
株式会社ルーキーレーシング(以下、ルーキーレーシング)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、12月17日から18日にタイのチャーン・インターナショナル・サーキットにて行われる「IDEMITSU 1500 SUPER ENDURANCE 2022」(以下、タイ25時間耐久レース)への水素エンジン車両「ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept」、およびカーボンニュートラル(以下、CN)燃料を使用した車両「ORC ROOKIE GR86 CNF Concept」での参戦を発表した。
●文:月刊自家用車編集部
日本とは異なる環境下でクルマを鍛える
ルーキーレーシングおよびトヨタはこれまで、スーパー耐久シリーズに2021年のシーズン途中から水素エンジンカローラで参戦し、CN社会の実現に向けて、業界内外の仲間と共に水素を「つくる」「はこぶ」「つかう」取り組みを加速させてきたが、2022年シーズンからは水素エンジンカローラに加えて、CN燃料を使用するGR86で参戦し、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げる挑戦も続けている。
また、2022年8月に行われたFIA世界ラリー選手権(WRC)第9戦「イープル・ラリー・ベルギー」および11月に開催された第13戦「ラリー・ジャパン」では、CNの達成に向けた選択肢のひとつとしての水素の可能性を欧州や日本のラリーファンに感じてもらうため、試験開発中の水素エンジン車「GR Yaris H2」でデモ走行を実施している。
今回の会場となるチャーン・インターナショナル・サーキットは、世界最高峰のバイクレースといわれる「Thailand MotoGP」も開催されるタイ国内有数の国際サーキットで、2014年の開業以降、トヨタ・モーター・タイランド(Toyota Motor Thailand Co., Ltd.)がメインスポンサーを務めており、同サーキットにてワンメイクレースを開催するなど、タイのモータースポーツの発展に向けた取り組みを進めてきたサーキットだ。ルーキーレーシングとしては、同サーキットで開催されるレースへの初めての出場となった10時間耐久レース「IDEMITSU 600 SUPER ENDURANCE 2019」でクラス優勝している。
3年ぶりの出場となる今回のレースでは、CN社会実現に向けて燃料の選択肢を広げる挑戦を加速するべく、日本とは異なる環境下でクルマをブラッシュアップしていく。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
ホンダはコンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」のクロスオーバースタイルのグレード、CROSSTAR(クロスター)に、より引き締まったデザインで個性のある上質な特[…]
旅先で見られる美しい景色をドライブの目的にしている人も多いのではないでしょうか。美しい景色を収めた写真は旅の思い出にもなって、旅に出る醍醐味のひとつですよね。 道の駅のなかには、眺めが抜群な「絶景道の[…]
米国レクサスは現地時間の6月8日の午後8時(米国東部時間)に新型SUVワールドプレミアすることを6月6日に公表した。日本時間は6月9日午前9時となる。 「GX」は薄型ヘッドランプ+スピンドルグリル。「[…]
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムから、HDMI変換ケーブルAV003が発売された。これは、車載ナビに装備されているHDMIタイプE端子を一般的なHDMIタイプA端子に変換できるケーブル[…]
キャンピングカーで快適に車中泊を楽しむためには、車種や車内空間の広さだけでなく、車内の装備選び、どのようなオプションを付けるかも重要なポイントです。 キャンピングカーに備えつけられる装備・オプションの[…]
最新の記事
- 次期「ランドクルーザープラド」が見えた!? レクサス新型「GX」のオフローダーらしいタフなプロポーション
- ル・マン24時間レース会場でTOYOTA GAZOO Racingが水素エンジン搭載「GR H2 Racing Concept」をお披露目
- 【レクサスNX】現行型/先代 徹底比較 いま狙うならば、どちらがベストバイ?
- 後部座席用にディスプレイを後付け! 好きな映像を楽しめる高画質モニターがパイオニアから登場
- 「行きたいところに行き、帰ってこられる」2.4Lターボハイブリッド搭載レクサス新型「GX」、3.5LV6ツインターボも!
- 1
- 2