
この週末はどこへ行こうか、悩んでいるドライバーの皆様に送る月刊自家用車WEBの週末占い。どうせ行くなら、運気がアップする方面に出掛けてみてはいかがでしょうか。あなたが想像もしないラッキーが舞い込むかもしれません。今週も安全で楽しいドライブを!
●文:月刊自家用車編集部
信じて運転すれば、いいことあるはず!
牡羊座 (3/21 – 4/19)
自由な気分が高まり、新たな冒険に向かう絶好の機会です。ラッキーカラーは赤、ラッキーアイテムは冒険心をくすぐる地図、ラッキー方角は南。ドライブスポットは自然溢れる山岳地帯がオススメ。ラッキーフードはパワフルなスナック。
牡牛座 (4/20 – 5/20)
リラックスした気分で穏やかなドライブを楽しめます。ラッキーカラーは緑、ラッキーアイテムは音楽CD、ラッキー方角は西。のどかな田園地帯が心地よいドライブスポットです。ラッキーフードは地元の新鮮なフルーツ。
双子座 (5/21 – 6/20)
好奇心旺盛で新たな発見が待っています。ラッキーカラーは黄色、ラッキーアイテムはカメラ、ラッキー方角は東。観光地や街中の散策が楽しいでしょう。ラッキーフードはカフェでの軽食。
蟹座 (6/21 – 7/22)
家族や親しい友人との絆が深まる素晴らしい週末です。ラッキーカラーは白、ラッキーアイテムは写真アルバム、ラッキー方角は北。自然の中にある湖畔や川岸が心休まるドライブスポット。ラッキーフードはホームメイドのお弁当。
獅子座 (7/23 – 8/22)
自信に満ちた気分でエキサイティングな冒険が待っています。ラッキーカラーはオレンジ、ラッキーアイテムはサングラス、ラッキー方角は南東。景色の良い展望台や高台が最適なドライブスポット。ラッキーフードはスポーティーなエネルギー補給食。
乙女座 (8/23 – 9/22)
心地よい静けさがリフレッシュの機会となります。ラッキーカラーは紫、ラッキーアイテムはノートブック、ラッキー方角は西。森林や自然公園など穏やかな場所がラッキードライブスポット。ラッキーフードは季節のフルーツを含んだピクニックランチ。
天秤座 (9/23 – 10/22)
美しい景色と調和を求める心が満たされます。ラッキーカラーは青、ラッキーアイテムは詩集、ラッキー方角は北西。海岸線や湖畔が風光明媚なドライブスポットに行くと良いでしょう。ラッキーフードは海鮮料理。
蠍座 (10/23 – 11/21)
内省的な気分で自己探求に専念できる週末です。ラッキーカラーは深紅、ラッキーアイテムはジャーナル、ラッキー方角は南西。静かな山間部や渓谷が静寂を求める人にベストなドライブスポット。ラッキーフードは心身を温めるスープ。
射手座 (11/22 – 12/21)
探究心旺盛な気分で新たな発見が待っています。ラッキーカラーは紺、ラッキーアイテムは双眼鏡、ラッキー方角は北東。広大な草原や野生動物保護区が冒険心をくすぐるドライブスポット。ラッキーフードはローカルのグルメ料理。
山羊座 (12/22 – 1/19)
目標達成への意欲が高まります。ラッキーカラーは茶色、ラッキーアイテムはプランナー、ラッキー方角は西南西。歴史的な名所や古城が立ち並ぶ地域が知識欲を満たすドライブスポットがおすすめ。ラッキーフードは地元の伝統料理。
水瓶座 (1/20 – 2/18)
創造性に満ちた気分でアイデアが湧き出るでしょう。ラッキーカラーは水色、ラッキーアイテムはスケッチブック、ラッキー方角は南南西。アートギャラリーや現代美術館がおすすめ。インスピレーションを与えてくれます。ラッキーフードはエキゾチックなデザート。
魚座 (2/19 – 3/20)
静かなリフレッシュがテーマです。心の平穏を感じられるでしょう。ラッキーカラーは水色、ラッキーアイテムはサングラス、ラッキー方角は東。海辺の道に行けば、海の波の音と風の匂いが心を落ち着かせ、リフレッシュをもたらします。ラッキーフードは海鮮料理。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
走行中の車内エンタメが格段に向上する! 最近のトヨタのクルマは、通信連携対応機能を備えるディスプレイオーディオが標準のモデルが増えているが、ここで紹介する「TV-KIT」シリーズを装着すると、走行中の[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
カメラ角度は、上下左右に調整可能 今回発売されるトヨタ・タウンエース用の車種別リアカメラキット(RCK-113T3)は、専用のカメラユニットをリアアンダーミラーを取り外した箇所にスマートに装着できるこ[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
家庭の水道の蛇口に繋ぐだけで、不純物を除去した純水が使える 洗車時の水洗いでは、水道水に含まれる不純物(ミネラルなど)がボディ表面に残留することで悩んでいるユーザーも多い。 ボディディティーリングのプ[…]
最新の関連記事(試乗インプレ)
「ホンダは究極の“伝え下手”」凄いハイブリッドを作っていたぞ! ホンダは4輪事業を始めて60年以上が経つが、その中でHEV(ハイブリッド車)は約4割となる25年の歴史を持つ。1999年に登場した初代イ[…]
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
決して焦る必要を感じない、悠々とした上級ワゴンの走り 新世代クラウンの大トリとなったクラウンエステート。最初のモデルとなったクロスオーバー(2022年)を基準とすると3年ほど遅くなってしまったが、個人[…]
細かな部分まで手が入った進化型「GRカローラ」 試乗した雪上コースはわずかな直線があるもコース幅は車幅×1.5倍程度。2速が主体となるRのキツいコーナーが連続する中回転域メインのコースだったが、従来モ[…]
自分の意思でエネルギーマネジメントができる、世界レベルでも稀有なクルマ 最新アウトランダーの走り味を語り始める前に、まずアウトランダーにしかできないことをおさらいしておきましょう。 まず、急速充電器が[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
最新の投稿記事(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ドルフィンに新グレードを設定。価格は299万2000円 今回の価格改定&ラインナップ変更の対象となるのは「ドルフィン」「ATTO 3(アット スリー)」の2モデル。 エントリーモデルのドルフィンは、従[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]