
ホンダ ヴェゼルのマイナーチェンジモデルが4月26日に発売。新しいデザイン/新グレードが取り入れられた今回のマイナーチェンジは、発表当初から話題となり、ファンの間で注目を集めています。発売から約1か月経った今、ディーラーでの反響はどうでしょうか?
●文:月刊自家用車編集部(ピーコックブルー)
人気コンパクトSUV・ヴェゼルがマイナーチェンジ。ズバリどこが変わったのか?
今回マイナーチェンジされたのは、2021年に誕生したヴェゼルの2代目。
改良のコンセプトしては「EXPAND YOUR LIFE」を掲げており、「生活シーンで気軽に一歩を踏み出すきっかけになってほしい」との思いで作られたとのこと。
従来型から、エクステリアはフロントグリルとフロントバンパーのデザインが刷新され、リアコンビネーションランプはすべてLEDに変更されました。
これにより、従来モデルよりもシンプルでクリーンな印象が強くなっています。
さらにインテリアにも改良が加えられ、前席2段センターコンソールが新たに設定されました。
また、グレードも見直され、従来グレードの「e:HEV X」に加え、アウトドアテイストをプラスした「HuNT(ハント)パッケージ」が追加。
e:HEV X HuNTは、エクステリアにルーフレール/専用アルミホイール/カッパーメタリック塗装のフォグライトガーニッシュが採用されてるのが特徴です。
インテリアには、プライムスムースとファブリックのカーキ&ネイビーのコンビシートが装備され、ファブリックには撥水/撥油機能を持つFABTECT(ファブテクト)素材が使用されています。
さらに、従来のグレードとして設定されていたe:HEV PLaYが、e:HEV ZのPLaYパッケージオプションとして再構築され、このタイミングで4WD車とパノラマルーフの装着がオプションとして選択できるようになりました。フロントグリルのデザインも新しいトリコロールのアクセント配色となり、ドアロアーガーニッシュが鮮やかなブルーに変更されています。
また、新色としてシーベッドブルーパールが追加されたことにより、新たに採用されたスレートグレーパール/タニカルグリーンパール」と合わせて全7色の展開となりました。
ちなみに、e:HEV Z PLaYなら2トーンカラーの設定もできるため、より自由なカスタムを楽しめそうです。
納期はおおよそ2か月が目安。ドライブレコーダーが人気オプション
さっそく、ディーラーで担当者に話を聞いてみたところ、今回の改良の反響は上々で、「室内空間が広く、チャイルドシートが必要な子どものいる家族にも人気です」とのこと。
ヴェゼルは、広いキャビンパッケージで人気のフィットから発展した経緯があるため、ヴェゼルの室内空間はサイズ以上に広め。使い勝手の良さでも評価が高く多くの人に選ばれていることがわかります。
また、よく選ばれているオプションについて尋ねたところ、「人気のオプションはドライブレコーダーです。またグレードによってはナビ/ETCがついていないので、インパネのデザインにフィットするディーラーオプションのナビをオススメしています」とのことでした。
なお、納期については、「たとえば、Zグレードなら最短2ヶ月ほどで納車可能です」とのこと。とくに人気のあるグレードやオプションを選ぶと、多少の待ち時間が発生することを覚悟する必要があるそうです。
車名の「VEZEL」は、カットした宝石の小さな面を表す「Bezel」と、クルマを意味する「Vehicle」をかけ合わせた造語で、「多面的な魅力と価値を持つクルマ」という思いが込められている。
アウトドアの雰囲気を楽しめるデザインが魅力的な「e:HEV X・HuNT」
このように、新たにマイナーチェンジを遂げたヴェゼルは、ディーラーでの反響もよく、とくに小さな子どものいる家族に人気とのことでした。
今回のマイナーチェンジで、デザインの変更やグレードが刷新されたことで、従来モデルよりもユーザーの選択肢が広がっており、さらに選びやすくなっていることがわかります。
グランドコンセプトの「EXPAND YOUR LIFE」にある通り、これからのカーライフを豊かに彩る1台になると言えるでしょう。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
SUVライクな外観で差別化された「クロスター」 新型フリードの中でも注目されるのが、SUVテイストを加えた個性派モデル「フリード クロスター」。専用のデザインや装備を備え、街乗りからアウトドアまで幅広[…]
最新の投稿記事(全体)
総合出力680PSのプラグインハイブリッドを追加設定 ベントレーはロールス・ロイスと並び英国を代表する高級車ブランドというイメージが強いが、実は戦前からカーレースで名を馳せた武闘派の一面もあり、現代で[…]
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
- 1
- 2