
日産モータースポーツ&カスタマイズは、「ノート」をベースとしたカスタムカー「AUTECH CROSSOVER」のマイナーチェンジモデルを9月に発売することを発表した。価格は275万6600~306万3500円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
従来車以上にSUVらしさを強調する、最新スタイリングを採用
ノート「AUTECH CROSSOVER」は、「ノート」をベースに、オーテックが掲げるブランドコンセプト「プレミアムスポーティ」と、SUVの機能やスタイルを融合させたコンパクトクロスオーバーモデル。地上高を25mm拡大することで、不整地や雪道での走破性が高めながらも、オーテックのクルマに共通するスポーティで高級感漂うスタイリング、意のままに操れるスポーティさや余裕、安定感のある走りを楽しめる一台に仕立てられている。
専用フロントグリルやオーテックエンブレム、16インチアルミホイールの装着に加え、専用サスペンションの装着で車高を25mmほどリフトアップ。SUVらしい加飾が加わることで、スタイルはベースモデルと明確に差別化されている。
今回実施するマイナーチェンジでは、フロント&リヤのリップ部に専用意匠のシルバープロテクターを追加したほか、フロントバンパー部の左右に専用シグネチャーLEDを追加。さらにルーフモールをシルバー化することで、従来車以上にSUVらしいスタイルに仕上げている。
ブルーステッチが刻まれる専用ブラック本革巻ステアリングあダークウッドフィニッシャーなどで、キャビンをスポーティなイメージに仕上げていることも特徴。
専用ブラックレザレットシートやフロントセンターアームレストなど、上質な内装仕立ても踏襲される。
湘南の海をインスパイアした、専用シグネチャーLEDは、オーテックの新たなイメージシンボルのひとつ
ちなみにこの専用シグネチャーLEDは、オーテック発祥の地である湘南・茅ヶ崎の海にインスパイアされたデザインで、海を進むボートの後方に生じる波のパターン「航跡波」をモチーフとした模様が刻まれている。このブランドの個性やプレミアム感をより印象付ける新意匠は、オーテックが掲げる次世代デザインとして、今後他車種でも採用していくとのことだ。
バンパー左右に配置されるシグネチャーLEDは、オーテッククロスオーバー専用アイテムのひとつ。航跡波をモチーフにしたデザインは、今後オーテック各モデルに水平展開される新デザインになる。
ボディカラーは、専用カラー「サンライズカッパー」に「スーパーブラック」のルーフを組み合わせた2トーンカラーを筆頭に、全8色のカラーバリエーションを採用している。
オーテッククロスオーバー専用色のオーロラフレアブルーパール(P)/スーパーブラック 2トーン。
オーテッククロスオーバー専用色のサンライズカッパー(M)/スーパーブラック 2トーン。
車種 | 駆動 | エンジン | ベース車グレード | 価格 |
AUTECH CROSSOVER | 2WD | HR12DE-EM47 | X | 275万6600円 |
4WD | HR12DE-EM47- MM48 | X FOUR | 306万3500円 |
仕様 | AUTECH CROSSOVER |
ベース車 | X/X FOUR |
主な特別装備 | ・AUTECH CROSSOVER専用エクステリア(フロントグリル、シルバーフロントプロテクター、サイドシルプロテクター、シルバーリヤプロテクター、ホイールアーチガーニッシュ、シルバールーフモール、AUTECH CROSSOVERエンブレム<フロント・リヤ>) |
・専用シグネチャーLED | |
・専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(メタル調フィニッシュ) | |
・専用16インチアルミホイール(切削光輝)&195/60R16 89Hタイヤ | |
・専用チューニングサスペンション | |
・専用チューニング車速感応式電動パワーステアリング | |
・AUTECH CROSSOVER専用インテリア(ブラックレザレットシート(ブルーステッチ)「AUTECH CROSSOVER」刺繍 、ブラック本革巻ステアリング(ブルーステッチ)、ダークウッド調フィニッシャー<インストロア>、合皮アームレスト<フロントセンター、フロントドア> (ブルーステッチ)、フロントセンターアームレスト(センターコンソールボックス) (ブルーステッチ)、AUTECHエンブレム<センターコンソール> ) | |
・LEDフォグランプ | |
・インテリジェント アラウンドビューモニター、インテリジェント ルームミラー、インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報) | |
・リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付) | |
ボディカラー | オーロラフレアブルーパール(P)/スーパーブラック 2トーン <#XGN・特別塗装色>【AUTECH専用色】 |
サンライズカッパー(M)/スーパーブラック 2トーン <#XJV・特別塗装色>【AUTECH CROSSOVER専用色】 | |
オーロラフレアブルーパール(P) <#RAY・特別塗装色> | |
ピュアホワイトパール(3P) <#QAC・特別塗装色> | |
スーパーブラック <#KH3> | |
ステルスグレー(P) <#KBY・特別塗装色> | |
ガーネットレッド(CP) <#NBF・特別塗装色> | |
ターコイズ(P) <#RCP・特別塗装色> |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
最新の関連記事(SUV)
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
後退時の踏み間違い衝突防止アシスト機能も強化 今回の改良では、センターコンソールをより高級感のあるデザインへ刷新し、コンソールボックス上部の肘置きスペースを拡大することで、ゆったりとした着座姿勢を実現[…]
EV走行とハイブリッド走行を両立 搭載される大容量リチウムイオンバッテリーは、街中の移動をガソリンを使わずにこなすことが可能。バッテリーを使い切った後は、2.4Lエンジンによる発電で走行を継続でき、ロ[…]
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
ラインナップを大幅拡充 「EX30」は2023年11月に日本に導入されたボルボ最小の新世代モデルEVだ。サスティナブルであることをテーマに、ボディのアルミニウムや鉄、プラスチックだけでなく内装材などに[…]
人気記事ランキング(全体)
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
プレリュード純正アクセサリー「テールゲートスポイラー」を再現 タミヤのプラモデル「1/24 Hondaプレリュード(BF1)」が9月13日ごろに発売される。新型プレリュードの流麗なフォルムを細部にいた[…]
もともとプレリュードは、北米の女性を狙ったホンダの世界戦略カーだった ホンダと言えば多くの人がモータースポーツを思い浮かべるだろう。創業者である本田宗一郎が、それを効果的に使ったのは事実だ。戦後生まれ[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]
9月13日に富士スピードウェイで実車もお披露目 スバルBRZ「STI Sport YELLOW EDITION」は、「STI Sport」をベースにした特別仕様車。 ボディカラーには「サンライズイエロ[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ホンダの車内快適化計画、中古車向け「フロアカーペットマット」の価格を改定 ホンダアクセスが、中古車向け純正「フロアカーペットマット」の価格を改定した。2011年以降に販売されたN-BOX、フィット、ス[…]
- 1
- 2