
ビー・エム・ダブリューは、ハイ・グレードな装備を施した特別仕様車「MINI Crossover Albert Bridge Edition PHEV(アルバート・ブリッジ・エディション・ピーエイチイーブイ)」を、全国のMINI正規ディーラーにおいて販売を開始した。納車は、2022年12月以降を予定。
●文:月刊自家用車編集部
モデル名の由来はテムズ川に掛かる「アルバート橋」
英国のプレミアム・ブランドMINIにラインアップされるMINI Crossoverは、2011年にMINIの4番目のモデルとして、それまでのMINIモデル・ラインアップからは一線を画すプレミアム・コンパクト・モデルとして誕生した。2017年に二代目に進化し、さらに一昨年秋には主にエクステリア・デザインを洗練させると共に、機能性を向上させた。
MINI Crossover Albert Bridge Edition PHEVの名の由来となっている”Albert Bridge”は、英国ロンドンのテムズ川に掛かる趣のあるアルバート橋の事だ。アルバート橋は、夜にはたくさんのライトで彩られ、ロンドンの名所となっている。
MINIの全モデルは、2030年代に電気自動車にすることを目指しているが、プラグイン・ハイブリッド・モデルのMINI Crossover Albert Bridge Edition PHEVを、現行モデルから電気自動車への架け橋となるモデルと位置付け、モデル名にアルバード橋の名前を取り入れている。
MINI Crossover Albert Bridge Edition PHEVは、プラグイン・ハイブリッド・モデルMINI Cooper SE Crossover ALL4をベースに、限定のボディ・カラーやレザー・シートなど、ハイ・グレードな仕様を施した特別仕様車となっている。
エクステリアには人気色を特別に採用
エクステリアは、MINI 3ドア、5ドア、コンバーチブルで人気の「ルーフトップ・グレー」を特別に装備。ブラック・ルーフ、ブラック・ミラー・キャップ、ピアノ・ブラック・エクステリアとのコンビネーションで、都会的かつスポーティな印象としている。
19インチのアロイ・ターンスタイル・スポーク2トーンのホイールが、MINI CrossoverのパワフルなSUVらしさを強化し、プラグイン・ハイブリッド・モデル専用カラーである黄色をベースにデザインされた専用パーツが、MINI Crossover Albert Bridge Edition PHEVを彩る。
インディゴブルーのシートが特徴のインテリア
インテリアは、MINIクラブマン専用シートとして人気を博したレザー・チェスター・インディゴ・ブルーを特別に装備している。深く美しいブルーが、ドア・トリムおよびダッシュボードのアクセント・ストリップと連動し、インテリア全体に一体感をもたらしている。
インテリア・サーフェスにはMINI Yoursインテリア・スタイル・シェーデッド・シルバー・イルミネーテッドを採用し、ダッシュボードを彩るイルミネーションが、上質な室内空間を演出。MINI Albert Bridge Edition専用デザイン・パーツとしては、専用バッジを施したフロアマットやエンブレム入りのドアシルを装備し、さらに、上質なレザーを用いたナッパ・レザー・ステアリングのスポーク下部にも「ALBERT BRIDGE EDITION」の名を冠している。
万全の安全性能に、Apple CarPlayにも対応のディスプレイ
MINI Crossover Albert Bridge Edition PHEVは高いデザイン性に加えて安全装備や運転支援システム充実しており、前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ、レーン・ディパーチャー・ウォーニング機能を標準装備。また、ストップ&ゴー機能付きのアクティブ・クルーズ・コントロール、パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リヤ)や、縦列駐車をサポートするパーキング・アシストなども備え、安全性をさらに向上させている。
さらに、Apple CarPlayでiPhoneをMINIのセンター・ディスプレイに表示し、タッチ操作でGoogle MapやiPhone純正マップの使用、電話やメッセージの送受信などが可能。またMINI APP接続など、インテリジェントなコミュニケーション機能も多数装備している。
主な装備内容
■ ボディ・カラー: ルーフトップ・グレー
■ ブラック・ルーフ&ミラー・キャップ
■ 19インチ アロイ・ターンスタイル・スポーク2トーン
■ ピアノ・ブラック・エクステリア(ライト・フレーム/ドア・ハンドル/MINIバード・ロゴ/フロントグリル・フレーム/ CROSSOVER エンブレム
■ レザー・チェスター・インディゴ・ブルー
■ シート・ヒーター(フロント/左右)
■ MINI Yoursインテリア・スタイル シェーデッド・シルバー・ イルミネーテッド
■ 専用フローティング・ホイール・キャップ
■ 専用エクステリア・ステッカー(フロントドア/ リアゲート/ Dピラー)
■ 専用ナッパ・レザーステアリング・ホイール
■ 専用ベロア・フロア・マット
■ 専用ドア・シル・プレート
■ リア・ビュー・カメラ
■ パーキング・アシスト
■ PDCフロント&リア
■ ドライビング・アシスト(前車接近警告機能、被害軽減ブレーキ、レーン・ディパーチャー・ウォーニング機能)
■ アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)
■ ワイヤレス・チャージング
■ MINI APP
■ マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル
■ スマートフォン・インテグレーション(Apple CarPlay)
■ MINI Connected
モデル&価格情報
モデル名 | 価格 |
MINI Cooper SE Crossover ALL4 Albert Bride Edition | ¥ 5,590,000 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
トヨタの名車と聞いて思い浮かべる車種は何でしょうか? 年代によっても違うと思いますが、殿堂入りを果たした車種となれば「2000GT」の名を挙げる人は多いでしょう。しかしながら「2000GT」は今や世界[…]
日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2