
現地時間の2023年4月4日、三菱自動車の欧州部門はコンパクトカー新型「コルト」を6月8日にワールドプレミアすることを発表した。ハイブリッドをはじめとする幅広いパワートレーンを搭載するとしている。「COLT」のロゴが入ったリヤビューのティザーカットが1点公開されている。
●文:月刊自家用車編集部
ベースモデルは最高出力49kWの1.0L3気筒ガソリンエンジンを搭載。2023年秋から欧州でデリバリー予定
日本においては2013年に生産を終了した三菱のコンパクトカー「コルト」。その後継車である「ミラージュ」も2022年末に生産終了となり、そのポジションもスズキ・ソリオのOEM車である「デリカD:2/デリカD:2カスタム」に譲っている。
2022年5月に公開された新型「コルト」ティザーイメージ
今回、三菱自動車の欧州部門が6月8日のワールドプレミアを発表した新型「コルト」は、ブランニューモデルであり、一時撤退していた「三菱自動車を欧州Bセグメントに復帰させる」モデルとしている。
搭載されるパワートレーンは、最高出力49kWの1.0L直3エンジン(5速MT)と67kWの1.0L直3ターボエンジン(6速MT)に加え、1.6Lガソリンエンジンに2つの電気モーターと1.2kWhバッテリーを組み合わせ、マルチモード自動変速機と組み合わせたハイブリッドとアナウンスされている。この1.6Lハイブリッドはシステム出力105kW。
新型「コルト」はルノー、日産、三菱のアラインアンスによるCMF-Bプラットフォームをベースとしており、より安全で快適なドライブを実現するため最新のパッシブセーフティシステムとアクティブセーフティシステムを搭載するという。
新型「コルト」はトルコのブルサで生産され、2023年秋から発売される予定となっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車のメンテナンスや整備作業を行う際に厄介なのが、固着したナットの存在。無理して外そうとして角がナメてしまい、さらに事態が悪化…なんてことも想定できる。そこで、固くしまったナットの外し方の基本と、それで[…]
あらゆるタイプのクルマに装備されているサンバイザー。日差しが強くなる時期は使用頻度も高くなるものの、普段はそう頻繁に使用するものでもない。そんなサンバイザーを効果的に活用する「あっ、そんな使い方がある[…]
愛車のボディと窓もはピカピカ。車内もホコリ一つないほどきれいに清掃。ただ、なかなか納得のきれいさが出せないのがフロントガラス内側の奥の奥だ。とくにフロントガラスの傾斜が鋭角な車ほど奥まで手が届きにくく[…]
省エネに自動運転、そして地球環境。21世紀のクルマは、誰もが快適に移動できるクリーンで安全な乗り物へと向かっている。しかし一方で、クルマの操縦そのものを愛するドライバーがいる。騎手・武豊は、稀代の名馬[…]
抜群の吸水力を誇る人気の洗車用クロス、プラスセーヌを手がかるアイオンから洗車用PVAスポンジが新登場。際立つ泡立ち&泡持ちと独自の形状で愛車の隅々まで効率良くしっかり洗える洗車用スポンジを紹介しよう。[…]
最新の記事
- 日産新社長に聞いてみた! 決算会見で語られなかったニューモデル次の一手と”Z”などスポーツモデルの未来
- 抽選会の景品が超豪華!入場すれば必ず参加できる「ラッフル抽選会」とは?(Street VWs Jamboree2025 6月1日(日)開催)※ペア入場チケット招待もあるよ
- 「えっマジで?全然違う…」コーティングvsワックスどっちがいいの? 実際に施工して検証してわかった驚きの真実。
- 「ハリウッド俳優がこぞって買ったトヨタ車」世界的な人気に。その緻密なプログラムにマツダの技術者が「日本の宝だ」と感嘆した逸話も
- 「ふざけんなよ! キズだらけじゃん…」爪の長い人を乗せたあと愛車を襲った悲劇。「勘弁して…」でも大丈夫、キズをなかったことにする対処法を解説。
- 1
- 2