【電動時代に突入してもアルファロメオの魅力は変わらない】アルファロメオ・トナーレ プラグインハブリッドQ4 試乗インプレッション

アルファロメオ初のコンパクトSUVとして大きな注目を集めるトナーレ。2023年初頭には初の国内導入モデルとしてマイルドハイブリッド車が投入されたが、この夏、本命のプラグインハイブリッド(PHEV)車もデビュー。今回は、最新電動マネジメントと伝統のスポーツマインドが融合した新世代モデルの魅力に迫ってみたい。

●文:川島茂夫 ●写真:自家用車編集部

システム最高出力280PSを誇る、新世代のアルファロメオ

アルファロメオ
トナーレ プラグインハイブリット Q4 ヴェローチェ

価格:740万円

カーマニアというよりも、好事家向けと表現した方がしっくりとくる、最近のアルファロメオ。特に新開発FRプラットフォームを採用しているジュリアとステルヴィオは、新世代のアルファロメオと呼ぶにふさわしい、ファントゥドライブとプレミアム性を備えていると思う。

だが、ジュリアとステルヴィオだけでは、サイズや価格のハードルが高い。そこで誕生したのが、FFプラットフォームから開発された、コンパクトSUVのトナーレだ。

ステルヴィオに対して全長は160mm、全幅は100mmほどコンパクト。またエントリーグレード同士で比べると200万円ほど安く、サイズと価格の両面で、上位2モデルに比べると随分と手頃になっている。

それでいて内外装のデザインには、ステルヴィオと同じアルファロメオテイストがたっぷり。さすがに内装の作り込みや用いる素材感は車格差を意識させるが、アルファロメオの躍進を支えているモデルであることがすぐに理解できる。

電動サスの採用で乗り心地も良好。操る楽しさと普段使いの快適さを高いレベルで両立

今回試乗したのは、新たに追加されたPHEVモデル。環境性能基準ならアルファロメオのリーダーモデルでもあり、環境性能と走る悦びの融合の点でも興味深いモデルといえる。

パワートレーン構成は、180PSを発生する1.3Lターボと6速AT、それにリヤ側に128PSの駆動モーターを組み込む、パラレル式のハイブリッドシステムが採用されている。

72kmの満充電電動航続距離を持つことも見どころのひとつだが、興味深いのはシステム最高出力が280PSに達するということ。さっそく全開加速を試してみたところ、意外と穏やかなことに驚いた。正直、280PSの瞬発力とは思えなかったのだが、これは試乗車のバッテリーの蓄電量が不足していたため。仕組み的に十分な蓄電量が確保されていないと、自動的にナチュラルモードに切り替わり、電動ブーストが弱くなるらしい。

ハンドリングは少々切れ味を誇張気味だが、ジュリアやステルヴィオとよく似た操縦特性だ。試乗したヴェローチェは電子制御サスを装備することもあり、乗り心地に粗さはない。スポーティなダイナミックモードを選択しても同乗者を不快にさせる厳しい突き上げはなく、汎用性の高いフットワークだ。

スペックや機能を見れば電動マネジメントもしっかり考えられたPHEVなのだが、アルファロメオの魅力である走りの質感もしっかり追求しており、スポーツモデルらしい操る手応えも十分に感じられる。最新テクノロジーが宿ったとしても、アルファロメオを選ぶ意味を確認することができた。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。