
フォルクスワーゲンは、「Golf」の誕生50周年を記念し、初代から第7世代の特徴がわかるスペシャルサイトを公開するとともに、「Golf誕生50周年記念 試乗&宿泊キャンペーン」を開催する。また、Golf誕生“50周年”にちなんだ、特別低金利スペシャルオファーを実施する。
●文:月刊自家用車編集部
誕生から50周年を迎えた「Golf」
「Golf」は1974年に「タイプ1(通称:ビートル)」の後継車として登場。水冷エンジンをフロントに横置きする前輪駆動を採用し、優れた操縦安定性や快適で安全な走行性能を実現。また、テールゲートを備えたハッチバックスタイルと折りたたみ式リヤシートにより、広いキャビンと使い勝手の良いラゲッジスペースを確保し、”コンパクトカーのベンチマーク”と評されている。その後も、ハッチバックの「Golf」に加えて、ステーションワゴンの「Golf Variant(ゴルフ ヴァリアント)」、スポーツモデルの「Golf GTI(ゴルフ GTI)」や「Golf R(ゴルフ R)」など、豊富なバリエーションが用意され、幅広い層に親しまれている。
8世代目にあたる現在の「Golf」は、歴代「Golf」が誇る日常ユースでの高い実用性や一目で「Golf」とわかる特徴的なシルエットを受け継ぎながら、時代が求める性能を大幅に進化させている。パワートレインは、1.0TSIガソリンエンジンと1.5TSIガソリンエンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた1.0eTSI(81kW/110PS)と1.5eTSI(110kW/150PS)、「ツインドージングテクノロジー」により排ガス中のNOx排出量を低減したクリーンディーゼルエンジンの2.0TDI(110kw/150PS)をラインナップし、日本では2021年6月に「Golf」が、翌7月には「Golf Variant」が発売されている。
8世代目にあたる「Golf」
「Golf Variant」
50周年記念キャンペーン概要
■Golf50周年 スペシャルサイト
時代を超えて愛されている“世界基準の頼れるハッチバック”「Golf」の第1世代から第7世代までの特徴がわかるスペシャルサイトを公開。
■Golf誕生50周年記念 試乗&宿泊キャンペーン
「Golf」の試乗と宿泊をセットにしたキャンペーンを開催。新しいライフスタイルを提案する宿泊施設での滞在を楽しみながら、時代とともに進化し続ける「Golf」の魅力を堪能できる。本キャンペーンでは、各宿泊施設に1組2名を抽選で招待する。
・応募期間:2024年1月19日(金)~2024年2月29日(木)
・宿泊施設:
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町(広島県) 5月18日(土)・20日(日)の一泊ご招待
SUIDEN TERRASSE(山形県) 6月8日(土)・9日(日)の一泊ご招待
ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県) 7月6日(土)・7日(日)の一泊ご招待
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町(広島県)
古くは江戸時代からの建物が数多く残る町並み保存地区にて、3棟の歴史的建造物を地域の職人たちの手で生まれ変わらせた分散型ホテル。
SUIDEN TERRASSE(山形県)
山形県庄内地方を象徴するランドスケープ「水田」から着想を得た、周囲の山並みや田園風景に溶け込むような佇まいのホテル
ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県)
中禅寺湖畔に佇み男体山を一望できる、凛とした静寂を纏っているかのような5つ星ラグジュアリーリゾート。
■特別低金利キャンペーン
Golf誕生“50周年”にちなみ、スペシャルオファーとして、3月末日までの期間中に「Golf Platinum Edition」、「Golf GTI」、「Golf Variant Platinum Edition」、「Golf R」、「Golf R Variant」の新車の成約、登録を完了された方は特別低金利0.50%で購入できるキャンペーンを実施。
・条件:2024年1月から3月末日までに残価設定型ローン ソリューションズ 3年プランで対象車種(新車)のご成約・ご登録を完了された方
・対象車種:Golf Platinum Edition、Golf GTI、Golf Variant Platinum Edition、Golf R、Golf R Variant
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フォルクスワーゲン)
最新インフォテイメント「MIB4」を採用するなど、機能面を大きく強化 今回導入されるゴルフの改良新型は、第8世代の進化型という意味から「ゴルフ8.5」とも呼ばれている。マイナーチェンジということもあっ[…]
累計760万台を超える販売実績を持つ、VWのベストセラーモデル 「ティグアン」は、2007年の初代導入からこれまで、世界市場において760万台以上が販売されている。2019年以降は、フォルクスワーゲン[…]
エクステリア&インテリアをブラックで仕立てた”Black Style”も用意 「T-Roc」は2020年の導入当初より、クーペスタイルの洗練されたエクステリアデザインや、日本の道路環境でも扱いやすいコ[…]
地味なキャラクターと上手に決別。クラス上を感じることができる上級ワゴンに進化 刷新されたルックスそのもののも、新型パサートの大きな特徴。先代は直線基調のデザインであり、端正で落ち着いたイメージがあった[…]
新型「Golf R」&「Golf R Variant」のジャパンプレミアを実施 東京オートサロンのフォルクスワーゲンブースでは、“究極のパフォーマンスと実用性の両立”をコンセプトに開発されたRモデルの[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
エアーEX:オットマンシートやパワーテールゲートなどの人気装備を追加することで、利便性を強化 エアーEXは、ステップワゴンの標準モデルが持つ、シンプルで親しみを感じさせるデザインや開放的で心地よい室内[…]
ショーモデルの難しい造形を見事に再現した生産技術力 卓越した技術が厳しい競争を生き抜くための大きな武器であることは、言うまでもない。ただし、時にその技術が諸刃の剣になることもある。1981年から199[…]
- 1
- 2