株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、2024年 1月 12日(金)から 14日(日)まで幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2024」に MODELLISTA(モデリスタ)ブランドで出展することを12月22日に発表した。
●文:月刊自家用車編集部
「Be MODELLISTA, BeYou.」をメッセージに掲げ、ブランドの世界観をブース全体で表現
「東京オートサロン2024」の MODELLISTA(モデリスタ)ブースでは、「Be MODELLISTA, BeYou.」をブランドメッセージに掲げ、“お客様ひとりひとりの個性を演出するお手伝いをしたい”というブランドの想いと、ブランドが目指す上質で洗練された世界観をブース全体で表現するという。
ブースでは、MODELLISTA(モデリスタ)のデザインフィロソフィーである「Resonating Emotion-響感の創造-」を体現し、カスタマイズしたトヨタ「アルファード」と「ヴェルファイア」を展示。車両の持つ個性をさらに昇華させる、MODELLISTA(モデリスタ)の“感情に響くデザイン”が体感できる車両ラインナップとするという。
さらに、1月12日(金)のMODELLISTA(モデリスタ)プレスカンファレンスでは、これからの MODELLISTA」についての発表を予定。さらに会場で配布するブランドブックから参加し、クイズに答えるとオリジナルの LINEスタンプがもらえるキャンペーンや、MODELLISTA公式 Instagramのアカウントフォローやアンケートの回答でオリジナルグッズがもらえるキャンペーンなども実施予定とのこと。
これらイベントでのブランドブックの配布及び LINEスタンプのダウンロード、オリジナルグッズには数に限りがあるので注意が必要だ。
■「MODELLISTATOKYO AUTO SALON 2024ブース内キャンペーン」
・クイズに正解すると オリジナル LINE スタンププレゼント:会場で配布するブランドブック(※)から QR コードを読み込んで WEB 上のクイズに参加すると、正解者全員に MODELLISTA オリジナル LINE スタンプ(※)をプレゼント。
・MODELLISTA 公式 Instagram の アカウントフォローで オリジナルグッズプレゼント:MODELLISTA Instagram をフォロー頂いた方に、オリジナルグッズ (※)をプレゼント。
・アンケート回答で オリジナルグッズプレゼント:会場で MODELLISTA に関するアンケートにお答えいただいた方に、 MODELLISTA オリジナルグッズ(※)をプレゼント。
※ブランドブックの配布及び LINE スタンプのダウンロード、オリジナルグッズには数に限りがある。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車種を選ばず取り付け可能。車内の雰囲気をアップグレード いつも見慣れたマイカーの車内、落ち着く一方で「ちょっと味気ないな…」と感じたことはないだろうか? かく言う筆者も、ちょっと変化が欲しいな、と思っ[…]
限られたスペースを有効活用することで、4名の就寝にも無理なく対応 広々ベットが上下に出現。旅もこなせる万能タイプ 東和モータース販売の限定モデルのインディ108は、ダイハツ ハイゼットトラックをベース[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
メルセデスの伝統モデル「SL」が新機軸を投入してデビュー 流麗なスタイリングと開放感あふれるオープントップボディをもつメルセデスベンツのSLクラスは、その誕生の経緯を遡ると、1952年にサーキットデビ[…]
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
最新の投稿記事(全体)
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、昨年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ・イージーシックス)[…]
淡いブルーグリーンが採用された、100台限定の特別なモデル 今回導入される「ジープ アベンジャー アルティチュード レイク」は、淡いブルーグリーンの特別色Lakeとブラックルーフを組み合わせた2トーン[…]
モデル名は、力強さと俊足イメージを兼ね備えた「インドの鹿」が由来 1958年に登場するやいなや空前のヒットモデルとして国民車のポジションに上り詰めたスバル360には、ほぼ平行して開発が進められた極めて[…]
スーパーGTでも使われたVELENOランプユニット ないなら作る。それも最新技術で! スーパーGT GT300クラスの52号車・Green Brave GR Supra GTのLEDヘッドライトユニッ[…]
雪上のモータースポーツでも真価を発揮のスタッドレスタイヤ 「シバタイヤといえばドリフト」と誰もが答えるであろうくらい、ドリフトと切っても切れない縁があるシバタイヤ。とくにドリフト走行技術を競うD1グラ[…]
- 1
- 2