
カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコ・パブリッシング事業部(以下ネコパブ)は、サーキットイベント「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」を、2023年10月15日に富士スピードウェイにて開催する。
●文:月刊自家用車編集部
スポーツカーの本来性能を体感できる
コロナ禍で高級スポーツカーの売上は世界的に伸びたことが話題になっている。日本では、所有していてもあまり乗らないか、街乗りメインというのが実情だ。しかし、たまには高回転までエンジンを回しクルマを走らせるのが、良いコンディションを保つ秘訣とされている。
「FUJI SPEED FESTIVAL 2023」は、サーキット未経験者でも安全に走行できるプログラムを企画。大切な愛車を、富士スピードウェイの本コースで走らせる機会を是非とも活用してほしい。
カーオーナー向けコンテンツ<走る>
・ストレート全開走行会
・誰でも走れる先導者付き走行会
・スーパーカー・パレードラン
・カーオーナーミーティング各種
来場者向けコンテンツ<見る><体験する>
・サーキットタクシー
・レーシングカーデモ走行
・ドリフトデモラン
・EV加速体験試乗会
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 目次 1 カー[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 目次 […]
「日産・スカイライン」といえば、日産を代表する高性能“GT”のシリーズです。“GT”とは英語で「グランドツーリング」の略で、ゲームでも名が通っている「グランツーリスモ」はイタリア語の読み方です。ヨーロ[…]
トヨタ・ハイエースをベースにしたキャンピングカー「ACS リトルノオクタービアM」は、環境性能と快適性を兼ね備えた新世代モデル。太陽光発電システムとリチウムイオンバッテリーを標準装備し、家庭用エアコン[…]
最新の記事
- 1
- 2