
カーメイトは、 吸着力の弱まりによる脱落を防ぐ車内用スマートフォンホルダー『スマホルダー 吸盤SS』シリーズを11月21日から発売する。 製品の構造で、 脱落を防ぐスマートフォンホルダーは業界初(※国内インターネット当社調べ、2022年11月2日現在)となる。 価格はオープン。
●文:月刊自家用車編集部
吸盤を小型化し、 より取り付けやすく安全に
ナビアプリの活用や音楽を聴く等、 車内でスマートフォンを利用する機会が多くなったことで、 車用スマートフォンホルダーの需要はどんどん高まっている。 その中でも吸盤取り付けタイプが好調だが、 近年クルマのダッシュボードは平面が減少し、 大きめの吸盤が取り付けにくい傾向だ。
そこで本製品は吸盤の直径を18%サイズダウン(当社従来比)し、 取り付けの汎用性を高めたモデルを発売することとなった。 吸盤を設置するプレートの中心に突起をつけることにより、 吸盤をずれなく装着でき、 かつ吸盤がゆるんだ際はこの突起が脱落を防止する構造になっている(特許出願済)。
製品の特長
吸盤とプレートを18%サイズダウン(従来比)で省スペース取り付け
コンパクトな吸盤のため、 これまで平面部分が狭くて付けられなかったダッシュボードでも取り付けが可能になっている。
「吸盤+ボールジョイント」の 『Wロック機構』でホルダーの脱落を防ぐ
吸盤をプレートのボールジョイントへ接合することにより、 コンパクトな吸盤でも強固な取り付けが可能。 付け外しを繰り返すことや経年劣化により吸着力が弱まることで万が一吸盤が外れても、 ボールジョイントによりホルダーの落下を防ぐ機構となている(画像:左)。
吸盤を取り付けたままの状態でホルダーを150度回転することが可能。 吸盤を付け外しする機会が減るため、 吸着面が劣化することを防ぐ(画像:右、 図はSA31)。
使いやすい位置にスマートフォンを設置できる
ホルダーのアームを付け替えることで、 運転時にスマートフォンが視界を妨げない『ローポジション』または視点移動の少ない『レギュラーポジション』を選ぶことが可能(画像はどちらもSA33)。
ホルダーの角度や向きの調節が可能
ホルダーを上下左右55度でフレキシブルに角度調整が可能。
様々なスマートフォンに対応。 片手で簡単ホールド
ホールド方法は、 スマートフォンを置くとウィングが閉じる『ウィングキャッチ』とスマートフォンを押しあてるだけでホールドできる『クイックホールド』の2タイプ。 『クイックホールド』はスマートフォンを横向きで使用することも可能(下図参照)。
製品スペック/ラインナップ
スマホルダー 吸盤SS ウィングキャッチ ブラック(SA31)
https://ps.carmate.co.jp/c/car/sa31
スマホルダー 吸盤SS ウィングキャッチ レッド(SA32)
https://ps.carmate.co.jp/c/car/sa32
スマホルダー 吸盤SS ロングアーム クイック ブラック(SA33)
https://ps.carmate.co.jp/c/car/sa33
スマホルダー 吸盤SS ロングアーム ウィングキャッチ ブラック(SA34)
https://ps.carmate.co.jp/c/car/sa34
※出典:PR TIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
トヨタの名車と聞いて思い浮かべる車種は何でしょうか? 年代によっても違うと思いますが、殿堂入りを果たした車種となれば「2000GT」の名を挙げる人は多いでしょう。しかしながら「2000GT」は今や世界[…]
日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2