【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?

全体的な新車価格高騰の影響もあって、新型フリードの価格も上がってしまった。だが、じっくりと新型を見ていくと、クルマの実力は価格以上に上がっているのは間違いないようだ。ここでは新型の進化のポイント、そしてオススメグレードをお教えしよう。

●文:川島茂夫/編集部 ●写真:澤田和久

価格アップは、動力性能&機能装備の伸び代を考えれば仕方なし

実際、新旧のフリードをガソリン車&ハイブリッド車のベーシックグレード同士で比較してみると、その価格差はおおよそ17~18万円ほど。
【先代のG・6人乗りが233万900円〜、新型のエアーが250万8000円〜】
【先代のGハイブリッド・6人乗りが268万8400円〜、新型のエアーe:HEVが285万7800円〜】

ただ、ハイブリッドシステムと4WDシステムを含めた走行メカニズムの進化や、ホンダセンシングの機能アップを考えれば、よくこの程度の値上げに抑えたなというのが率直な感想だ。

プレーンな内外装イメージでまとめられた標準車となるエアー。全長☓全幅☓全高は4310☓1720☓1755mm。ホイールベースは2740mm。

SUVらしい雰囲気を醸し出すクロスター。全長☓全幅☓全高は4310☓1720☓1755mm。ホイールベースは2740mm。

新型のガソリン車とハイブリッド車の価格差は35万円ほどだが、ハイブリッド車を選ぶべき

そんな新型フリード選びにおいて、最初に検討すべきはパワートレーンの選択だ。フリードの広いキャビンや荷室をコスパよく使いたいというユーザーならば、価格が35万円ほど安くなるガソリン車を選びたくなるだろうが、走りはそれなりでOK!というユーザーであっても、「e:HEV」搭載のハイブリッド車を選ぶべき。

理由としては、ガソリン車とハイブリッド車の性能差が、先代以上に広がってしまったことが挙げられる。

最新ハイブリッドのe:HEVを採用したことで、ガソリン2.4L級の大トルクを実現するなど、動力性能が大きく強化している。それでいてフリードの美点だった日常域での穏やかな乗り心地は損なわていないことがポイント。

ベースエンジンの排気量は1.5Lと同じなのだが、ハイブリッドシステムが一世代前の「i-DCD」から最新の「e:HEV」へ変更されたことで、その走りはまったく別物になっている。それこそ、すべての速度域で力強く、その違いは誰が走らせても実感できるほどだ。

フリードは、もとから高重心かつ空気抵抗が大きいこともあって、走りの質はそれなりでOKというユーザーも多いだろうが、余力感が高まることによる運転感覚のブラッシュアップやロングドライブ適性の強化は、普通のユーザーにとってもメリットが大きい。ここは出して良いコストアップと考えていい。

エアーのインテリア。撮影車はセカンドキャプテンシートの6名乗り仕様となる。室内はアイボリーを基調色とした優しい雰囲気でファミリーユーザーを想定したもの。

タイプエンジントランスミッション駆動方式乗車定員価格
FREED e:HEV AIR1.5L
アトキンソンサイクルエンジン
+2モーターハイブリッド
電気式
無段変速機
FF6名285万7800円
4WD308万8800円
FREED e:HEV AIREXFF6名304万7000円
7名309万1000円
4WD6名327万8000円
FREEDe:HEV CROSSTARFF5名316万2500円
6名320万6500円
4WD5名339万3500円
6名343万7500円
FREED AIR1.5L
DOHC i-VTEC
エンジン
無段変速オートマチック
(トルクコンバーター付)
FF6名250万8000円
4WD273万9000円
FREED AIR EXFF6名269万7200円
7名274万1200円
4WD6名292万8200円
FREED CROSSTARFF5名281万2700円
6名285万6700円
4WD5名304万3700円
6名308万7700円

オススメ一番手はクロスターのe:HEV車、セカンドベストはエアーの標準車

エアーとクロスターの選び分けは、主に内外装加飾とシート配置(5人乗り/6人乗り/7人乗り)によるもので、装備水準が近いエアー EXとクロスターを比べると、おおよそ12万から16万円の価格差があるが、この差はクロスター専用加飾(外装まわりやシート素材、アルミホイールなど)の影響によるもの。外観にこだわりがないならばe:HEVのエアーEX(304万7000円〜)を選ぶのがいい。

ただ、新型のキャラからしてある程度の華やかさも欲しいのも事実。そこで一番のオススメは、レジャーシーンでも馴染んでくれるe:HEVのクロスター(316万2500円〜)だ。走破性に優れる4WDを選択すると350万円に迫る価格になってしまうのがネックだが、シートまわりの質感も良く、運転がより楽しくなれる。価格アップに見合った所有欲を満たしてくれる。

そこまでは出せない、出したくないというならば、e:HEVのエアー 2WD(価格:285万7800円)で、新型フリードの優れた実用性を徹底追求するのがセカンドベスト。ひとつ上のエアーEXやクロスターに比べると、後方警戒機能のBSMや、シートヒーター、リヤクーラーなどが省かれてしまうが、ホンダセンシングの優れた安全運転機能や、広々としたキャビンと荷室、多彩なシートアレンジ機能、e:HEVがもたらすゆとり十分の動力性能は、このグレードでも十分に堪能できる。

いずれにせよ新型フリードは、先代はもちろん、これまで優位を占めていたライバルのシエンタと比べても、相当魅力的なミニバンに仕上がっている。走り、使い勝手、装備機能の三拍子が揃っていることを考えれば、ファミリーからレジャーユースまで、幅広いニーズに応えられる一台だ。

クロスターにはサードシートを省略し荷室を拡大した2列5名乗り仕様も用意される。3列シートにこだわらないなら、荷室の自由度が高いこのグレードは狙い目。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。