今注目のアイテム、ディスプレイオーディオ。4万円以下で買えるエントリーモデルから9万円を超えるハイエンドモデルまでカタログ形式で紹介!
●文:浜先秀彰
carrozzeria DMH-SF500
スマホと連携するWebLink Castに対応
コストパフォーマンスに優れた同社の最新ディスプレイオーディオ。9型大画面にも関わらず機能を絞ることで手が届きやすい価格としている。Apple CarPlay、Android Autoだけでなく「WebLink Cast」に対応し、WebLink Hostアプリをインストールしたスマホをタッチパネル操作できる。タイムアライメントや13バンドイコライザーによる音響カスタマイズ機能も搭載している。
●1DINサイズボディ ●フローティング9型WSVGAディスプレイ ●Bluetooth ●Apple CarPlay
●Android Auto
carrozzeria DMH-SZ700
上級機譲りの機能を持つコスパ抜群モデル
オーディオスペースに納まる2DINサイズボディに6.8型WVGAディスプレイを搭載。画面サイズは小さいが基本的なスペックについては最上級機となるDMH-SF700と共通だ。Wi-Fiとウェブブラウザを搭載し、同社の車載Wi-Fiルーター・DCT-WR100Dとセットで利用すれば多彩な機能をより活用できる。Amazon Alexaにカロッツェリアスキルを組み合わせると使い勝手に優れた音声操作が実現。
●2DINサイズボディ ●6.8型WVGAディスプレイ ●Wi-Fi ●Bluetooth ●HDMI ●Apple CarPlay ●Android Auto ●Amazon Alexa
carrozzeria FH-8500DVS
4万円以下で手に入るエントリー機
手が届きやすい価格が魅力のエントリーモデル。とはいえカロッツェリアの上級機種には無いDVD/CDメカを内蔵しており、ディスクが手放せないという人には嬉しい存在だ。また、ハイレゾ音源やフルHD動画再生など多くのフォーマットに対応している。本体には発話キーを装備しており、接続したスマホの音声コントロールを快適に行えるなど使い勝手の良さも魅力だ。
●2DINサイズボディ ●6.8型WVGAディスプレイ ●DVD/CD ●Bluetooth ●Apple CarPlay ●Android Auto
ECLIPSE DAV-DS01F
大きく高精細な画面で迫力たっぷりの映像
イクリプス初のフローティングディスプレイ搭載モデルで、10.1型の大画面を搭載しながらも約400車種に適合。しかも取り付け後に左右角度、前後角度、高さの調整ができ、装着車やドライバーの好みに合わせた最適なセッティングが可能だ。AVソースは地デジ、DVD/CD、SDなどが楽しめるうえ、HD解像度の高精細ディスプレイでビジュアルソースをハイクオリティに味わえる。
●2DINサイズボディ ●フローティング10.1型HDディスプレイ ●地デジ ●DVD/CD ●Bluetooth
●Apple CarPlay
ALPINE DAF11Z
超大型の11型ディスプレイを採用
業界最大級となる11型WXGAディスプレイを採用することで地図アプリの文字やアイコンが抜群に見やすく、エンタメ映像は迫力たっぷりに楽しめる。また、高音質にこだわり新開発のデジタルパワーアンプやハイレゾオーディオにも対応。同社のカーナビ・ビッグXシリーズ同様、独自の車種専用データによってオープニング映像やカメラガイド線を装着車に合わせてカスタマイズできる。
●1DINサイズボディ ●フローティング11型WXGAディスプレイ ●Bluetooth ●HDMI ●Apple CarPlay ●Android Auto
ALPINE DAF9Z
多くの車種にジャストフィットする9型大画面
9型画面は見やすさと取り付け性を両立させた最適サイズ。ディスプレイパネルは一般的なWVGA画質比2.4倍の高解像度を持つWXGA画質を採用し、地図アプリもエンタメ映像も美しく映し出すことが可能だ。ロゴやフロントマスクをデザインしたオープニング映像やバックカメラガイド線を装着車に合わせて最適にカスタマイズできる車種専用チューニングデータにも対応している。
●1DINサイズボディ ●フローティング9型WXGAディスプレイ ●Bluetooth ●HDMI ●Apple CarPlay ●Android Auto
ALPINE DA7Z
リーズナブルプライスながら高機能
2DINサイズのスタンダードモデルで、インパネの純正オーディオスペースにピタリと納まる。5万円台前半の手が届きやすい価格も嬉しいポイントだ。機能面は同社の大画面モデルであるDAF11ZやDAF9Zとほぼ共通となっており、高精細なWXGAディスプレイや車種専用チューニングデータ対応機能も備えている。同社のカーナビと共通イメージの洗練された高級感あふれるデザインも採用。
●2DINサイズボディ ●7型WXGAディスプレイ ●Bluetooth ●HDMI ●Apple CarPlay ●Android Auto
KENWOOD DDX5020S
DVD/CDメカ搭載で豊富なAVソースが楽しめる
Apple CarPlayやAndroid Autoなどスマホとの連携はもちろんのこと、DVDやCD、USB、iPhoneなど、さまざまなエンタメソースを再生できる。13バンドイコライザー、クロスオーバー設定、タイムアライメントなどによって自分好みのサウンドカスタマイズも可能だ。フロントパネルには触れるだけで反応するスマートフラットキーを備え、優れた使い勝手も実現している。
●2DINサイズボディ ●6.8型WVGAディスプレイ ●DVD/CD ●Bluetooth ●Apple CarPlay ●Android Auto
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車種を選ばず取り付け可能。車内の雰囲気をアップグレード いつも見慣れたマイカーの車内、落ち着く一方で「ちょっと味気ないな…」と感じたことはないだろうか? かく言う筆者も、ちょっと変化が欲しいな、と思っ[…]
限られたスペースを有効活用することで、4名の就寝にも無理なく対応 広々ベットが上下に出現。旅もこなせる万能タイプ 東和モータース販売の限定モデルのインディ108は、ダイハツ ハイゼットトラックをベース[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
メルセデスの伝統モデル「SL」が新機軸を投入してデビュー 流麗なスタイリングと開放感あふれるオープントップボディをもつメルセデスベンツのSLクラスは、その誕生の経緯を遡ると、1952年にサーキットデビ[…]
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
最新の投稿記事(全体)
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、昨年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ・イージーシックス)[…]
淡いブルーグリーンが採用された、100台限定の特別なモデル 今回導入される「ジープ アベンジャー アルティチュード レイク」は、淡いブルーグリーンの特別色Lakeとブラックルーフを組み合わせた2トーン[…]
モデル名は、力強さと俊足イメージを兼ね備えた「インドの鹿」が由来 1958年に登場するやいなや空前のヒットモデルとして国民車のポジションに上り詰めたスバル360には、ほぼ平行して開発が進められた極めて[…]
スーパーGTでも使われたVELENOランプユニット ないなら作る。それも最新技術で! スーパーGT GT300クラスの52号車・Green Brave GR Supra GTのLEDヘッドライトユニッ[…]
雪上のモータースポーツでも真価を発揮のスタッドレスタイヤ 「シバタイヤといえばドリフト」と誰もが答えるであろうくらい、ドリフトと切っても切れない縁があるシバタイヤ。とくにドリフト走行技術を競うD1グラ[…]
- 1
- 2