
西尾張三菱自動車が製作したのが、三菱の人気ミニバン「デリカD:5」をベースにしたキャンピングカー「D:POP」だ。アウトドア派のユーザーはもちろん、街乗りユーザーの声も集めて独自開発した1台となっている。
●文:月刊自家用車編集部
アウトドアをもっとも身近に
人気のミニバン「デリカD:5」をベースに、ポップアップルーフテントを装備することで、日常使いと非日常使いの両方を楽しめる理想の1台となる「D:POP」。街乗りから高速道路まで快適に運転ができ、悪路や雪道での高い走破性も魅力のデリカD:5は、まさにキャンピングカーのベースとして、これ以上ない車両だ。
メーカー:西尾張三菱自動車販売
車両名:22型 デリカD:POP
価格:7,229,500円
ベース車両:三菱 デリカD:5 G-Power
サイズ:全長4,800×全幅1,795×全高1,990(mm)
D:POP最大の特徴は、女性でも簡単に開閉操作ができる「ポップアップルーフ」だ。ルーフを上げれば車内でも立つことができ、家族4名程が就寝できるスペースを確保する。テントは断熱生地を使用しているので防寒対策も施され、また夏には断熱生地を外せば防虫ネットのみの風通しの良いルーフテントに早変わりするなど使い勝手も抜群。
2列目、3列目でつくる就寝スペースは、シートを倒した際にできる段差などで完全フラットに出来ないのが乗用車ベースの難点だが、同社は独自開発のフルフラットシート「D-BED」を開発。安眠できる快適な空間を提供している。
とことんアウトドアを楽しみたい、そんな本物志向のユーザーも満足する1台だ。
室内を有効活用するべく、コンパクトな室内機のクーラーを装備。十分な冷房効果を発揮する。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車のメンテナンスや整備作業を行う際に厄介なのが、固着したナットの存在。無理して外そうとして角がナメてしまい、さらに事態が悪化…なんてことも想定できる。そこで、固くしまったナットの外し方の基本と、それで[…]
信頼性の高い工具メーカーとして知られるKTCがリリースする金属製のパーツ。一見、工具のようにも見えるが、実は車を快適にするための便利アイテムだ。「そうやって使うのか」と、目からウロコのお役立ち小物を実[…]
あらゆるタイプのクルマに装備されているサンバイザー。日差しが強くなる時期は使用頻度も高くなるものの、普段はそう頻繁に使用するものでもない。そんなサンバイザーを効果的に活用する「あっ、そんな使い方がある[…]
省エネに自動運転、そして地球環境。21世紀のクルマは、誰もが快適に移動できるクリーンで安全な乗り物へと向かっている。しかし一方で、クルマの操縦そのものを愛するドライバーがいる。騎手・武豊は、稀代の名馬[…]
愛車のボディと窓もはピカピカ。車内もホコリ一つないほどきれいに清掃。ただ、なかなか納得のきれいさが出せないのがフロントガラス内側の奥の奥だ。とくにフロントガラスの傾斜が鋭角な車ほど奥まで手が届きにくく[…]
最新の記事
- トヨタ新型「RAV4」に初採用されたソフトウェアづくりプラットフォームArene(アリーン)とは一体何なのか!?
- 「そんな工具あったのか」ネジがナメるトラブルを防止するドライバー。「これで安心してネジを回せるわ」
- 「そんな使い方もアリなのか…」やっぱり良いデザイン。SUV風スタイリングのホンダ・フリード クロスター。
- トヨタ、新型RAV4を世界初公開:注目のGRスポーツを含む、3つのスタイルモデルを披露【日本導入は2025年度内を予定】
- まだまだ進化する!次世代型e-POWERをいち早く体感!新型エルグランドが待ち遠しい
デリカD:5ベースのキャンピングカー「D-POP」の写真を見る
- 1
- 2