
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、特別限定車「シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ)」を全国のシボレー正規ディーラーネットワークを通じて発売する。価格は1770万~1920万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
初代コルベットへのオマージュを込めた、特別なボディカラーを採用
今回導入される「シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ)」は、初代コルベットへのオマージュを込めた特別なボディカラーなどを採用した台数限定の特別仕様車。
初代コルベット(C1)に搭載されたエンジンのラジエーターサブタンクが特徴的な輝くシルバーであったことに敬意を表し、スターリングシルバーのエンジンカバーをまとった「LT2」V8エンジンを搭載。
さらにその存在感を鮮烈に際立たせる特別装備として「エンジンアピアランスパッケージ」を採用。クーペではビジブルカーボンファイバーの装飾パネルがエンジンを囲うように施され、コンバーチブルではルーフ開閉時にエンジンを垣間見ることができるクリアウィンドウ付エンジンベイパネルを備えることで、美しい輝きを放つシルバーフレイムエンジンを視認できるようになっている。
エクステリアカラーはコルベットのレーシングカラーを彷彿とさせる「アクセラレートイエロー メタリック」と、シルバーのレーシングストライプが映えるブラックカラーの「カーボンフラッシュ メタリック」の2タイプを設定。インテリアは、「スカイクールグレー」を採用し、アルミパーツをブラックで仕上げた「ステルスインテリアトリムパッケージ」が導入される。
「アクセラレートイエロー メタリック」「カーボンフラッシュ メタリック」ともにクーペとコンバーチブルを10台ラインナップ、合計40台が用意される。
<商品概要>
● 名称 | :シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ) |
● ベース車両 | :シボレー コルベット クーペ3LT/コンバーチブル |
● 受注開始 | :2024年9月18日 |
● デリバリー開始(予定) | :2024年10月 |
● 販売台数 | :計40台 |
エクステリアカラー | インテリアカラー | ベースモデル | 販売台数 | 価格 |
アクセラレートイエローメタリック | 2トーンスカイクールグレー/ジェットブラック | クーペ3LT | 10台 | 1770万円 |
コンバーチブル | 10台 | 1920万円 | ||
カーボンフラッシュメタリック | スカイクールグレー | クーペ3LT | 10台 | 1770万円 |
コンバーチブル | 10台 | 1920万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ゼネラルモーターズ・ジャパン)
シボレー コルベットの特長 1953年にデビューした「シボレー コルベット」は、いつの時代もGMにおける革新と極限の頂点を体現してきたモデルだ。 現在の8世代目となる新型「シボレー コルベット」は、2[…]
新型5.5L DOHC V型8気筒エンジンを搭載 コルベット初の右ハンドル車として人気の現行「コルベット」と同様に、今回発表された新型「コルベット Z06」も右ハンドルとして導入される。力強さを強調す[…]
ナチュラル感と暖かみのあるボディカラー「ラテメタリック」を採用 今回発表された特別限定車は、「キャデラック XT4 LATTE EDITION」が限定20台、「キャデラック XT5 LATTE EDI[…]
「キャデラック XT6」 5モデルの価格を改定 ゼネラルモーターズ・ジャパンは、「キャデラック CT5」「キャデラック XT4」「キャデラック XT5」「キャデラック XT6」「キャデラック エスカレ[…]
人気記事ランキング(全体)
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
社内のエンスー達による趣味的な活動から始まったロードスターの開発 工業製品の商品企画は、マーケットイン型とプロダクトアウト型に大別できる。市場のニーズを調べつくして、「これこそがあなたの必要としている[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
最新の投稿記事(全体)
日産自動車株式会社イヴァン・エスピノーサ新社長 日産をあるべき原点に戻し、ハートビートモデルを生み出してユーザーの心にもう一度火を付けたい! 日産にとっては地元開催となる「フォーミュラE」東京大会のパ[…]
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
外装塗装の変更に伴い、価格改定も実施 今回実施される一部改良では、シビックRSやフリードに導入されている新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上し[…]
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
- 1
- 2