
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、レンジローバー2025年モデルの受注を開始した。価格は1895万~3365万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
パワートレーンのラインアップを変更、3リッターディーゼルターボ車は50PS増しの350PSへ
今回受注が開始された2025年モデルは、パワートレーンのラインアップが見直しされたほか、3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を50PS増の350PSに向上させている。また、7人乗り仕様のロングホイールベース(LWB)モデルにもディーゼルエンジン車を設定した。
レンジローバー2025年モデル。
装備関連は、内装まわりの機能を強化。ClearSightインテリアリアビューミラー(「SE」)や、イルミネーション機能&RANGE ROVERスクリプト付のトレッドプレート(「SE」「HSE」)、タイヤリペアキットを標準装備としている。
「レンジローバー」2025年モデル の概要
■受注開始日
2024年4月26日(金)
■主な特徴と装備について
・3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を350PSにパワーアップ(50PS増)
・LWBにディーゼルエンジンを新たにラインアップ。ディーゼルモデルは5人乗り仕様だけでなく、7人乗り仕様も選択可能になった。
・サテンペイントを新たにオプション設定(「SV」以外)
・ClearSightインテリアリアビューミラーを標準装備し、利便性を向上(「SE」)
・トレッドプレート(アルミニウム、イルミネーション機能&RANGE ROVERスクリプト付)の標準化(「SE」「HSE」)
・スペアタイヤホイールを廃止し、タイヤリペアキットを全グレードに搭載
■レンジローバー2025年モデルの価格 | ||
3.0 リッター直列 6 気筒 INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV) 最高出力:258kW/350PS 最大トルク:700Nm | RANGE ROVER SE D350 (SWB) | 18,950,000円 |
RANGE ROVER HSE D350 (SWB) | 20,260,000円 | |
RANGE ROVER HSE D350 (LWB) | 20,630,000円 | |
RANGE ROVER HSE D350 (LWB / 7シート) | 20,990,000円 | |
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY D350 (SWB) | 22,640,000円 | |
3.0 リッター直列 6 気筒 INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン+105kWの電動モーター(PHEV) 最高出力:404kW/550PS 最大トルク:800Nm | RANGE ROVER SE P550e (SWB) | 20,980,000円 |
RANGE ROVER HSE P550e (SWB) | 22,150,000円 | |
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P550e (SWB) | 24,470,000円 | |
RANGE ROVER SV P550e (SWB) | 28,120,000円 | |
4.4 リッターV型8気筒ツインスクロールターボチャージドガソリンエンジン(MHEV) 最高出力:390kW/530PS 最大トルク:750Nm | RANGE ROVER HSE P530 (SWB) | 22,330,000円 |
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 (SWB) | 24,850,000円 | |
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 (LWB) | 26,050,000円 | |
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 (LWB / 7シート) | 25,640,000円 | |
4.4リッターV型8気筒ツインスクロールターボチャージドガソリンエンジン(MHEV) 最高出力:452kW/615PS 最大トルク:750Nm | RANGE ROVER SV P615 (SWB) | 29,440,000円 |
RANGE ROVER SV P615 (LWB) | 33,650,000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
最新の関連記事(SUV)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
人気記事ランキング(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
最新の投稿記事(全体)
エンジン&NV性能向上で、快適な移動空間を実現 新型ルークスは、デザインやキャビン空間、走行性能、使い勝手など、全方位で進化。快適な移動空間を実現するため、エンジンユニットは燃費と静粛性を改善し、さら[…]
自宅からではなく「目的地で使う」 ホンダから新たなパーソナルモビリティ「UNI-ONE」が先日発表された。これは、ジャンル的には電動車いすと同等になるが、移動先の「目的地で利用するモビリティ」として利[…]
本日9月19日、トヨタ公式の“気になるサイト”がオープンした。詳しい内容についてのアナウンスはまだないが、何といっても目を引くのは並んだ5つのエンブレム。毎日深夜0時に“新たなメッセージ”が届くという[…]
老舗ビルダーが提案する、軽キャンパーの新たな可能性 近年、車中泊やアウトドアブームの隆盛は著しい。都市生活者のストレス増大やリモートワークの普及が、自然回帰への欲求を刺激していると分析される。 こうし[…]
とても機能的!フォグライトの色が切り替えられる! ホンダアクセスは、これまでホンダ車専用の純正アクセサリーとして「LEDフォグライト クリア」と「LEDフォグライト イエロー」の2タイプを設定してきた[…]
- 1
- 2