載ドラレコの先駆けである「d’Action360」シリーズの最新モデル。
グッドデザイン賞を受賞したスタイリッシュな本体はスリムながらも前面に可動式フロントカメラ、底面に360°カメラを搭載し、ブラケット一体型のリヤカメラユニットを付属する。フロントカメラでは前方からの衝突、リアカメラは追突やあおり運転、そして360°カメラは幅寄せや割込み、暴漢の乗り込み、車上荒らし(別売の駐車監視ユニット接続時)の状況を捉える。フロントカメラとリヤカメラはフルHD画質を採用している。しかもSTARVIS(リヤカメラ)や赤外線LEDライト(360°カメラ)によって暗所でも鮮明な撮影ができる。
【注目ポイント】
<#02>
ブランドならではの基本性能に優れた実力機
KENWOOD DRV-C770R
実勢価格:3万7000円前後
本体には360°カメラ、2.4インチディスプレイを内蔵し、コンパクトなリヤカメラを付属。1画面/2画面/4画面/パノラマの多彩な再生モードや7段階の明るさ調整などを備える。
<#03>
クラウド保存型だから録り逃さない
COMTEC ZDR059
実勢価格:7万2000円前後
同社の最新最上級モデル。4G LTE通信機能(※別途有料契約が必要)を搭載し、事故やあおり運転被害時の撮影データをクラウド上に保存できる。車両盗難時はスマホ画面での自車位置確認も可能。
<#04>
スマホとの連携が魅力! Wi-Fi/Bluetooth接続がOK
Yupiteru ZQ-40sim
実勢価格:7万2000円前後
marumieシリーズ最新鋭機で、無線LANに加えBluetoothに対応。専用アプリをインストールしたスマホでカメラ映像が見られるうえ駐車中に異常が発生すると通知を行う。
<#05>
見やすい360°映像を実現した注目機
CELLSTAR CS-361FHT
実勢価格:4万6000円前後
本体には水平画角188.6°の超広角カメラを背中合わせに2台搭載し、水平360°の歪みが少なく鮮明な映像を作り出す。STARVIS採用のナイトクリアVer.2で暗所にも強い。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
2024年にフルモデルチェンジを果たし、5代目となった新型「レクサス RX」。プレミアムSUVとしての存在感を一層高めた本モデルは、次世代レクサスが掲げる「人間中心のクルマづくり」を具現化した意欲作で[…]
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシ[…]
日本のモータリゼーションを牽引した一台であるスバル360は、まぎれもなく富士重工業が世に送り出した最初の量産4輪車である。ただしそれには志半ばで潰えた前史があった。しかもそれはほぼ完全なプロトタイプま[…]
1980年代のホンダといえば…、人によって印象に残っている事柄はいろいろあると思いますが、歴史に燦然と輝く大きな出来事は「ホンダ・F1の栄光」でしょう。1983年に15年ぶりとなるF1への参戦を開始。[…]
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」で見かけた車両をご紹介。今回は美しいグリーンカラーが目を引いた「セブン170R」を紹介しよう。 目次 1 ケータハムのブースで目を引いた「セブ[…]
最新の記事
- 1
- 2