
KINTOは、トヨタが2024年1月17日に発売したヤリスおよびヤリスクロスの一部改良モデルの取り扱いを開始した。また、サブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」の第二弾としてUグレードを設定し、ヤリスは月額2万3760円から、ヤリスクロスは月額2万5740円から提供される。
●文:月刊自家用車編集部
安全装備を豊富に搭載したハイブリッドグレード「U」を設定
今回の一部改良モデルには、リスクを先読みして運転操作をサポートするプロアクティブドライビングアシスト[PDA]、車線逸脱の可能性を見極め、警報やディスプレイ表示で注意喚起するレーンディパーチャーアラート[LDA]といった最新のToyota Safety Senseのほか、駐車操作を支援するトヨタチームメイト[アドバンスト パーク]など、安全装備を豊富に搭載。
トヨタとKINTOでは、このように安全装備を充実させつつ、ディスプレイオーディオやETC車載器など必要最小限に装備を厳選したハイブリッドグレード「U」をそれぞれの車種に設定し、サブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」に提供方法を一本化した。
「KINTO Unlimited」でリーズナブルな月額を実現
「KINTO Unlimited」は、自動車保険(任意保険)や自動車税、メンテナンスなど、カーライフにかかる諸費用を月額利用料に含めた従来の「KINTO ONE」に、お客様にクルマをお届けした後のソフトウェアとハードウェアの「進化」と、運転データを活用したクルマと人双方の「見守り」という2つの付加価値を加えたサブスクリプションサービスだ。今回、ヤリス、ヤリスクロスのUグレードを「KINTO Unlimited」の第2弾に設定。ヤリスは月額2万3760円から、ヤリスクロスは月額2万5740円からとなっている。
ヤリス Uグレード
ヤリスクロス Uグレード
ヤリス、ヤリスクロスの「進化」を実現
「KINTO Unlimited」の付加価値、「進化」を実現するハードウェアのアップグレードとして、2024年春より、「ブラインドスポットモニター」や「パノラミックビューモニター」などのアイテムの提供を開始。Uグレード契約の際のオプションとしてだけでなく、後からアップグレードすることも可能にするという。
アップグレードの注文は、専用のアプリを通じて受け付け、支払い方法は「一括支払い」と「Uグレードの月額利用料への加算」の2パターンから選択できる。
なお、Uグレード以外のヤリスのZ(ハイブリッド車・ガソリン車)およびX(ガソリン車)、ヤリスクロスのZ”Adventure”およびZ(いずれもハイブリッド車・ガソリン車)の各グレードは、従来の「KINTO ONE」で引き続き取り扱われる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
ボディ表面に特殊表面処理を施工することで、マットメタルのメンテナンス性を強化 今回導入される「Z “THE LIMITED-MATTE METAL”」は、クラウン専門店「THE CROWN」専用商品と[…]
日本の風景との調和を意識した専用バイトーンボディカラーも選択可能 今回クラウンセダンに導入される「Z“THE 70th”」は、クラウン誕生70周年記念の第二弾となる特別仕様車。長年にわたり日本の高級車[…]
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
最新の投稿記事(全体)
総合出力680PSのプラグインハイブリッドを追加設定 ベントレーはロールス・ロイスと並び英国を代表する高級車ブランドというイメージが強いが、実は戦前からカーレースで名を馳せた武闘派の一面もあり、現代で[…]
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
- 1
- 2