
完全自動運転車両の開発・販売に取り組むTuring株式会社は、全国の20~60代の男女200名を対象に、「GWのお出かけに関する調査」を実施した。
●文:月刊自家用車編集部
今年のGWは半数以上がお出かけ予定
GWのお出かけ予定について尋ねたところ、今年何かしらのお出かけをする予定の人が56.5%で、昨年のGWにお出かけをした人の45.5%から11ポイント増えた。全体の傾向としては去年と比べて大きな変化がなく、新型コロナウイルスの規制が緩和されたことでの影響はあまりないことが読みとれた(n=200)。
約9割が「車」で移動すると回答
今年のGWに出かける予定の人に、お出かけの移動手段について尋ねたところ、「車」が85.5%と最も多く、次いで「新幹線」が21.4%という結果に。こちらも去年と比べて大きな変化はなく、新幹線や電車などと比べ、車で移動する人が多いことがわかった(n=113)。
車を移動手段に選ぶ理由
移動手段に車を選んだ人に理由を尋ねたところ、「運転が好きだから」が54.8%と最も多く、次いで「車でいろいろな場所をまわる予定だから」が51.0%、「ラクだから」が47.2%と続いた(n=104)。
車移動で心配なこと
<長時間運転のエピソード/一部抜粋>
30代男性:高速で長時間走っている時に、眠くなって車線逸脱機能が度々鳴りながら走って怖かった。
40代女性:長距離運転だと疲れるので、運転できる人数を確保して交代で運転している。
50代男性:渋滞を避けるため夜中に出発したり目的地に早朝に着くようにしている。
60代男性:高速道路から一般道に入ると、速度感覚が狂い、急ブレーキを掛けてしまう。
20代女性:足がむくんでペダルを踏む感覚が無くなった。
30代男性:高速道路を走る時に煽られたりしないか不安になる時がある。
GWの車移動で心配なことを尋ねたところ、「渋滞」が71.0%で最も多く、「運転の疲れ」が40.0%、「交通事故」が36.5%と続いた(n=200)。
自動運転は車移動の心配ごとを解消してくれる?
自動運転は車移動の心配ごとを解消してくれると思うか尋ねたところ、「とても解消する」「やや解消する」が合わせて63.5%と、6割以上が自動運転は心配ごと解消に繋がると思っていることがわかった(n=200)。
自動運転で解消すると思うこと
自動運転によってどんな心配ごとが最も解消すると思うか尋ねたところ、「運転の疲れ」が48.0%で最も多く、「交通事故」が27.6%、「渋滞」が18.9%と続いた(n=127)。
また、年代別で見てみると、60代の59.3%が「交通事故」が解消すると回答しており、60代の6割以上が運転に不安があり交通事故が解消されることに期待していることが読みとれた。
【調査概要】
調査名称:GWのお出かけに関する調査
調査機関:Freeasy
調査対象:全国の20~60代の男女
調査方法: Webアンケート
調査日:2023年4月18日
有効回答数:200
※各回答項目の割合(%)は、端数処理の関係上、合計が100%にならない場合があります。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
最新の投稿記事(全体)
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
- 1
- 2