
●文:月刊自家用車編集部
まさに大人の秘密基地。無骨なエクステリアデザインが魅力の「BR75-B」
トヨタのハイラックスをベースに、ダイレクトカーズ(神奈川県厚木市)が2023年に発表し2023グッドデザイン賞を受賞した異色のキャンピングカー、それが「BR75」だ。
BR75は、発表と同時に大きな注目を集めたキャンピングカーだが、ダイレクトカーズは新たに「BR75-B」をラインアップに加えた。
BR75シリーズのコンセプトは、“大人の秘密基地”。新モデル・BR75-Bもそのコンセプトに完全にマッチする、冒険心をくすぐられるようなキャンピングカーとなっている。
ダイレクトカーズは、BR75を「SUVアドベンチャーキャンパー」と称している。ハイラックスの持つ機動力/悪路走破性を活かすことで、これまでの一般的なキャンピングカーでは行くことができなかった場所へも旅することができる。
無骨なエクステリアとは対照的に、インテリアは旅先でも快適に過ごせるよう落ち着いた雰囲気に仕立てられていて、キャブコンタイプらしい充実の装備が並ぶ。
本格的なSUVとキャンピングカーを融合させた、新たなスタイルを体験できるキャンパーと言えるのかもしれない。
標準装備のポップアップルーフとリアエントランスで、室内スペースを有効活用
BR75-Bは、ハイラックスのセカンドシートをそのまま活用しており、乗車定員は5名。外に出なくてもセカンドシートからリビングスペースに移動することができるため、旅先で天気が悪い時等に助かりそうだ。
前モデルと同じように、BR75-Bもポップアップルーフが標準装備となっている。ルーフを上げれば、室内は大人が立って歩くことができるほどの広さがある。
対面モードでは、大型ダイネットテーブルを囲んで食事を楽しむことができ、両側にアクリル2重窓があることで、日中は光がよく入る明るいリビングスペースとなる。
上部両サイドには吊り下げ棚を設置。収納スペースもしっかり用意されている。
就寝スペースは、テーブルを取り外してシートの背もたれを移動すれば、下段ベッドが完成。バンク部分には、セミダルサイズの上段ベッドスペースがある。上下段ベッドで、就寝定員も5名となっている。
なお、エントランスはサイドからリアに変更となり、リアに用意されていたマルチルームはBR75-Bではなくなっている。そのぶん、45Lの冷蔵庫や電子レンジを置くことができるキャビネットが追加された。
オプションを追加すればさらに快適。さらなるアウトドア仕様に
標準装備でも十分にSUVアドベンチャーキャンパーと呼べるBR75-Bだが、さらに旅を快適にし、アウトドア仕様を高めるオプションが多数用意されている。
先に掲載したフロントグリルの画像は、オプションのタンドラフェイスキット/シュノーケルを搭載したもの。他にも夏時期の車旅で欠かせないクーラーや、冬時期のあるとうれしいFFヒーターもオプションで追加することが可能だ。
オプションでは、アウトドアシンクを追加することもできる。標準装備の外部出力コンセントはBR75-Bでも変わらずに用意されているため、自分のスタイルに合ったオプションを追加することで、徹底的に外で過ごす時間を堪能することができそうだ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(キャンピングカー)
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
街乗りしやすいサイズ感のハイエースにインダストリアルな雰囲気のインテリアを架装 今回紹介するキャンピングカーは、長野県長野市に本社を構えキャンピングカーなどの特殊車両の製作をしているかーいんてりあ高橋[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
最新の投稿記事(全体)
総合出力680PSのプラグインハイブリッドを追加設定 ベントレーはロールス・ロイスと並び英国を代表する高級車ブランドというイメージが強いが、実は戦前からカーレースで名を馳せた武闘派の一面もあり、現代で[…]
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]