
メルセデス・ベンツは、ドイツ本国で2023年5月16日に、2023年夏にミドルクラスの新型バンを発表することを公表した。ファミリー向けの仕様からコマーシャルバンまで幅広くラインアップされるようだ。
●文:月刊自家用車編集部
まったく新しいエクステリア/インテリアデザインを採用。快適性と機能性を大幅アップデート
現在、メルセデス・ベンツは中型バンの共通プラットフォームを使い、乗用ミニバンの「Vクラス」と商用バンの「Vito」を販売している。新型もこの両車をプラットフォームから刷新する模様だ。現行型の「Vクラス」と「Vito」はエンジン車や電気駆動モデルまで幅広くラインアップしているが新型は登場当初からハイブリッドやバッテリーEVがラインアップの中心になるはずだ。
グレード構成もファミリー向けの仕様からコマーシャルバンまで幅広くラインアップするとしており、現行型「Vクラス」のキャンピングカー仕様「Marco Polo(マルコポーロ)」の後継モデルも登場するはずだ。
今回公開されたティザー画像は真正面が1枚のみ。現行型「Vクラス」が採用しているアバンギャルド仕様のスリーポインテッドスターがグリルに一体化されたタイプではなく、5本の水平ツインルーバーを備えたラジエーターグリルに、ボンネットにはアップライトスターを採用した「Exclusiveライン」を採用している。もちろんアバンギャルド仕様もラインアップされるだろうが、高級感あふれる「Exclusiveライン」の設定に期待したい。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデス・ベンツ)
メルセデス・マイバッハのSUV「EQS」、「Sクラス」、「GLS」に設定 今回発表された「ナイトシリーズ・パッケージ」は、メルセデス・マイバッハの「EQS」、「Sクラス」、「GLS」専用にデザインされ[…]
まるでヨーロッパの民家のような内装が魅力 ベース車両はメルセデス・ベンツのトランスポーター310D。欧州で愛好家から高く評価される車だ。 まるで部屋の中にいるかのようなインテリアが個性的で、細部まで丁[…]
助手席まで液晶パネルが覆う、MBUXスーパースクリーンを設定 新型「Eクラス」は、クラシカルな3ボックスサルーン的なプロポーションを採用し、長いボンネットと短いオーバーハングでどっしりとしたサイドビュ[…]
左:メルセデスAMG A 35 4MATIC セダン (BSG搭載モデル)右:メルセデスAMG A 35 4MATIC (BSG搭載モデル) 内外装のデザインを一新 Aクラスは、ワイド&ローのプロポー[…]
パワフルな走りとラグジュアリーな空間が共存 「Super」と「Light」(軽量)を略したモデル呼称であるSLは、1952年に公道を走行できる レーシングスポーツカーとして発表され、ルマン24時間レー[…]
最新の関連記事(ミニバン)
ブラックホイールとブロンズのアクセントカラーを採用 ベルランゴは、アクティブスタイルを実現する高いユーティリティ性と長距離移動の快適性を備え、様々なニーズに応えるミニバンとして人気の1台となっている。[…]
ミニバンながらも力強い走りも魅力 新しくフィアットの商品ラインナップに加わるドブロには、5人乗り「Doblo(ドブロ)」、7人乗り「Doblo Maxi(ドブロ・マキシ)」を設定。パワートレーンには1[…]
【乗用車部門トップ10】ほぼ全てのモデルの登録台数が大幅増加。生産体制の回復は明らか 順位に大きな変動はないが、登録台数の増加傾向はさらに加速。なかでも1位のノア&ヴォクシーは1万4074台(1月)→[…]
従来型比で約1.5倍のボディねじり剛性を確保。静粛性では心地よく感じる自然な静けさにこだわる 新型「LM」は、すべての乗員が快適であるようにフラッグシップミニバンにふさわしい乗り心地を目指し、ボディ骨[…]
2022.11.18 昇降式スモークガラスや48インチ大型ワイドディスプレイを装備 新型「LM」にラインアップされるショーファードリブンとしての用途を想定した4人乗り仕様。2+2の2列シートで、前席と[…]
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]
- 1
- 2