
●文:月刊自家用車編集部
軽トラックベースので機動力抜群の“レジストロ”
「Registro(レジストロ)」は、MYSミスティックがトヨタのピクシストラックをベースに製造/販売しているキャンピングカーだ。
インテリアとエクステリア、そのどちらもがMYSミスティックらしい可愛らしさが光るデザインに仕立てられていて、他のキャンピングカーにはない唯一無二と言える魅力を持っている。
MYSミスティックの「レジストロ」は、外観も他とは一線を画す。
ボディサイズは、全長3850×全幅1770×全高2480mm。軽自動車ベースのコンパクトキャンパーのため、機動力は抜群。街乗り等の普段使いにも支障がないサイズ感というのも、レジストロが持つ魅力のひとつだ。
掲載している画像の車両は2WDだが、4WDも対応可能。ボディカラーも、ベース車に合わせて豊富なラインアップからお好みのカラーを選択できる。
掲載車両には、オプションのサイドオーニングも設置されていた。運転席上のバンク部に設けられているサークルウィンドウも、同じくオプション。旅先で朝起きて、窓からの景色を望むのが楽しくなりそうな、デザイン+遊び心というお楽しみも用意されている。
車内で過ごす時間が楽しくなる! アメリカンヴィンテージのようなインテリア
レジストロは、エクステリアとともにインテリアも可愛らしさが溢れるデザインに仕立てられている。アメリカンヴィンテージ風のインテリアで、車内で過ごす時間が楽しみになるような空間が広がっている。
アメリカンヴィンテージのようなレジストロのインテリア。
デザイン以外もレジストロの室内は魅力に溢れている。居住スペースは、室内高1630 × 室内幅1680mmというサイズで、ファミリーやグループでも快適に過ごすことができる広さだ。乗車定員は5名。
ウッド調の壁にソファをL字型に配置。ソファはベッド展開すると大人2人が寝られるスペースになる。就寝定員は、後ほど紹介するバンクベッドと合わせて4名(子供2人)。
窓は断熱性/遮音性に優れるアクリル窓が、左右2か所とリアの計3か所に設置されている。窓が多くあり、天井にはベントファン(換気扇)もあるため、晴れた日の日中は明るい車内で快適に過ごすことができる。
車両左側にはキッチンスペースと跳ね上げ式のテーブルがあり、テーブルの下には食器等をしまっておける収納スペースが用意されている。テーブルや蓋付きシンクは標準装備だ。
オプションのリアモニターを追加すれば、自宅で過ごすようにソファに座ってテレビを見ながら食事を楽しめる。
スライド式のバンクベッドでは2名就寝が可能で、サイズは幅1650 × 長さ1600mm。1800mmまで延長することができるオプションも用意されている。エクステリアで紹介したサークルウィンドウ(オプション)は、室内からは上画像左のようになる。
天井にベントファン(換気扇)があり、上部にも収納スペースが用意されている。
エクステリア/インテリア両面のデザイン性の高さだけでなく、旅先でも気持ちよく快適に過ごせる雰囲気に、設備も充実しているMYSミスティックのレジストロ。興味を持った方は、ミスティックの各店舗やイベント等で、実車をチェックしてはいかがだろうか。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(キャンピングカー)
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
人気記事ランキング(全体)
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2