
ひところの厳しい状況こそ改善されつつあるが、未だに尾を引き続けている新車の「納期」問題。モデルによっては半年待ちはザラで、なかにも1年以上といわれるケースも……。ただ、そんな状況でも納期が早いモデルも存在しており、グレードや仕様によって、かなり早い納車が期待できるケースもある。ここでは本誌に寄せられたユーザーからの情報と独自取材で手に入れた、早期納車が期待できる注目すべきモデルを紹介するぞ。
●まとめ:月刊自家用車編集部(ハラ)
HONDA ステップワゴン(e:HEV車) 納期目安:3~12か月
納期優先というユーザーにとって、スタップワゴンは見逃せない1台。特にハイブリッドのe:HEV車は、通常は半年待ちが基本になっているが、タイプやボディカラーによっては3か月程度で納車される可能性も。ディーラーごとに納期の目安の幅が大きいので、同地域で経営が違うディーラーを回ってみる価値は十分にある。ちなみにガソリン車の納期の目安は約1年となっている。
MITSUBISHI デリカD:5 納期目安:3~4か月
最新モデルは、月平均で1500台前後は売れている堅調なモデル。納車も比較的早く、3か月~というのが一つの目安だ。設計の新しい同クラスのミニバン勢、トヨタ・ノア&ヴォクシーや日産・セレナ、ホンダ・ステップワゴンとの競合を匂わせれば、値引きに関しても大盤振る舞いが期待できるだろう。
NISSAN ノート/ノートオーラ 納期目安:1~2か月
ヤリスやアクア、フィットといったライバル車に比べると、圧倒的に納期が早い。ノートもノートオーラも最新の納車目安は1~2か月と、ほぼ通常時に戻っている。販売の現場でも納期の早さを売りにしているほど。車両本体目標値引きは20万円が目安。
MAZDA マツダ3ファストバック 納期目安:1~2か月
春先に納期がかなり短くなったが、その勢いがさらに加速。最新の納車目安は1~2か月と通常時に戻っている。ちなみに商談の際はカローラツーリングやカローラスポーツを組み合わせるのが鉄則。「気になるライバルモデルは納期が長いけど、急いでいないので……」などと伝えて、渋めの値引き(車両本体目標値引きの目安13万円)の拡大を狙うべし。
LEXUS UX 納期目安:2~3か月
UX200は年内で生産を終了。お盆明けには予定台数分の受注が終わる可能性が高いので、購入を考えているならば早めに動くのがベター。早ければ2か月ほどで納車になることも。
MAZDA CX-8 納期目安:1~2か月
納車が早いマツダ車の中でもトップクラスの優等生。1か月程度で納車されたユーザーからの報告例もあるほど。車両本体目標値引きも27万円と、値引きもマツダ車の中では緩め。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SUV)
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
3気筒ターボ+モーターのマイルドハイブリッドを搭載 フィアット600は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込んだ、コンパクトモデル。電気自動車の「600e」は、昨年9[…]
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
新世代クラウン、全4モデルが出揃うことで、シリーズラインナップが完成 クラウンは1955年に誕生して以降、日本経済の発展と共に歴史を重ねてきた日本を代表するモデルのひとつ。歴代クラウンは「革新と挑戦」[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラ角度は、上下左右に調整可能 今回発売されるトヨタ・タウンエース用の車種別リアカメラキット(RCK-113T3)は、専用のカメラユニットをリアアンダーミラーを取り外した箇所にスマートに装着できるこ[…]
古の名スポーツカーが、100%電動EVとして現代に復活 「ルノー5(サンク)ターボ 3E」は、1980年代にラリーで活躍した小型ミッドシップモデルの「ルノー5ターボ」「ルノー 5ターボ2」が、100%[…]
約14kmのコースを走る公道パレード、今年は約120台が参加 春の週末ともなれば、どこかで旧車イベントが開催されているが、その中でも春の名物イベントとして認知されているのが、愛知・愛・地球博記念公園([…]
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ぱっと見ると「もはやジムニー…」と思わせるキャンピングカー。ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内[…]
- 1
- 2