
ドライビングパーソナル音声AIを搭載し、「音声」と「通信」でドライブ環境を革新するコネクテッドデバイス「NP1」。12月22日にマイカーウォッチ機能を新搭載することを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
約72%の人が車上荒らしに不安を感じている
パイオニアの“会話するドライビングパートナー”「NP1」は、次世代通信型ドライブレコーダー、スマート音声ナビ、クルマWi-Fiなど多彩な機能を搭載し、運転中のあらゆる場面で会話を通してドライバーをサポートする世界初のAI搭載通信型オールインワン車載器だ。
サービスや機能の追加・更新を「通信」で行うことで、購入後も継続的にユーザーの使い勝手や体験が向上していくのが特長。12月22日に実施するアップデートにおいては、常に愛車を見守ることができる新しいセキュリティ監視機能の「マイカーウォッチ」が追加される。
パイオニアが実施した「ドライブレコーダーの利用状況に関する調査」によると、ドライバーの82.7%がドアパンチに対して不安を、72.2%が車上荒らしに対して不安を感じていることが明らかになりました。また、ドライバーの31.5%がドアパンチ、20.9%が当て逃げの被害を受けたことがあると回答しています。
<ドライブレコーダーの利用状況に関する調査結果>
<調査概要>
対象者: 自宅に車を保有する男女1,200名
方法 : インターネット調査
期間 : 2022年10月27日〜2022年10月31日
新たに追加される「マイカーウォッチ」とは
「NP1」の次世代通信型ドライブレコーダー機能には、駐車中に衝撃を検知すると10秒間の録画映像をSDカードとクラウドへ自動保存し、スマートフォン専用アプリ「My NP1」に通知する「駐車中衝撃通知機能」が搭載されている。今回新たに「マイカーウォッチ」機能が追加されることにより、車上荒らしや車両盗難などが発生した際に、「My NP1」から車室内や車外前方のカメラ映像、位置情報、速度情報など、車両が置かれている状況をリアルタイムに確認することが可能となり、さらに、本機を通じて警告メッセージを発報し、トラブルを未然に防ぐ効果も期待できる。
●駐停車中の車へのいたずらなどトラブル時の被害状況の遠隔確認
●盗難被害時の車両位置追跡
●大きな駐車場などでの駐車位置の確認
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、イベントに直接参加できない方も多いのではないだろうか。そこで今回はフィアット・デュカトがベースの[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
最新の記事
- 1
- 2