
フォルクスワーゲン ジャパンは、グローバルで展開する新たなブランド戦略「Love Brand」を日本市場においても 展開すると発表した。そこで「愛されるブランド」、つまり「Love Brand」になるための活動の第1弾として、7月19日(水)より日本70周年記念Tシャツプレゼント「I ♡ VW キャンペーン」を実施する。
●文:月刊自家用車編集部
空冷VWファン必見のキャンペーンが開催
日本におけるフォルクスワーゲンの歴史は、1953年、フォルクスワーゲン「タイプ 1」108台と「タイプ 2」3台の正規輸入から始まった。それから累計180万台以上が正規輸入され、日本のユーザーに届けられている。そして2023年で、フォルクスワーゲンは正規輸入70周年を迎えることとなった。「タイプ1(通称:ビートル)」、「タイプ2(通称:トランスポーター)」や「Golf」に代表される数々のアイコニックなモデルが愛され、日本国内でも人気の輸入車メーカーとなっている。
今回、「Love Brand」という戦略を宣言したフォルクスワーゲンは、このようなヘリテージを糧に、従来の価値である品質、信頼性や安全性に加え、社会的責任をこれまで以上に重視しながら、フォルクスワーゲンらしい人間味や温かさを大事にしていくという。
そこで、長年親しまれてきたフォルクスワーゲンは「お客様からのご愛顧」に対する感謝を込めて、フォルクスワーゲン日本70周年を記念したTシャツをプレゼントする「I♡VWキャンペーン」を実施する。このキャンペーンでは「I ♡ VW」をテーマに、今もなお人気の高い「タイプ1」、「タイプ2」、「カルマンギア」などをモチーフにした合計10タイプ(大人用8タイプ、子供用2タイプ)のオリジナルTシャツを、全国のフォルクスワーゲン販売店に初来店した方に先着で約合計10,000枚をプレゼント。お気に入りの1枚を身につけ、“もっとフォルクスワーゲンを好きになっていただきたい”という想いを込めたキャンペーンとなっている。
「Love Brand」戦略の一環として制作された、ブランドムービーや70周年記念スペシャルサイトも公開中だ。
キャンペーン概要
全国のフォルクスワーゲン販売店で専用アンケートに回答した新規来店の方の先着1万名様に10種類のデザインの中から1枚のTシャツを、フォルクスワーゲン販売店にてプレゼント。
■期間:2023年7月19日(水)~
※本キャンペーンは、先着順となり在庫がなくなり次第、事前に告知することなく終了いたします。
※応募にはお客様情報の登録およびアンケートのご回答が必要となります。
※Tシャツのお渡しは1組1枚までとさせていただきます。
※在庫状況により、ご希望のデザインTシャツをお渡しできないことがあります。予めご了承ください。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フォルクスワーゲン)
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
可愛らしいワーゲンバスを、現代風にオマージュ 試乗したのは、ロングホイールベースモデルの「ID.Buzz Pro Long Wheelbase」。全長4965mm、全幅1985mm、全高1925mmと[…]
「MEB」を採用する、ID.ファミリーの第2弾モデル 今回導入される「ID.Buzz」は、長年「ワーゲンバス」の愛称で親しまれてきたフォルクスワーゲン「Type 2」のヘリテージを継承しつつ、最新の電[…]
偶数段と奇数段の2つのクラッチを交互に切り替えるのがツインクラッチ 第3のオートマチックトランスミッションともいえるのがツインクラッチを採用したトランスミッションだ。偶数段と奇数段用の二つのクラッチを[…]
ゴルフRの起源はゴルフⅣのR32。大パワー×4WDという構成が当時からの流れ 今年1月にマイナーチェンジを行ったゴルフ8(通称8.5)のトップモデルとなるゴルフRを、千葉県木更津市にあるポルシェエクス[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
- 1
- 2