「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」話題を集めた注目技術にズームイン!【後編】

最先端の自動車関連技術が一堂に会する「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」。国内最大級の自動車技術展が、5月24日から26日までの3日間の期間で開催された。ここでは来場者から大きな注目を集めていた技術を紹介。

●文:月刊自家用車編集部(ハラ)

【ジヤトコ】e-Axleの次世代モデルを展示

軽自動車から小型車クラスを想定して開発研究しているe-Axle(平行軸)を初公開。高回転モーターと小型ギアを組み合わせることで小型化を達成。15インチのノートパソコンと同等サイズに抑えることに成功している。マックスパワーは60kW。

ピックアップトラックや商用車などを想定して研究開発されているe-Axle(変速機能付)。従来タイプで同等のスペックを発揮するには、特性が異なる3つのモーターにインバーターと減速機を組み合わせる必要があるが、新タイプは1つのモーターに変速機と減速機を組み合わせることで可能としている。マックスパワーは250kW。

【ヴァレオジャパン】特定の人物の動きを予測する、最新の画像解析技術を披露

カメラ映像を解析することで、特定の人物の動きを検知する「パントマイム」技術をデモンストレーション。安全ベストをAI(人工頭脳)が検知認識することで、工事現場での交通整理の動作を理解し、より正確な自動運転を可能とするという。サイクリストなどの交通弱者の動きも予測し検知認識させることも可能とのこと。

【デンソー】冷却性能を大幅に向上させた、両面積層インバーター冷却器

ハイブリッド車や電気自動車の電力を適切にコントロールするパワーコントロールユニット(PCU)。その内部に配置される直流電流と交流電流を相互に変換するインバーターを冷却するのが冷却器の役割になる。今回展示されていた両面積層インバーター冷却器は、インバーターの大出力化に伴う高熱化に対応するため、冷却性能を大幅に向上させた新タイプとなる。

ウェーブ頂点部のよどみ縮小とフィンピッチの微細化(2.2Fp→2.0Fp)など、冷却器のフィン構造を再設計することで、フルードの冷却性能向上を実現。従来製品に比べて68%の向上が見込まれるという。

【日産自動車】アリアのカットモデルや最新電動パワートレインを展示

BEVのアリアの内部構造が分かるカットモデル。EV専用プラットフォームやe-パワートレインといった最新の電動技術が展示されていた。

左がモーター、インバーター、減速機の3つの部品をモジュール化したEV用の「3-in-1」、右がモーター、インバーター、減速機に加えて、発電機、増速機の5つの部品をモジュール化したe-POWER用の「5-in-1」。

【スリーボンド】クルマ造りの現場を支える高性能ケミカルを展示

クルマ関連の製造現場で高く評価されているスリーボンド。近年、需要が拡大している車体向け構造用接着剤は、複合材料に接着に向いている常温硬化型高身長タイプ、マルチマテリアルの接着に向いている加熱硬化型高伸長タイプ、金属接着向けの高強度・高はくり強度タイプなど、最新製品を展示。

【DNP】クルマ部品の長期間保管や長距離輸送で活躍する、高性能防錆性フィルム

左がフィルム無し、中が他メーカーの汎用フィルム、右がDNPの防錆フィルムの施工サンプル。湿度90%、温度40℃で保管した場合だと、DNPの防錆フィルムを施工した鉄板が優れていることがすぐに分かる。

【三菱ケミカル】環境性に優れたサステナビリティ製品を展示

使用済み製品をリサイクルしたサンプル品を多数展示。このテールライトはライトレンズを回収し、リサイクルしたレンズを使用しているサンプル品になる。

【豊田合成】発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム

ミリ波レーダ発生装置とミリ波レーダーの透過させる独自技術をモジュール化。デザイン性を損なうことなく、最新の安全性能を両立している。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。