
株式会社KINTOは、10月24日からトヨタ「GRヤリス」の基本性能を向上させるソフトウェアアップグレードについて、従来、パッケージでご提供してきたアップグレードの各種メニューを個別でも購入できるように変更したことを発表した。注文はトヨタ自動車株式会社と株式会社KINTOが展開する「KINTO FACTORY」で受け付ける。
●文:月刊自家用車編集部
購入・サブスク問わずアップグレード可能! 今回、ユーザーの多様なニーズに応えるために、新たに「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0 Lite」を追加
ステアリングアシスト、四輪駆動配分、エンジントルクとアクセルレスポンス、ソフトアップグレードのイメージ(左下から時計回り)
「GRヤリス」のソフトウェアアップグレードは、2022年8月から「KINTO FACTORY」を通じて提供されている。ユーザーが購入または「KINTO」のサブスクリプションで乗っている車両問わずアップグレードが可能なサービスだ。
GRヤリス
その内容は、基本性能を向上させる「最大エンジントルクの引き上げ」をはじめとして、「アクセルレスポンス」、「ステアリングアシスト」、「四輪駆動力配分」の制御をユーザーの好みに応じて、それぞれ対応させるソフトウェアアップグレードメニューだ。
このアップグレードの提供を開始して1年が経過したが、多様なニーズにさらに応えるために、新たな提供方法として「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0 Lite」を追加した。
この「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0 Lite」は、従来、パッケージで提供されてきたアップグレードの各種メニューを個別に購入できるようにしたもので、注文はこれまでと同じく、「KINTO FACTORY」のWEBサイト、もしくはGR Garageの各店舗で受け付ける。
これまで、セット販売だった「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」は14万1400円だったが、「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0 Lite」は、「最大エンジントルクの引き上げ」と「アクセルレスポンスの設定」が8万8000円。「ステアリングアシストの設定」が3万8500円。「四輪駆動力配分の設定」が3万3000円でそれぞれ提供される。
■従来の提供方法
「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」価格:14万1400円
・最大エンジントルクの引き上げ(370→390N・m)
・アクセルレスポンスの設定(高反応レスポンス、標準、コントロール重視の3パターンから選択可能)
・ステアリングアシストの設定(重め、標準、軽めの3パターンから選択可能)
・四輪駆動配分の設定(前輪:後輪=55:45、50:50、45:55の3パターンから選択可能)
■新たな提供方法(2023年10月24日より)
「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0 Lite」
・最大エンジントルクの引き上げ/アクセルレスポンスの設定:8万8000円
・ステアリングアシストの設定:3万8500円
・四輪駆動配分の設定:3万3000円
※各メニューの設置内容は「GR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 2.0」と同じ。
さらに、アップグレードメニューを注文したユーザーを対象に開催されてきた「パーソナライズイベント」についても「まずはイベントに参加し、そのうえで商品を購入するか決めたい」といったニーズを踏まえて、2023年10月24日より、「アップグレード商品をご注文前のユーザー」まで対象を拡大した。
ただし、アップグレードメニューの注文前に「パーソナライズイベント」に参加する場合、3万3000円の参加費用が別途必要となる。
「パーソナライズイベント」では、イベント会場での走行データの収集と分析を通じて、一人ひとりのユーザーに最適なソフト設定を提案し、これまで全国で計16回開催されている。直近では2023年11月25日に愛知県「幸田サーキットyrp桐山」で開催を予定しており、現在先着順で参加者を募集している。
・日程:23年11月25日(土)
・場所:幸田サーキットyrp桐山(愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100)
・定員:6名(先着順)
・応募期間:23年10月24日より募集を開始し、枠が埋まり次第、締め切り
応募方法:「KINTO FACTORY」GRヤリスWEBページより応募(https://factory.kinto-jp.com/introduction/product/product-list/gr/GY001)
■パーソナライズイベントの様子
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
最新の投稿記事(全体)
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]
24C0239_017 サーキットを速く走るための、特別なチューニングがプラス 「Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé」は、サーキットでのパフォーマンスを追求したい[…]
- 1
- 2