
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、特別限定車「シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ)」を全国のシボレー正規ディーラーネットワークを通じて発売する。価格は1770万~1920万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
初代コルベットへのオマージュを込めた、特別なボディカラーを採用
今回導入される「シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ)」は、初代コルベットへのオマージュを込めた特別なボディカラーなどを採用した台数限定の特別仕様車。
初代コルベット(C1)に搭載されたエンジンのラジエーターサブタンクが特徴的な輝くシルバーであったことに敬意を表し、スターリングシルバーのエンジンカバーをまとった「LT2」V8エンジンを搭載。
さらにその存在感を鮮烈に際立たせる特別装備として「エンジンアピアランスパッケージ」を採用。クーペではビジブルカーボンファイバーの装飾パネルがエンジンを囲うように施され、コンバーチブルではルーフ開閉時にエンジンを垣間見ることができるクリアウィンドウ付エンジンベイパネルを備えることで、美しい輝きを放つシルバーフレイムエンジンを視認できるようになっている。
エクステリアカラーはコルベットのレーシングカラーを彷彿とさせる「アクセラレートイエロー メタリック」と、シルバーのレーシングストライプが映えるブラックカラーの「カーボンフラッシュ メタリック」の2タイプを設定。インテリアは、「スカイクールグレー」を採用し、アルミパーツをブラックで仕上げた「ステルスインテリアトリムパッケージ」が導入される。
「アクセラレートイエロー メタリック」「カーボンフラッシュ メタリック」ともにクーペとコンバーチブルを10台ラインナップ、合計40台が用意される。
<商品概要>
● 名称 | :シボレー コルベット SILVER FLAME SERIES(シルバー フレイム シリーズ) |
● ベース車両 | :シボレー コルベット クーペ3LT/コンバーチブル |
● 受注開始 | :2024年9月18日 |
● デリバリー開始(予定) | :2024年10月 |
● 販売台数 | :計40台 |
エクステリアカラー | インテリアカラー | ベースモデル | 販売台数 | 価格 |
アクセラレートイエローメタリック | 2トーンスカイクールグレー/ジェットブラック | クーペ3LT | 10台 | 1770万円 |
コンバーチブル | 10台 | 1920万円 | ||
カーボンフラッシュメタリック | スカイクールグレー | クーペ3LT | 10台 | 1770万円 |
コンバーチブル | 10台 | 1920万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ゼネラルモーターズ・ジャパン)
シボレー コルベットの特長 1953年にデビューした「シボレー コルベット」は、いつの時代もGMにおける革新と極限の頂点を体現してきたモデルだ。 現在の8世代目となる新型「シボレー コルベット」は、2[…]
新型5.5L DOHC V型8気筒エンジンを搭載 コルベット初の右ハンドル車として人気の現行「コルベット」と同様に、今回発表された新型「コルベット Z06」も右ハンドルとして導入される。力強さを強調す[…]
ナチュラル感と暖かみのあるボディカラー「ラテメタリック」を採用 今回発表された特別限定車は、「キャデラック XT4 LATTE EDITION」が限定20台、「キャデラック XT5 LATTE EDI[…]
「キャデラック XT6」 5モデルの価格を改定 ゼネラルモーターズ・ジャパンは、「キャデラック CT5」「キャデラック XT4」「キャデラック XT5」「キャデラック XT6」「キャデラック エスカレ[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
国内仕様は6つのグレードを設定。最新ハイブリッド「S:HEV」が主力モデルに 新型フォレスターはすでに北米では発売されているが、まもなく正式発売される国内仕様車の概要(諸元はプロトタイプの数値)やグレ[…]
“OVERTRAIL+”に加えて、7人乗りの“version L”を新規設定 GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトに掲げるモデル。GA-Fプラットフォームや、静粛性と出力燃費[…]
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
- 1
- 2