
書籍や広告で活躍するイラストレーター・小川けんいち氏の個展「MATO【的】~描かずにはいれない人たち~」が、2025年6月6日(金)と7日(土)の2日間、東京・上野にて開催されます。長年にわたり描きためた作品群から選りすぐりのイラストを展示する、注目の展覧会です。
●文:ヤングマシン編集部
描かずにはいられない、「的」となる人々
本展では、小川氏が約20年間にわたり、日常の中で出会い、その魅力に強く惹かれ「描かずにはいられない」と感じた「的」となる人々を、愛情深いまなざしで捉えたスケッチ作品を多数展示。街角で見せる一瞬の表情や佇まい、その人となりまでもが、小川氏独特の温かくも鋭い筆致で生き生きと表現されています。
特に大きな見どころとなるのは、小川氏が常に持ち歩き、日々の観察記録として描きためてきた実際のスケッチブックの展示です。そこには、完成作品に至る前の生々しい筆致やアイデアの断片、街の喧騒や人々の息遣い、ふとした風景など、日常に潜む小さな発見が詰まっており、氏の創作の源泉を垣間見ることができます。
来場者の似顔絵を描いてもらえるかも!?
また、会期中は小川けんいち氏本人が会場に在廊し、来場者の似顔絵をその場で描く特別サービスも実施予定です。作家と直接触れ合える貴重な機会となります(※詳細は当日会場にてご確認ください。希望者多数の場合は整理券対応や時間制限制となる可能性がございますので、ご了承ください)。
都市の片隅で心を動かされた「的」となる人々。小川氏のフィルターを通して描かれる個性や物語、イラストレーションの表現の豊かさ、そして人間観察の奥深い面白さに触れる絶好の機会です。この機会に、小川けんいち氏の作品世界にぜひご来場ください。
- 開催日:2025年6月6日(金)/7日(土)
- 時間】:10時~17時
- 入場料:1000円
- 会場:株式会社内外出版社(東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
“使える”をコンセプトにした多用途軽キャン 軽キャンとは思えない広さと快適性、そして日常使いにも耐える柔軟性を備えたこのモデルは、「使える軽キャンパー」として多くのユーザーから支持されている。この記事[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
メーターパネルが曇って見えたら… メーターパネルとひと口に言っても、メーカーや車種によって、様々なタイプが存在する。最近の流行は液晶画面の採用で、表示する情報のカスタマイズも可能なものも多い。従来のア[…]
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
最新の投稿記事(全体)
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
スウェード素材をふんだんに用いた、贅沢なキャビン空間 今回導入される限定車「オーバーランド」は、コマンダー リミテッドをベースモデルに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材内装を採用。 ほかにもユ[…]
マツダ新世代店舗 都市部を起点に販売ネットワークを再構築 マツダが国内市場における構造改革を本格化させる。2025年6月19日、「国内ビジネス構造変革の方針」を公表し、4つの重点施策を軸にした再成長戦[…]
大容量ブレーキシステム&鍛造アルミで、強力なストッピングパワーを獲得 レクサスISは1999年の初代モデル誕生以来、「クルマを操る楽しさ」を追求してきたコンパクトFRスポーツセダン。これまでに世界約4[…]
- 1
- 2