
最先端の自動車関連技術が一堂に会する「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」。国内最大級の自動車技術展が、5月24日から26日までの3日間の期間で開催された。ここでは来場者から大きな注目を集めていた技術を紹介。
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
【ジヤトコ】e-Axleの次世代モデルを展示
軽自動車から小型車クラスを想定して開発研究しているe-Axle(平行軸)を初公開。高回転モーターと小型ギアを組み合わせることで小型化を達成。15インチのノートパソコンと同等サイズに抑えることに成功している。マックスパワーは60kW。 [写真タップで拡大]
ピックアップトラックや商用車などを想定して研究開発されているe-Axle(変速機能付)。従来タイプで同等のスペックを発揮するには、特性が異なる3つのモーターにインバーターと減速機を組み合わせる必要があるが、新タイプは1つのモーターに変速機と減速機を組み合わせることで可能としている。マックスパワーは250kW。 [写真タップで拡大]
【ヴァレオジャパン】特定の人物の動きを予測する、最新の画像解析技術を披露
カメラ映像を解析することで、特定の人物の動きを検知する「パントマイム」技術をデモンストレーション。安全ベストをAI(人工頭脳)が検知認識することで、工事現場での交通整理の動作を理解し、より正確な自動運転を可能とするという。サイクリストなどの交通弱者の動きも予測し検知認識させることも可能とのこと。 [写真タップで拡大]
【デンソー】冷却性能を大幅に向上させた、両面積層インバーター冷却器
ハイブリッド車や電気自動車の電力を適切にコントロールするパワーコントロールユニット(PCU)。その内部に配置される直流電流と交流電流を相互に変換するインバーターを冷却するのが冷却器の役割になる。今回展示されていた両面積層インバーター冷却器は、インバーターの大出力化に伴う高熱化に対応するため、冷却性能を大幅に向上させた新タイプとなる。 [写真タップで拡大]
ウェーブ頂点部のよどみ縮小とフィンピッチの微細化(2.2Fp→2.0Fp)など、冷却器のフィン構造を再設計することで、フルードの冷却性能向上を実現。従来製品に比べて68%の向上が見込まれるという。 [写真タップで拡大]
【日産自動車】アリアのカットモデルや最新電動パワートレインを展示
左がモーター、インバーター、減速機の3つの部品をモジュール化したEV用の「3-in-1」、右がモーター、インバーター、減速機に加えて、発電機、増速機の5つの部品をモジュール化したe-POWER用の「5-in-1」。 [写真タップで拡大]
【スリーボンド】クルマ造りの現場を支える高性能ケミカルを展示
クルマ関連の製造現場で高く評価されているスリーボンド。近年、需要が拡大している車体向け構造用接着剤は、複合材料に接着に向いている常温硬化型高身長タイプ、マルチマテリアルの接着に向いている加熱硬化型高伸長タイプ、金属接着向けの高強度・高はくり強度タイプなど、最新製品を展示。 [写真タップで拡大]
【DNP】クルマ部品の長期間保管や長距離輸送で活躍する、高性能防錆性フィルム
左がフィルム無し、中が他メーカーの汎用フィルム、右がDNPの防錆フィルムの施工サンプル。湿度90%、温度40℃で保管した場合だと、DNPの防錆フィルムを施工した鉄板が優れていることがすぐに分かる。 [写真タップで拡大]
【三菱ケミカル】環境性に優れたサステナビリティ製品を展示
【豊田合成】発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
展望テラスからは富士山も眺望できる 富士スピードウェイ西ゲートに隣接した「ウェルカムセンター」は、モータースポーツファンのみならず、大人から子供まで幅広いお客様に、無料で気軽に楽めるコンテンツが用意さ[…]
「トライトン」のレプリカも展示! 三菱自動車の展示内容は、1. 電動化技術、2. 四輪制御技術、3. 耐久信頼性技術、4. 快適性技術、5. 安全技術の5つで、リアル展示会ブースでは三菱自動車が目指す[…]
新型クロストレックに搭載されている技術を学べる! 「安心と愉しさを提供する」をブースコンセプトに、新型「クロストレック」に搭載されるSUBARUのテクノロジーを展示する。人体の構造に基づいたシート設計[…]
電動化と知能化の技術を紹介 日産は長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を通じて、自信とワクワクにあふれ、より人や社会とつながる体験を提供し、移動と社会の可能性を広げていくことを目指[…]
一充電当たりの航続距離は200km程度で、配送業などのニーズに応える車両として開発中 今回発表されたバッテリーEVの商用軽バンは、一充電当たりの航続距離は200km程度を見込んで、配送業などのニーズに[…]
最新の関連記事(ニュース)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]
人気記事ランキング(全体)
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
予約受注の約6割が4WDモデルを選択。人気グレードもT Premium(ターボエンジンモデル)が65%と集中 新型「デリカミニ」、1月13日から開始された予約受注の状況が判明した。まずグレード別構成比[…]
デザインの一部が公開された レクサスは5月22日、新型「LBX」を6月5日(月)にイタリア・ミラノで発表すると公式サイトで明らかにした。これらの発表に先立ち、デザインの一部を新たに公開した。詳細は不明[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]
- 1
- 2