静岡市の北端、南アルプスの南部に位置する奥静岡は「オクシズ」と呼ばれる秘境感にあふれた地域だ。中心市街を抜け、安倍川沿いに県道を北上していけば「ここが静岡?」と言わんばかりの大自然が迫ってくる。
●文/写真:ジパングツーリズム
市街地からは想像できない 静岡市北部の山の営み
東西に長い静岡県は、南部の駿河湾に面した沿岸部、北部の南アルプスに連なる山岳部と、わずかな範囲で両極端の地形を併せ持つ。それゆえに、海から山に走っていくと目まぐるしく景色が変わり、あっという間に〝秘境〟と呼ばざるを得ないような山間部に至る。
県道29号線(梅ケ島街道)を北へ向かう途上、周囲の山へと分け入れば、街道からは目にすることのできない小さな集落へとたどり着く。お茶やわさび、しいたけ栽培と、自然と共に生きる人々が造り出した絶景がそこにある。大代地区の地形が造り出す〝静岡のマチュピチュ〟もそのひとつ。観光地ではない。それでも見ておきたい、心に残る山の一景がある。
自然の力を見せつけられる 日本三大崩れのひとつ 宝永地震(南海トラフ) の爪痕 8 0 0 m の大規模崩落! 大谷崩(おおやくずれ)
1707年(宝永4年)10月4日に発生したマグニチュード8・4と言われる宝永地震は日本の歴史上、最大級のものだ。関東から四国にかけての被害が大きく家屋の倒壊6万戸、津波による家屋流出2万戸、死者2万人以上と伝わる。なお、この年の12月には富士山の宝永大噴火も発生しており、大量の火山灰が広範囲に降り注ぎ、江戸市中では徳川綱吉の悪政への天罰などと噂されたそうだ。
この宝永地震で生じたとされる山崩れが「日本三大崩れ」のひとつ、大谷崩だ。南アルプス(赤石山脈)の南端に位置する標高2000mの大谷嶺(おおやれい)から800mもの高度差、約1・8kmもの面積に渡って崩れ落ちた。これまでに崩れた土砂の量は約1億2000万㎥と推定され、傾斜部は急勾配でV字谷を形成し、現在も浸食が続いているという。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
- 1
- 2