
現地時間の2023年4月4日、三菱自動車の欧州部門はコンパクトカー新型「コルト」を6月8日にワールドプレミアすることを発表した。ハイブリッドをはじめとする幅広いパワートレーンを搭載するとしている。「COLT」のロゴが入ったリヤビューのティザーカットが1点公開されている。
●文:月刊自家用車編集部
ベースモデルは最高出力49kWの1.0L3気筒ガソリンエンジンを搭載。2023年秋から欧州でデリバリー予定
日本においては2013年に生産を終了した三菱のコンパクトカー「コルト」。その後継車である「ミラージュ」も2022年末に生産終了となり、そのポジションもスズキ・ソリオのOEM車である「デリカD:2/デリカD:2カスタム」に譲っている。
2022年5月に公開された新型「コルト」ティザーイメージ
今回、三菱自動車の欧州部門が6月8日のワールドプレミアを発表した新型「コルト」は、ブランニューモデルであり、一時撤退していた「三菱自動車を欧州Bセグメントに復帰させる」モデルとしている。
搭載されるパワートレーンは、最高出力49kWの1.0L直3エンジン(5速MT)と67kWの1.0L直3ターボエンジン(6速MT)に加え、1.6Lガソリンエンジンに2つの電気モーターと1.2kWhバッテリーを組み合わせ、マルチモード自動変速機と組み合わせたハイブリッドとアナウンスされている。この1.6Lハイブリッドはシステム出力105kW。
新型「コルト」はルノー、日産、三菱のアラインアンスによるCMF-Bプラットフォームをベースとしており、より安全で快適なドライブを実現するため最新のパッシブセーフティシステムとアクティブセーフティシステムを搭載するという。
新型「コルト」はトルコのブルサで生産され、2023年秋から発売される予定となっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 目次 1 カー[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 目次 […]
「日産・スカイライン」といえば、日産を代表する高性能“GT”のシリーズです。“GT”とは英語で「グランドツーリング」の略で、ゲームでも名が通っている「グランツーリスモ」はイタリア語の読み方です。ヨーロ[…]
トヨタ・ハイエースをベースにしたキャンピングカー「ACS リトルノオクタービアM」は、環境性能と快適性を兼ね備えた新世代モデル。太陽光発電システムとリチウムイオンバッテリーを標準装備し、家庭用エアコン[…]
最新の記事
- 1
- 2