
スズキは、軽トラック「キャリイ」「スーパーキャリイ」「キャリイ特装車」の一部仕様変更を発表した。新ボディカラーとして「デニムブルーメタリック」も設定されている。
●まとめ:月刊自家用車編集部
乗用モデル相当の利便装備を採用することで、快適性を大きく向上
今回実施した一部仕様変更で「後方誤発進抑制機能」に「ブレーキ制御機能」を追加。
さらに「キャリイ」と「スーパーキャリイ」は、全グレードにスズキセーフティサポートが標準装備され、電波式キーレスエントリーやパワードアロック、パワーウインドーも全車標準装備、電動格納式リモコンドアミラーを採用(キャリイ KX、スーパーキャリイ X、Xリミテッドに標準装備)するなど、快適装備が強化されている。ボディカラーも新たに「デニムブルーメタリック」を設定している。
キャリイ KX(ホワイト)
キャリイ KX(デニムブルーメタリック)
その他の機能装備の変更として、5速MT車に停車時アイドリングストップシステムを搭載することで、燃費性能を向上させたほか、「キャリイ KX」「スーパーキャリイ X」にはLEDヘッドランプも標準装備としている。
今回の一部仕様変更で、「キャリイ」と「スーパーキャリイ」は、経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」、国土交通省による「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS2)認定車」、「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当することになる。
スーパーキャリイ X(クールカーキパールメタリック)
キャリイ | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
KC エアコン・パワステ | 0.66L DOHC 吸排気VVT | 2WD | 5MT | 18.7 | 22.5 | 1,117,600 |
4AT | 15.7 | 19.8 | 1,194,600 | |||
4WD | 5MT | 18.7 | 21.4 | 1,269,400 | ||
4AT | 15.7 | 19.0 | 1,346,400 | |||
KC エアコン・パワステ 農繁 | 4WD | 5MT | 18.7 | 21.3 | 1,305,700 | |
4AT | 15.7 | 19.0 | 1,382,700 | |||
KX | 2WD | 5MT | 18.7 | 22.5 | 1,295,800 | |
4AT | 15.7 | 19.8 | 1,372,800 | |||
4WD | 5MT | 18.7 | 21.3 | 1,447,600 | ||
4AT | 15.7 | 19.0 | 1,524,600 |
スーパーキャリイ | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
L | 0.66L DOHC 吸排気VVT | 2WD | 5MT | 17.9 | 21.8 | 1,236,400 |
4AT | 15.4 | 19.5 | 1,313,400 | |||
4WD | 5MT | 17.9 | 21.3 | 1,388,200 | ||
4AT | 15.4 | 18.6 | 1,465,200 | |||
X | 2WD | 5MT | 17.9 | 21.8 | 1,404,700 | |
4AT | 15.4 | 19.5 | 1,481,700 | |||
4WD | 5MT | 17.9 | 21.2 | 1,556,500 | ||
4AT | 15.4 | 18.6 | 1,633,500 | |||
特別仕様車 Xリミテッド | 2WD | 5MT | 17.9 | 21.8 | 1,514,700 | |
4AT | 15.4 | 19.5 | 1,591,700 | |||
4WD | 5MT | 17.9 | 21.2 | 1,666,500 | ||
4AT | 15.4 | 18.6 | 1,743,500 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]
ロングホイールベース化された5ドアジムニー ジムニー ノマドの最大の特徴は、ホイールベースを従来より340mm延長し、5ドア化した点にある。全長3,890mm、ホイールベース2,590mmという寸法は[…]
正統派スタイリングでプレミアムキャラをアピールする稀有なモデル スズキ・フロンクスは、近年ニーズの高まる「実用性」と「プレミアム感」を上手に融合させたコンパクトSUV。これまで日産ジュークやトヨタC-[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
最新の関連記事(軽自動車)
クーペのかっこよさと手頃な価格水中メガネの愛称で人気者に ホンダが1967年春に発売したN360は大ヒットし、軽自動車ブームの火付け役になった。N360が街にあふれるようになると、並みの軽自動車では飽[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
人気記事ランキング(全体)
社内のエンスー達による趣味的な活動から始まったロードスターの開発 工業製品の商品企画は、マーケットイン型とプロダクトアウト型に大別できる。市場のニーズを調べつくして、「これこそがあなたの必要としている[…]
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
最新の投稿記事(全体)
新開発のハイブリッドシステムや最新の知能化技術「Arena(アリーン)」を搭載 今回導入される6代目RAV4の開発コンセプトは、「Life is an Adventure」。に新開発のハイブリッドシス[…]
発電用エンジンの進化が見逃せない 今回、先駆けて試乗できたキャシュカイの第3世代e-POWERは、第2世代にあたるノートやセレナ(スモールシステム:1.2もしくは1.4Lエンジン)やエクストレイル(ラ[…]
クーペのかっこよさと手頃な価格水中メガネの愛称で人気者に ホンダが1967年春に発売したN360は大ヒットし、軽自動車ブームの火付け役になった。N360が街にあふれるようになると、並みの軽自動車では飽[…]
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
- 1
- 2