
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは「Nissan Z」(日本名:フェアレディZ)をベースとしたカスタマー向けのレース車両「Nissan Z GT4」を発表した。仕様等の詳細は、11月1日~4日にアメリカで開催される2022 SEMAショーで明らかになる。なお、車両の供給は2023年シーズンから開始する予定。
●文:月刊自家用車編集部
フェアレディZをベースにした、レーシング仕様

「GT4」は、市販車をベースに開発したレース車両で行われるレースのカテゴリーのことを指し、世界中の多くのスポーツカーメーカーが車両供給を行っている。NMCのNISMO Racing事業部が開発した「Nissan Z GT4」は、ベースとなるNissan Zの素性の良さを活かし、走行性能、安全性、耐久性、操作性のバランスを高次元で実現させた。また、今年の6月に開催された「富士24時間レース」にテスト参戦した車両をベースに改良を重ね、プロドライバーからジェントルマンドライバーまで、幅広いレベルのドライバーが、総合的に満足できるパフォーマンスを実現している。
開発のポイント
- ベースのVR30DDTT型エンジンの素性の良さを活かしたエンジンチューニング
- レース用に最適化したシャシーとサスペンション
- レギュレーションの範囲内で最大限の性能向上を図った空力性能
- 居住性、操作性を最適化したコクピット
日産のCOOであるアシュワニ・グプタは、Nissan Z GT4についてこう語っている。
「日産にとってモータースポーツとは、私たちの飽くなき情熱と比類なき専門性を表現するものです。そして、『Z』はダイナミックなドライビングとパワートレインでドライバーを魅了するエキサイティングなスポーツカーとしての地位を維持し続けています。このGT4カテゴリーに対応する『Z』が、50年以上にわたる日産『Z』の速さの伝説に、新たな一章を刻むことになると確信しています」
仕様等の詳細は、アメリカで開催される2022 SEMAショー(11月1日~4日)で発表となる予定だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
最新の記事
- 1
- 2