
スバルは、「東京オートサロン2024」にて開催された「東京国際カスタムカーコンテスト2024」において、TOYO TIRESブースに出展した「LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」でドレスアップ・SUV部門で最優秀賞を受賞した。
●文:月刊自家用車編集部
「LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」は、『もっと遠くへ、もっとたくさんの経験を、もっと長い間遊びたくなるOVERLANDER(クルマで旅をして、キャンプやアウトドアを愉しむ人たち)』をテーマにカスタムされたコンセプトカーだ。
■最優秀賞を受賞したスバル アクセサリー企画部 須崎兼則氏のコメント
「この度、名誉ある賞をいただけたことに対し嬉しく思うと共に、投票いただいたお客様、協力メーカー様、頑張ってくれた仲間、そしてSUBARUに感謝しています。
今回受賞の決め手は、「我々SUBARUの思いがお客様に通じたこと」だと考えています。
商品では、昨今オーバーランダーの過激さが増す一方で、我々SUBARUは自然との共生をテーマにしています。
LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE は、自然を破壊するような見た目ではなく、自然との親和性を崩さない見た目を重視しました。また、お客様がカスタムの参考にしたり、実際に買えるかも、手が届くかも、といった気持ちにさせる距離感やリアリティも大事にしました。
最後に、我々は実際の体験からBOOSTGEAR PACKAGE の答えを導きました。SUBARUのお客様は、遊びや本物を追求する方が多い傾向にあります。本気で愉しむ社員が、本気で欲しくなるクルマを作ることこそ、“SUBARUらしさ”だと考えています。もっとクルマで遊んでほしい、もっとクルマは愉しいんだ、そういう世界観をリアルに再現したことがお客様に評価されたのだと感じています。 」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
好評の特別仕様車を1.8L車にも設定 昨年12月に2.4Lターボ車に設定された特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を1.8Lターボ車にも設定。内容としては「STI Spor[…]
レヴォーグ:モデル概要〈見た目はキープコンセプトながら、中身はまるで別物に進化〉 初代モデル(先代)の大成功を引き継いで登場した現行レヴォーグ(2代目)。エクステリアはキープコンセプト路線を採用したた[…]
シリーズパラレル式ハイブリッドを搭載。燃費の改善も見どころのひとつ 今回発表された北米向けのフォレスターハイブリッドは、日本国内でもクロストレックに導入済みの2.5リッターボクサーエンジンに、電動モー[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
最新の投稿記事(全体)
法規対応&盗難防止機能の強化を実施 今回実施される一部改良では、法規対応を含めた機能装備の強化に加え、マイカー始動ロック&スマートキー測距システムなどの最新セキュリティ機能を追加することで、盗難防止機[…]
4月20日(日)に富士スピードウェイで実施 4月20日(日)に富士スピードウェイで実施される「ルノー・アルピーヌデイ in MFF 2025」は、ルノーオーナーとアルピーヌオーナーが一同に集まり、オー[…]
「ホンダは究極の“伝え下手”」凄いハイブリッドを作っていたぞ! ホンダは4輪事業を始めて60年以上が経つが、その中でHEV(ハイブリッド車)は約4割となる25年の歴史を持つ。1999年に登場した初代イ[…]
ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、三菱(ミツビシ)のデリカD:5。悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]