
今年で18回目を数える空冷ワーゲンを中心としたイベント「StreetVWs Jamboree」が2025年6月1日(日)にフェスティバルウォーク蘇我イベント駐車場で今年も開催されます。イベントテーマは「たまにはノンビリ。ワーゲンライクな休日」。空冷ワーゲンだけじゃなく、歴代ゴルフが勢揃いするほか、最新フォルクスワーゲンの試乗会も開催するVWファン注目のイベントです!
●文:Street VWs編集部
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも!
歴代ゴルフの一挙展示も!(写真は昨年イベントのもの)
2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018年度までお台場にて開催しましたが、オリンピックの関係で2019年はフォルクスワーゲンジャパン本社(豊橋)、2020年からは千葉県蘇我市にあるフェスティバルウォーク蘇我にて開催しました。そして2025年も昨年同様フェスティバルウォーク蘇我にて開催いたします。
今年はカルマンギア生誕70周年の特別展示を行います!(写真は昨年イベントのもの)
空冷フォルクスワーゲン(以下VW)ファンからは、国内最大規模のイベントとして広く認知されており、国内外からも注目される旧車VWイベントとなりました。
当日は、北は東北から南は九州まで、日本全国からVWオーナーが集合し、自慢の愛車を披露いたします。また、キュートなスタイルのVWゆえに、VWフリークはもちろんのことクルマに興味のなかった一般のお客様も多く足を運んでいただき、女性やご家族連れの皆様に、一日ノンビリとしてVWライフを楽しんで頂いております。
Type2を改造したキッチンカーも多数出展します。(写真は昨年イベントのもの)
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーもあって盛り沢山です。
イベント詳細
■イベント名:18th StreetVWs Jamboree(ストリート・フォルクスワーゲンズ・ジャンボリー)
■テーマ:たまにはノンビリ。ワーゲンライクな休日
■開催日時:2025年6月1日(日)9:00~15:00
■開催会場:フェスティバルウォーク蘇我イベント駐車場(千葉市中央区川崎町51-1)
■主催:株式会社内外出版社StreetVWs Jamboree事務局
■協力:有限会社FEN 有限会社PRワークス
■来場者数:2024年実績 約3,500人
■入場チケット:前売券1500円(当日券1700円)※500円の金券チケット付/中学生以下無料
※車両エントリーと前売券購入は5月6日まで。クレジット決済やPayPayなどキャッシュレス決済も可能です。
今後の詳細な更新情報はイベントHPをご確認下さい。
昨年(2024年)の様子はこちら
Youth29割(キャッシュバックキャンペーン)
前回も好評でしたが、今年もYouth29割(キャッシュバックキャンペーン)を行います。VWホビーシーンはカーショーとともに歩んできた歴史を持ちます。決して敷居は高くありません。この機会に会場内に愛車を並べて、一緒にイベントを楽しみましょう。
皆様のご参加をお待ちしております!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2