
電子部品、カーエレクトロニクス関連製品の開発・製造・販売を行うアルプスアルパインと、その国内マーケティング部門であるアルパインマーケティングは、三菱デリカミニに11型大画面カーナビ「フローティング ビッグX11」や大画面ディスプレイオーディオ「フローティング ビッグDA」が装着できる取付けキットを7月下旬より順次、全国のアルパイン製品取扱店にて販売を開始する。
●文:月刊自家用車編集部
【新製品の主な特長】
■デリカミニ専用 フローティングビッグX 11<DVD・CD/SDが使えるフルメディアモデル>
・XF11NX2 オープン価格 発売中
・KTX-XF11-DM-30-AM デリカミニ専用11型カーナビフローティングビッグX11/フローティングビッグDA取付けキット
※価格:14,300円(取付費別) 7月下旬発売予定
1.フローティング構造の大画面11型WXGA高画質液晶ディスプレイ搭載(9インチ比 1.4倍)
2.スマートなディスプレイデザインと車種専用取付けキットでしっかり装着
3.専用のオープニング/サウンドチューニングなどデリカミニ専用チューニング対応
※車種専用データはアルパインホームぺージからダウンロードが必要です。
4.純正マルチアラウンドモニターに対応。ディスプレイに映像を表示し、純正操作スイッチでビュー切替えが行えます。
5.純正ステアリングスイッチの操作が可能。取付けキット付属のケーブルで接続します。
6.DVD・CD/地デジチューナー/FM・AMチューナー/SDカードスロット搭載。Bluetooth/USBにも対応。
7.スマートフォン連携でApple CarPlay(ワイヤレス)/Android Auto/Amazon Alexaに対応
8.声で主要ナビ操作を行えるボイスタッチ搭載
9.信号の数で曲がる交差点を案内するカウントダウンガイダンス
10.高級オーディオパーツの採用やハイレゾにも対応したハイグレードサウンド
11.HDMI接続でスマホやストリーミングデバイスの動画・映像を再生。接続デバイスのリモコン操作が行えるHDMI CECにも対応
12.スピーカー出力プリアウト装備でサウンドシステムの拡張が可能
13.地図更新3年間無料(2023年/2024年/2025年度版)
■デリカミニ専用フローティングビッグX11<映像・音楽はスマホ連携で楽しむシンプルモデル>
・XF11NX2S オープン価格 発売中
・KTX-XF11-DM-30-AM デリカミニ専用11型カーナビフローティングビッグX11/フローティングビッグDA取付けキット
※価格:14,300円(取付費別) 7月下旬発売予定
1.フローティング構造の大画面11型WXGA高画質液晶ディスプレイ搭載(9インチ比 1.4倍)
2.スマートなディスプレイデザインと取付けでデリカミニのコクピットとの一体感を実現
3.専用のオープニング/サウンドチューニングなどデリカミニ専用チューニング対応
※車種専用データはアルパインホームぺージからダウンロードが必要です。
4.純正マルチアラウンドモニターに対応。ディスプレイに映像を表示し、純正操作スイッチでビュー切替えが行えます。
5.純正ステアリングスイッチの操作が可能。取付けキット付属のケーブルで接続します。
6.スマートフォン連携でApple CarPlay(ワイヤレス)/Android Auto/Amazon Alexaに対応
7.声で主要ナビ操作を行えるボイスタッチ搭載
8. 信号の数で曲がる交差点を案内するカウントダウンガイダンス
9.高級オーディオパーツの採用やハイレゾにも対応したハイグレードサウンド
10.HDMI接続でスマホやストリーミングデバイスの動画・映像を再生。接続デバイスのリモコン操作が行えるHDMI CECにも対応
11.地デジチューナー/FM・AMチューナー搭載。Bluetooth/USBにも対応
※XF11NX2SはDVD/CD/SDカードスロットを装備していません
12.地図更新購入後3年目(25年度版)1回無料更新
※スピーカー出力プリアウトはありません。
■デリカミニ専用ディスプレイオーディオ
・DAF11Z 11型フローティングビッグDA オープン価格 発売中
・DAF9Z 9型フローティング ビッグDA オープン価格 発売中
・DA7Z 7型ディスプレイオーディオ オープン価格 発売中
・KTX-XF11-DM-30-AM デリカミニ専用 11型カーナビフローティングビッグX11/フローティングビッグDA取付けキット
※価格:14,300円(取付費別) 7月下旬発売予定
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トリビア)
首都高屈指の人気パーキングエリア「大黒PA」とは 神奈川県横浜市鶴見区に位置する「大黒パーキングエリア(大黒PA)」は、首都高速道路を利用するドライバーにとって重要な拠点だ。ベイブリッジや湾岸線など複[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
最新の関連記事(カーナビ)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
夜間の走行に強い高感度センサーを採用 2025年1月に発売される「VREC-MS700D」は、370万画素の高解像度カメラと11V型高輝度Ips液晶ディスプレイを搭載するデジタルミラー型ドライブレコー[…]
画質も操作性も向上!第2世代モデル「ミラレコ EM-4800」 ケンウッドの「ミラレコ EM-4800」、映像記録はフルHD(解像度1920×1080)の高画質で記録できるのが特徴だ。そのため、記録映[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
人気記事ランキング(全体)
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
最新の投稿記事(全体)
高い環境意識のもとに生まれたスタイリッシュなEV ボルボ史上最も小さなEVとして、2023年11月に日本導入されたのがEX30だ。 サイズでいえば全長4235×全幅1835×全高1550㎜なので、日本[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
電動SUVが“旅の相棒”になる、新しいカタチ アウトランダーPHEVをベースにした「イーポップ」は、電動SUVの持つ走破性と静粛性をそのままに、快適な旅の空間をプラスしたキャンピングカーだ。最大の特徴[…]
首都高屈指の人気パーキングエリア「大黒PA」とは 神奈川県横浜市鶴見区に位置する「大黒パーキングエリア(大黒PA)」は、首都高速道路を利用するドライバーにとって重要な拠点だ。ベイブリッジや湾岸線など複[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
- 1
- 2