
アウディ ジャパンは、プレミアムミッドサイズ SUV、Audi Q5 / Q5 Sportbackをベースに、内外装の機能、装備を充実させた限定モデル Audi Q5 high styleならびにQ5 Sportback high styleを発表。2023年1月11日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売する。
●文:月刊自家用車編集部
テーマはハイセンスコーディネート
Audi Q5 / Q5 Sportback high styleは、それぞれQ5 / Q5 Sportback 40 TDI quattroをベースとした特別仕様車だ。ともに2ℓ直列4気筒直噴ターボディーゼルエンジン(TDI)にベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)と12Vリチウムイオンバッテリーを用いたマイルドハイブリッドシステム(MHEV)を採用。また、効率を高めたAWDクラッチ付quattro四輪駆動システムと7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせることにより、優れた環境性能、高い経済性とともに、204ps / 400Nmというハイパワーにより、余裕のあるドライビングフィールを実現している。
Audi Q5 high styleは、Q5 40 TDI quattro advancedをベースに、plus、ラグジュアリー、ブラックAudi rings &ブラックスタイリングの3つのパッケージを採用。足回りには、人気の純正アクセサリー 5アームファルクスデザインの20インチアルミホイール、エクステリアには、カーボンミラーハウジングを特別装備している。インテリアには、ファイング レインアッシュ ナチュラルグレーブラウンのデコラティブパネルを組み合わせるとともに、オカピブラウンのレザーシートを採用することにより上質で洗練された空間を演出。カーボン、メタル、レザー、ウッドといった質感の異なる素材をコーディネートしながら、高いバリューを実現した。
一方Audi Q5 Sportback high styleは、Q5 Sportback 40 TDI quattro S lineをもとに、さらにS line plusパッケージで強化。足回りには、コントラストカラーの5セグメント スポークデザインコントラストグレーポリッシュトの20インチアルミホイール、スポーティな走りと快適性を両立するダンピング コントロール サスペンション、そしてインテリアには、ダイヤモンドステッチパターンのローターグレーのファインナッパレザーシートを特別装備することにより、モノトーンを基調としつつ、メタリックパーツとアクセントのグレーがコントラストとなり、シャープでモダンな印象をアピールする。
両モデルとも、寒い時期の運転の手元を快適にするステアリングヒーターと、均質性の高いデジタルOLED技術を用いることで視認性とデザイン性を向上させたマトリクスOLEDリヤライトを採用している。この技術により、停車中に後続車が2メートル以内に接近すると超音波センサーが探知し、すべてのセグメントを点灯させて、後続車のドライバーに注意を促すものだ。
各モデル250台、合計500台限定
Audi Q5 high style / Q5 Sportback high styleのボディカラーは、グレイシアホワイトメタリック、ミストブラックメタリック、ナバーラブルーメタリック3色が共通。さらに、ディストリクトグリーンメタリックがAudi Q5 high style、デイトナグレーパールエフェクトがQ5 Sportback high styleそれぞれの専用色となり、各モデル250台、合計500台の限定モデルとなる。
∗ 生産状況により、生産台数が変更される場合あり。
車両本体価格
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車両の整備作業や日曜大工などにおいて、使用頻度の高いスパナやメガネレンチは、ボルトやナットを回すだけと扱いは簡単そうだ。しかし、単純な作業ほど基本が大切で、扱い方を誤ればトラブルに見舞われるので要注意[…]
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 目次 1[…]
ホンダは、ジャパンモビリティショー2025で、新型CR-Vのハイブリッドモデルを初公開した。本モデルは今冬の発売を予定しており、それに先立ち、新モデルに関する情報をホームページで先行公開する。 目次 […]
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2025において、操縦安定性と走破性を高め、より力強いスタイリングに洗練させるなど進化したデリカD:5 (プロトタイプ)を参考出品した。 目次 1 オフローダ[…]
マツダブースの目玉の一つとなる新型CX-5は、モビショーがジャパンプレミア。2025年末から欧州市場を皮切りに世界市場への投入がアナウンスされている。 目次 1 ホイールベース拡大を感じさせない、巧み[…]
最新の記事
- 1
- 2











