
ダイハツ工業株式会社のマレーシアにおける自動車生産・販売の現地合弁会社であるプロドゥア(セランゴール州)は、Aセグメントの国民車「AXIA(アジア)」を約9年ぶりにフルモデルチェンジし発売した。
●文:月刊自家用車編集部
スマートアシストも採用!
「AXIA」は、ダイハツが日本の軽自動車で培ってきた低燃費・低価格の技術やノウハウを応用し、マレーシアのに住む人のニーズを徹底的に追求した5人乗りコンパクトハッチバック。2014年9月に発売以来、エントリー層を中心に多くのユーザーから好評を得て、累計販売台数は約57万台となっている。
今回のフルモデルチェンジでは「The Exciting City Car」をコンセプトに、DNGA Aセグメント用プラットフォームを採用し、D-CVTの搭載や車両の軽量化などにより、高い燃費性能と優れた走行性能を両立。国民車の中でも、特にエントリーユーザーに向けた商品として価格を抑えている。
また、コンパクトなボディサイズの中で、広くて使いやすい室内空間や荷室スペースを実現しながら「パワフル&アグレッシブ」をテーマに、より存在感あるデザインへと刷新。さらに、進化した衝突回避支援システム「スマートアシスト(現地名:Advanced Safety Assist)」を採用するなど、安全・安心への要望にも応えている。
プロドゥアは、1993年にダイハツとの協業により創業した、小型車を中心としたマレーシア第二の国民車メーカーであり、2006年から2022年まで17年連続でマレーシア国内販売シェアトップを獲得している。2021年3月には、ダイハツの海外事業におけるDNGA第1弾となるコンパクトSUV「Ativa(アティバ)」、2022年7月には7人乗りMPV「ALZA(アルザ)」を発売し、今回の新型「AXIA」がマレーシアにおけるDNGA第3弾商品となった。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、イベントに直接参加できない方も多いのではないだろうか。そこで今回はフィアット・デュカトがベースの[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
自宅と同じ快適さを持つ移動空間として確実に加速しているキャンピングカーブーム。日本の各地でキャンピングカーイベントが開催され、多くの人が集まっている。しかし、イベントに足を運ぶことができない方も多いの[…]
最新の記事
- 1
- 2