
「人の豊かさを“歩く”で創る」をミッションに掲げる株式会社Ashiraseは、視覚障がい者の歩行を振動を通じてサポートする世界初のナビゲーションデバイス「あしらせ」の新モデルの発売を2024年10月1日より開始する。
●文:月刊自家用車編集部
視覚障がい者の自由な歩行をサポートする「あしらせ」
「あしらせ」は、靴に装着するデバイスと専用のアプリケーションを用いて、聴覚や視覚による地図情報に頼らず、足元への直感的な振動を通じて目的地まで案内を行うデバイスだ。
2023年に限定発売した先行販売モデルからデバイスの軽量化を図り、より幅広いユーザーに親しみやすいデザインにモデルチェンジを実施。また、スマートフォン標準のセンサデータに加え、 あしらせデバイス搭載のセンサデータ(磁気、IMU、GNSS)による歩行データを独自アルゴリズムと組み合わせることで、高精度なユーザー位置・方位推定が実現した。
「あしらせ」の新モデル発表会には、柔道パリ・パラリンピック銀メダリストの半谷 静香氏も駆けつけた。
左:ホンダ IGNITIONプログラム統括 中原大輔氏 中央:株式会社Ashirase 代表取締役CEO 千野 歩氏 右:柔道パリ・パラリンピック銀メダリスト 半谷静香氏
「あしらせ」でなにができる?
手や耳が自由なまま目的地まで案内
デバイスを装着した靴を履いて外出すると、足元からの振動によって目的地までのルートや曲がる方向、タイミングなどをアナウンス。また目的地設定後はスマートフォンをポケットに入れたまま利用が可能で、道案内をあしらせに任せることで、視覚や聴覚を邪魔せず安全確認に集中できる。
「あしらせ」を靴に装着したイメージ。軽量化により重さを感じず違和感もない。
視覚障がい者にとって歩きやすいルートの提案
複数のセンサー情報から取得し生成された歩行位置データを独自のアルゴリズムで補正し、視覚障がい者にとって歩きやすいルートを提案する。また、ユーザーの行きたいルートを記録できる「マイルート機能」や、横断歩道や交差点などを音声で案内する「道路構造・周辺施設通知機能」も搭載。
AIを活用した多様な機能で情報へのアクセシビリティを促進
視覚障がい者が歩行においてアクセスしづらかった情報をAI機能を用いてアナウンス。探したい場所を音声入力すると条件に該当するおすすめ施設の情報を案内する「AIおすすめスポット検索」や、写真で撮影したものを説明する「AI画像認識」機能など、順次新しい機能が追加される。
製品情報
本体価格:5万4000円(非課税)
あしらせアプリ基本利用料金: 月額550円(税込)、年額6,000円(税込)
対応端末:iOS端末(iPhone、iPad)
製品仕様
寸法: 片足につき約230mm×100mm×30mm
重量: 片足につき約55g
靴サイズ: 目安22.5~28.5cm
カラー: 黒(オプションでカバー4色あり)
充電仕様: USB TypeC
充電時間: 約2時間
最高連続使用時間: 10時間
対防水性能: IPX5 準拠
ブランドムービーも公開!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
- 1
- 2