憧れだったクルマに、懐かしいクルマ。知らない人には新鮮に映るかもしれない、愛しき旧車たち。そんな旧車を実際に保有するオーナーに、ご自慢の愛車をご紹介いただこうという本企画。第2弾はセリカ リフトバック。日本初のスペシャリティカー、初代セリカの派生車だが、単にリヤまわりを変更しただけではない。そこにはたしかに、トヨタ2000GTの薫りがあった。
●文/写真:坪内英樹(オートメカニック編集部)
こんなクルマ:独自の美しいスタイリングでファンを魅了
日本初のスペシャリティカーとして、1970年に登場した初代セリカ。スポーツカーのようなスタイリングや走行性能を持ちながら、1960年代までのスポーツカーには希薄だった快適性を有するというセリカは、日本だけでなく北米や欧州でもヒットモデルとなる。
そんな初代セリカに、新たなるスタイリングが加わったのが1973年。もとはトランクを有する2ドアハードトップクーペだったわけだが、ルーフ後端から車体後端になだらかに下がっていくハッチバックスタイルを採用したのである。
そのスタイリングを当時のトヨタはリフトバックを名付け、車名もセリカ リフトバック(以下LB)と命名。
スタイリングは、リヤまわりが変更されただけではない。LBスタイルに合わせ、ボンネットをより長くするなどの変更が加わり、よりスタイリッシュなものとなった。ちなみにそれらの変更に伴い、全長/全幅/全高とも拡大されている。
メカニズムは、初代セリカと基本的には同様だが、LBのデビューに合わせてセリカに採用された2L DOHCの18R-Gを筆頭とする2Lエンジンが、LBのメインとなる。
グレード | 2000GT | 1600GT | |
車両型式 重量 | 車両型式 | RA25-MQ | TA27-MQ |
重量(kg) | 1040 | 995 | |
寸法 | 全長(mm) | 4215 | 4215 |
全幅(mm) | 1620 | 1620 | |
全高(mm) | 1280 | 1280 | |
ホイールベース(mm) | 2425 | 2425 | |
エンジン | エンジン型式 | 18R-G | 2T-G |
エンジン種類 | 水冷直列4気筒DOHC | 水冷直列4気筒DOHC | |
排気量(cm3) | 1968 | 1588 | |
最高出力kW(PS)/r.p.m. | -/145/6400 | -/115/6400 |
オーナーズポイント: トヨタ2000GTの雰囲気薫るスタイリング
そんなセリカLBのトップグレードとなる2000GTを、現在でも美しく磨き上げて乗っているのが「18歳の時に、初めての愛車としてセリカに乗っていたんです」という菊地さんだ。
その初めての愛車となったセリカは、10年乗って手放したそうだが「定年してから、またセリカに乗りたくなって、3年前にこのLBを手に入れたんですよ」
その魅力を伺うと、「トヨタ2000GTを意識して、きっと作ったんだろうなぁって思わせるスタイリングが一番の魅力ですね。前ヒンジのボンネットとか、Aピラーの傾斜とか、そのあたりからトヨタ2000GTの雰囲気を感じられるんですよ」
このセリカLBは、おおよそ四半世紀もの間、車庫で眠っていたという個体。
「愛知のクルマ屋さんが自分で乗るつもりで、仕上げていたものを譲ってもらったんです。エンジンは自分で組み上げました」
このセリカLBには当初からクーラーが付いていたが、残念ながら作動する状態ではなかった。
「つい最近、修理して使えるようになったんですよ。これで真夏でも、セリカLBを楽しめますね! 」
若き日のご自分を思い出させてくれるセリカLBとの生活を、満喫中の菊地さんであった。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(旧車FAN)
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
日本人のマイカー観をスポーティにスイッチした、カローラDNAの象徴 カローラを開発した長谷川龍雄主査が、「80点プラスα主義」を標榜したことはよく知られている。すべてが100点満点のクルマを作ることは[…]
航空機エンジニアが心血を注いだ国産車たち 今ではよく知られていることですが、工業製品の商品企画にはプロダクト アウト型とマーケット イン型というふたつのスタイルがあります。 ごくごく大雑把にいうと、プ[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。 初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。 その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたラ[…]
最新の関連記事(トヨタ)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
水素エンジンとトヨタハイブリッドシステムの融合で、ガチで滑らかな走りを披露! 現在スーパー耐久の場を活用して水素エンジンの開発が行なわれているが、開発の現場はサーキットだけではなく、並行して実用化に向[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2