
ステランティスジャパンは、DSオートモビル・ブランドのラインナップにファッション業界よりインスピレーションを得たDS COLLECTIONモデルの「DS 3 Esprit de Voyage(DS 3 エスプリ・ド・ヴォヤージュ)」を、2024年2月21日(水)より、全国のDSオートモビル正規ディーラーにて発売する。価格は504万円。
●文:月刊自家用車編集部
新たな「DS COLLECTION」モデル
DS COLLECTIONモデルは、ファッションブランドが新作を発表するコレクションから着想を得て、フランスのオートクチュール(高級仕立て服)の息吹をDSの商品に吹き込み、サヴォア・フェール(匠の技)を一層際立たせるモデルシリーズ。DS COLLECTIONモデルの第一弾は「DS 4 Esprit de Voyage」、「DS 7 Esprit de Voyage」であり、2023年7月に発表され、今回は第二弾の発表となる。
2024年2月21日のDS COLLECTIONモデル「DS 3 Esprit de Voyage」には、インテリアに、明るいペブルグレーのナッパレザーを、シート各所、ダッシュボードおよびドアドリムに配し、より明るく上質な空間を演出。また、フランスのスピーカーブランド、FOCAL社製の「FOCAL Electra® sound system」を採用している。
エクステリアには、フルLEDヘッドライトを新規採用し、3つの長方形モジュールで構成される新デザインにより、大胆でシャープな印象。また、フロントフェイスを精悍に引き立てるシャイニーブラックのDSウイング、シャイニーブラックのサイドウインドウモール、そして彫刻的な美しさが際立つ18インチアルミホイール 「KYOTO(キョウト)」を特別装備する。
3つの長方形モジュールで構成される新デザインのフルLEDヘッドライト
ボディカラーはクリスタル パールおよびグリ プラチナムの2色。
パワートレインは、軽量なボディにベストマッチのディーゼルエンジンのBlueHDiを設定し、街乗りや高速走行、登坂路などのあらゆる走行シーンで軽快で力強いドライブフィールを実現。21.0km/ℓ(WLTCモード)の燃費を達成している。
昨年発売の「DS 4 Esprit de Voyage」および「DS 7 Esprit de Voyage」同様、DS COLLECTION「Esprit de Voyage」のモデルには共通して、ダッシュボードおよびフロントドアのステップガードに、DSデザインスタジオの拠点であるパリから広がる旅路をエンボス加工で表現している。
専用フロアマットも装備され、全体的な質感が高められている。
エクステリアには、レーザーエッチング加工で施した「Esprit de Voyage」の意匠を纏う特別加飾のドアミラーハウジングおよび、左右のフロントドアに「Esprit de Voyage」のバッジを特別装備する。
| モデル名 | ボディカラー | パワートレイン | 税込価格 | 
| DS 3 Esprit de Voyage BlueHDi | クリスタル パール | 1.5ℓディーゼル(130ps)+EAT8 | ¥5,040,000 | 
| グリ プラチナム | 
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]
BEVとしての基本性能を大きく底上げ 2021年にスバル初のグローバルバッテリーEV(BEV)として登場したソルテラは、電動駆動の利点を追求しつつ、余裕あるSUVボディや先進の安全装備機能が充実するな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
精悍なデザインと上質感を際立たせた A6 Avant exclusive edition 「A6 Avant exclusive edition」は、A6 Avant 55 TFSI quattro […]
最新の関連記事(限定/特別仕様車)
世界限定460台!Gクラスの歴史を刻む特別仕様車が日本上陸 特別仕様車「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s (ISG)」は、1980年代に登場した初代Gクラ[…]
新開発パワートレーンで、燃費性能と快適性を両立 プジョー408は、革新的なファストバックデザインと上質でゆったりとしたインテリアスペース、路面をしっかりとホールドする安心感としなやかな走りを備えたCセ[…]
パワースペックは435PS、究極・最高の性能・仕様を備えたスープラ 今回発表された特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”は、一部改良が発表された現行スープラの集大成として開発された[…]
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
- 1
 - 2
 



























  