
日産自動車は、「デイズ」「ルークス」の一部仕様変更を発表した。同時に日産モータースポーツ&カスタマイズから発売される、デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」と「ボレロ」、ルークス「ハイウェイスター アーバンクロム」と「ライフケアビークル」シリーズもベース車と同様に一部仕様変更を実施する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
「バブルガムピンク」は、2025春頃までの期間限定のボディカラー
今回実施される一部仕様変更では、最新の法規に適合させる改良が加えられたことに加えて、鮮やかな新色「バブルガムピンク」を2025春頃まで期間限定で採用する。
デイズには、バブルガムピンク/フローズンバニラパール、フローズンバニラパール/バブルガムピンクの2種類の2トーンカラーを設定。ルークスには、ホワイトパール/バブルガムピンクの2トーンを設定したほか、シルキーライラック、カンジュクカシス/ホワイトパールの2トーンも新設定した。
日産モータースポーツ&カスタマイズが手かげる、デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」「ボレロ」、ルークス「ハイウェイスター アーバンクロム」「ライフケアビークル」シリーズもベース車同様の一部仕様変更が実施され、ルークス「ハイウェイスター アーバンクロム」に、カンジュクカシス/ブラックの2トーンを専用カラーとして新設定した。
●デイズ」全国希望小売価格
駆動 | エンジン | ミッション | グレード | 価格(円) |
2WD | BR06 | エクストロニック CVT | S | 1,437,700 |
X | 1,478,400 | |||
BR06-SM21 | ハイウェイスターX | 1,698,400 | ||
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 1,798,500 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | ハイウェイスターG ターボ | 1,838,100 | ||
ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション | 1,929,400 | |||
4WD | BR06 | S | 1,588,400 | |
X | 1,629,100 | |||
BR06-SM21 | ハイウェイスターX | 1,849,100 | ||
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 1,949,200 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | ハイウェイスターG ターボ | 1,988,800 | ||
ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション | 2,080,100 |
●「ルークス」全国希望小売価格
駆動 | エンジン | ミッション | グレード | 価格(円) |
2WD | BR06-SM21 | エクストロニック CVT | S | 1,637,900 |
X | 1,768,800 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | X ターボ | 1,885,400 | ||
BR06-SM21 | ハイウェイスターX | 1,940,400 | ||
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 2,049,300 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | ハイウェイスターG ターボ | 2,057,000 | ||
ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション | 2,165,900 | |||
4WD | BR06-SM21 | S | 1,788,600 | |
X | 1,919,500 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | X ターボ | 2,036,100 | ||
BR06-SM21 | ハイウェイスターX | 2,091,100 | ||
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | 2,200,000 | |||
BR06-SM21 インタークーラーターボ | ハイウェイスターG ターボ | 2,207,700 | ||
ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション | 2,316,600 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
ガソリンモデルにクラス初となるインテリジェントクルーズコントロールを採用 今回実施される仕様向上では、各種法規に適合したうえで、安心安全快適を提供する機能を追加。 ガソリンモデルにクラス初となるインテ[…]
新しい外装塗料が導入したことで、価格改定を実施 今回の改良で、すでにシビックRSグレードやZR-Vに採用されている新しい外装塗料が導入される。この塗料は、クリア材が従来のアクリルメラミンから、より高性[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の関連記事(軽自動車)
働く現場を熟知した、実用性とタフネス設計 ハイゼット(アトレー)の設計思想の根幹には、「いかに効率よく、そして確実に荷物を運び、仕事をこなせるか」という、働くクルマとしての明確な目的意識がある。それを[…]
クーペのかっこよさと手頃な価格水中メガネの愛称で人気者に ホンダが1967年春に発売したN360は大ヒットし、軽自動車ブームの火付け役になった。N360が街にあふれるようになると、並みの軽自動車では飽[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]