
フォルクスワーゲン ジャパンは、今年6月にマイナーチェンジしたコンパクトハッチバック新型「Polo(ポロ)」にパフォーマンスモデルとして新型「Polo GTI」を新たにラインアップに加え、販売を開始した。グレード展開は1グレード、価格は4,113,000円。
●文:月刊自家用車編集部
コンパクトホットハッチモデル“Polo GTI”
新型「Polo GTI」に採用されているエンジンは、2.0TSIエンジン。最高出力は207PS(先代モデルは200PS)、最大トルク320Nm(先代モデル同様)を1,500~4,500回転の広範囲で発生させ、0-100km/h加速は6.5秒(欧州測定値)を記録。
シャシーも専用セッティングが施され、ノーマルモデルに対して15mm(欧州測定値)低いローダウンスポーツサスペンションを採用。その他にも高速でのコーナリング時にトラクション性能を最適化する電子制御式ディファレンシャルロック“XDS”や、自分好みの走りを選択できるドライビングプロファイル機能を標準装備とし、キビキビした走りを体感できる。
オプションとして、スポーツモードとノーマルモードの切り替えを可能とするアクティブダンパーを備えた“Sport Select”シャシー付スポーツパフォーマンスキットと18インチアルミホイールがセットとなった“Sport Select”パッケージも選択可能で、走りだけでなく見た目もよりレーシーな仕様を楽しむことも可能だ。
エクステリアは、ハニカム形状のフロントグリルに加え、左右のヘッドライトをつなぐ車幅灯と共に、ヘッドライト内部まで赤いアクセントラインが走る、GTIらしさが際立つデザイン。
インテリアはブラック、レッド、グレー、クロームを基調に随所に赤いアクセントが施されたインテリアとなっており、GTIの伝統が感じられる。
フロントシートは、伝統のチェック柄を配したファブリックのトップスポーツシートを採用、シートやシフトノブなど随所に赤いスティッチが施され、GTI専用のマルチファンクションステアリングホイールや専用表示のデジタルメータークラスターと共に、GTIならではのスポーティなコックピットを演出している。
また、新型「Polo GTI」に採用されている運転支援システムは、LEDマトリックスヘッドライト “IQ.LIGHT”や、同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”など最新の先進安全技術を標準装備としている。
ボディカラーは、ピュアホワイトやディープブラックパールエフェクトに新色のキングズレッドメタリック(有償オプションカラー)とスモーキーグレーメタリックが加わった合計4色展開。
価格
TSI Active Basic | 1.0L TSI(70kW) / 7速DSG | ¥2,572,000 |
TSI Active | 1.0L TSI(70kW) / 7速DSG | ¥2,821,900 |
TSI Style | 1.0L TSI(70kW) / 7速DSG | ¥3,245,000 |
TSI R-Line | 1.0L TSI(70kW) / 7速DSG | ¥3,299,000 |
GTI | 2.0L TSI(152kW) / 7速DSG | ¥4,113,000 NEW |
新型「Polo GTI」諸元表
オプション価格
●Discover Proパッケージ …¥154,000
・Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”
(SSDナビゲーションシステム、通信モジュール内蔵、MP3/WMA再生、AM/FM、ワイドFM対応、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン、ジェスチャーコントロール、コネクティビティ機能“App-Connect”)
●Sport Selectパッケージ …¥121,000
・“Sport Select”シャシー付スポーツパフォーマンスキット
・215/40R18タイヤ/7.5Jx18アルミホイール
● 有償オプションカラー(キングズレッドメタリック) …¥33,000
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 目次 1 自力ではほぼ無[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
近年のアウトドアブームとともに人気が急上昇しているキャンピングカー。イベントなどでは多数の車両が展示され、人気の高さを感じさせる。今回は驚きのフルフラットが自慢、ホンダ・フリードがベースのキャンパーを[…]
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
最新の記事
- 1
- 2