
MINIは、ガソリンエンジンを搭載した新型MINIクーパーを発表。3気筒のガソリンエンジンモデルが「新型MINIクーパーC」、4気筒のガソリンエンジンモデルを「新型MINIクーパーS」と2つのバリエーションを設定した。
●文:月刊自家用車編集部
「新型MINIクーパーC」と「新型MINIクーパーS」
MINI Cooperの第5世代となる「新型MINIクーパー」は、シンプルさとMINIの典型的なプロポーションが印象的なモデルだ。両モデルともガソリンエンジンを搭載し、クラシックな3ドアとなっている。
「新型MINIクーパーS」
パワートレーンは、「新型MINIクーパーC」が3 気筒エンジンを搭載し、156 馬力、最大トルク230Nmを発生する。0-100km加速は7.7秒。
「新型MINIクーパーS」が、 4 気筒エンジンを搭載し、204馬力、最大トルク300Nm、0-100km加速は6.6秒。また、両モデルとも機敏なハンドリングを実現するために設計されたサスペンションとダンピング システムを装備する。
エクステリアは、ピュアなデザインとコンパクトなシルエットを備え、最小限の環境負荷で最大のドライビングプレジャーを実現するというブランドの基本的なアイデアを体現している。
新しい八角形のグリルがMINI クーパーの特徴的な顔を際立たせ、標準装備される水平方向のLED デイタイムランニングライトが新型となったMINIクーパーの外観を強調。MINI LED ヘッドライトのデイタイムランニングライトと再設計されたマトリックスリアライトが、印象的な外観をさらに強化している。
新しい八角形のグリルと水平方向のLED デイタイムランニングライトが採用されたフロント
マトリックスリアライト
エレガントでミニマルなインテリア デザインは、クラシックな Mini からインスピレーションを得ているという。新しいステアリングホイール、円形OLEDディスプレイ、典型的なMINIトグルバー、ツートンカラーのテキスタイルダッシュボードがコックピットに開放感を生み出し、広々としたスペースを備えたモダンなインテリアとなっている。また、後部座席を6:4の比率で倒すと、荷室容量は210ℓから最大725ℓに拡張可能だ。
インパネ
パーキング ブレーキ、ギア セレクター、スタート/ストップ キー、エクスペリエンス モード トグル、ボリューム コントロール)は、トグルバーで入力できるようになっており、センターコンソールには、ワイヤレス充電器を装備している。
パーキングブレーキなどを入力するトグルバー
オプションの MINI エクスペリエンス モードの一部として、2 台のプロジェクター ユニットがさまざまな照明付きグラフィックをダッシュボードに照射。各モードには独自のダイナミックな背景があり、ドライバーの個人的な好みに応じて選択できる。個人モードでは、MINI アプリを介して個人の写真をディスプレイの背景として設定が可能で、写真の主要な色は、照明されたグラフィックとしてダッシュボードとドア パネルのテキスタイル表面全体に広がる。
2 台のプロジェクターユニットがさまざまな照明付きグラフィックをダッシュボードに照射
新型MINIクーパーは、駐車車両の周囲を監視、ドアが開く前に接近する歩行者に警告し、衝突を防ぐシステムや、ステアリングと車線維持をする安全で快適な運転を実現するための多数の運転支援システムを装備。また、「Hey MINI」と言うだけで、OLED ディスプレイ上の MINI インテリジェント パーソナル アシスタント (IPA) が起動。MINI IPA と対話することで、ドライバーは音声を使用して、ナビゲーション、電話、エンターテイメント、その他の車両機能などを利用することができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
史上最強のポルシェ911、T-ハイブリッドで新境地へ システム最高出力は711PSを発揮 新型911ターボSは、ミュンヘンで開催されたIAAモビリティで発表された、911シリーズのトップモデル。ポルシ[…]
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
史上最強のポルシェ911、T-ハイブリッドで新境地へ システム最高出力は711PSを発揮 新型911ターボSは、ミュンヘンで開催されたIAAモビリティで発表された、911シリーズのトップモデル。ポルシ[…]
- 1
- 2