
ホンダアクセスは、自家用車を持っている20歳~69歳のドライバー1,000人に対し「秋レジャーと車中泊に関する調査2022」をインターネットリサーチで実施し、その結果を発表した。
※調査日:2022年8月25日~8月26日、調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
●文:月刊自家用車編集部
今年の秋はどのような秋にしたい?
はじめに、全回答者(1,000名)に、今年の秋はどのような秋にしたいと思うか聞いたところ、「食欲の秋」(46.1%)が最も高く、秋の味覚を堪能したいと思う人が多いよう結果となった。
次いで高かったのは、「行楽の秋」(29.0%)、「ドライブの秋」(23.9%)、「スポーツの秋」(20.3%)、「睡眠の秋」(17.5%)という結果に。男女・年代別にみると、20代男性と30代男性では「スポーツの秋」(順に34.0%、36.0%)、50代男性では「ドライブの秋」(36.0%)が、それぞれ全体と比べて10ポイント以上高くなる結果となった。
秋レジャーの予算は昨年から8,908円の大幅増加
今年の秋レジャーの予算(1回あたり)では、「1万円~3万円未満」(30.3%)や「5千円~1万円未満」(24.1%)に回答が集まり、平均は28,023円となった。過去の調査結果と比較すると、平均は2020年10,080円→2021年19,115円→2022年28,023円と、年々増加が続いており、昨年と比べて今年は8,908円の大幅増加。新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限が緩和され、遠方まで出かけるレジャーや宿泊を伴うレジャーを計画する人が増えた結果と言える。
行きたいと思うレジャー
全回答者(1,000名)に、今年の秋にクルマで行きたいと思うレジャーを聞いたところ、「食べ歩き」(41.8%)が最も高く、次いで、「温泉街散策」(33.1%)、「紅葉狩り」(27.7%)、「神社仏閣・城見学」「テーマパーク・遊園地」(いずれも19.7%)となった。
男女・年代別にみると、20代男性では「バーベキュー」(28.0%)と「キャンプ」(24.0%)が、全体と比べて10ポイント以上高い。昨今のアウトドアブームを背景に、20代男性は自然の中へ出かけてアウトドアレジャーを楽しみたい人が多い結果となった。
・60代男性:「温泉街散策」(45.0%)
・20代女性:「テーマパーク・遊園地」(34.0%)と「水族館・動物園」(33.0%)
・30代女性:「テーマパーク・遊園地」(39.0%)
その他、様々な秋レジャーに関するアンケート結果が発表されているので、詳しく知りたい人は下記より詳細を確認してみよう。
◆調 査 概 要◆
◆調査タイトル :秋レジャーと車中泊に関する調査2022
◆調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする
自家用車を持っており、運転することがある20歳~69歳の男女
◆調査期間:2022年8月25日~8月26日
◆調査方法:インターネット調査
◆調査地域:全国
◆有効回答数:1,000サンプル(男女・各年代が均等になるように抽出)
◆実施機関:ネットエイジア株式会社
※上記はホンダアクセス調べになります。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
最新の記事
- 1
- 2